ぎょーむ日誌 2010-10-19
2010 年 10 月 19 日 (火)
-
0700 起床.
朝飯の準備.
朝飯.
コーヒー.
0850 自宅発.
晴.
0910 研究室着.
-
他のことはほうりだして,
岩波統計モデル本
修正作業のつづき.
来週水曜日の授業までに第 7 章 GLMM 章を修正しなくては.
-
おっと 1030 から,
研究室セミナー,
本日は竹内さんでサロベツ湿原のリター分解.
こういう「時間とともに分解・崩壊」系の統計モデリングは
……
とりあえず
"logit"
リンク関数
(いわゆる logistic 回帰)
はまずくて,
まあ "cloglog"
(complementary log-log リンク関数)
のほうがマシかも,
と指摘.
つまり (なんかの残存量の平均) = exp(-exp(線形予測子) t)
というモデル (分解速度は exp(線形予測子))
なので,
あとは時間 t を exp(-exp(線形予測子 + log(t)))
というふうに offset 項
として組みこめばよろしい,
というワザ
(しかし,ふしぎと offset 項わざはふきゅーしませんな).
GLMM 化すれば,
リターバッグ差が分解速度に反映される.
まあ,
もっとつっこんだモデリング検討をはじめてしまうと,
いろいろ問題あるんだが
……
-
昼飯.
-
じゅぎょー新参加者のため,
ML 登録,
教科書 PDF ファイル生成,
メイル連絡.
-
GLMM 章かきなおしの続き.
GLMM の解説は今まで何べん書いたことだろうか.
何べん書いてもうまくなった気がしないし,
GLM がわかっても (この理解のどあいはさまざまだが)
GLMM がわからないヒトがあまり減らないような気がする.
-
自作の作図関数にものすごいまちがいがあった
……
今まで何年もきづかなかった.
あわてて修正.
-
上の原因は,
sd(x)
としたときに x
が長さ 1 の vector だと
NA
になるため.
うー
-
じゅぎょーの教科書として岩波本原稿を使ってるんだけど,
院生たちからどんどんまちがい・ダメなところご指摘がびしびしと.
「として」の連続や、てにをはの不一致、唐突な挿入句のせいで一読するだけでは意
味の分かりにくい文が散見しますが、特に、
P57 これはfにはC(肥料なし)とT(施肥処理)の2水準があり(順番もこのとおり)
、1番目の水準であるCを基準(ゼロ)とおき、2番目以降の水準の「ずれ」です。
は日本語として成立しておらず、意味がわかりません。
うわー,
すみませんすみません
……
-
うーむ,
私のアタマはどんな言語を使用してる場合であっても
「ひとつの文を文法的に正しく生成できる」
確率がすごーく低いような気がしてきた
……
プログラミング言語なら,
計算機がまちがいを指摘してくれるわけだが.
この一文を生成するために,
5 回ぐらいいったりきたりした.
-
本日の岩波本修正作業,
全 265 ペイジ (修正前のペイジ数)
中の 146 ペイジまで
……
もはや構成が激変してるので,
あまり意味ないのだけど
……
あまり進捗してない.
-
1810 研究室発.
晩飯.
2030 帰宅.
-
じゅぎょーの準備.
といっても,
教科書をひたすらみなおすだけだが
……
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0740):
米 0.5 合.
ワカメ・油揚の味噌汁.
モヤシ・ネギ・ハムのサラダ.
蒸しカボチャの鶏ひき肉あんかけ.
- 昼 (1220):
研究室.
食パン.
サツマイモ.
リンゴ.
- 晩 (1900):
Avion でパスタとかおいしくいただきました.