$ sudo lpadmin -p LP-800 -E -v usb:/dev/usb/lp0 -m Epson-LP-1800-eplaser-jp.ppd $ sudo /etc/init.d/cups restart…… でうまく接続できない.
echo abcabc > /dev/usb/lp0
などはとおるようになったのだが
……
CUPS 経由の印刷できん!
EPSON LP-800
が出現したので,
それを選んだら設定できた.
URI は
hal:///org/freedesktop/Hal/devices/usb_device_557_2006_noserial_if0_printer_noserial
といった何やら奇怪なものとして指定される.
\caption{}
より上に
\label{}
をおくと,
\label{}
&
\ref{}
の自動参照わざでうまく番号が生成されない
(.aux はまともに生成されてるように見えるのだが).
とりあえず
figure
環境内で
\label{}
を最後におくのが無難?
以前も同じようなしくじりをやったような気がする
……
* 保険の加入は任意 * 加入者の情報は教員単位でまとめる o 教員が筆頭 o その教員を指導教員とする院生一覧 (専攻に関係なく) * 教員の主担当に書類・保険料を提出 o 院生の専攻に関係なくまあ, あとは中野さんたちがとりまとめてくださるとのこと. 蛇足ながら, 春木さんとその院生 (のほとんど) は加入してないそーで. 有珠山とかアブないと思うんだけどねえ ……
・講演者: *久保拓弥[1]・重田麻衣[2], 亀崎直樹[3] ・標題: WinBUGS を使った生物集団の時系列解析: ウミガメ上陸数を例に ・所属: [1] 北海道大学大学院地球環境科学研究院 [2] 北海道大学大学院環境科学院 [3] 日本ウミガメ協議会
http://www.avg.com
で
AVG Rescue CD (for USB stick)
をダウンロード.
CD 焼きとかめんどくさくてやってられないからね.
1) Copy the whole rar archive content to the USB drive. Do not copy it to any directory, but directly to the USB drive root! 2) Switch to the USB drive and run the makeboot.bat batch file. It is VERY IMPORTANT to run this file from the USB drive, otherwise it can corrupt your hard drive master boot record and make your Windows operating system un-bootable! The makeboot.bat batch file will display the drive letter to which it will install the boot sector. MAKE SURE THIS DRIVE LETTER CORRESPONDS TO THE USB DRIVE. 3) Now the AVG Rescue USB should be bootable. You can restart your computer and try to boot from the USB drive. Please make sure your BIOS supports booting from USB drive and you have properly set the boot device sequence.USB stick memory 版のつくりかたはこんなかんじで. その正体は Linux + AVG virus checker なのだが, USB memory はゐんどーづなファイルシステムにしとく必要がある. そして上記
makeboot.bat
はゐんどーづ上で実行する必要あり.
OnLineGames_r
だの
OnLineGames3
だののたぐいだった.