source(grouping.R)
を実行すると,
会場 01 (発表数 22): 02_植物個体群 (4), 03_植物生理生態 (18) 会場 02 (発表数 23): 01_群落 (14), 11_遷移・更新 (4), 15_種多様性 (5) 会場 03 (発表数 21): 04_植物繁殖 (8), 07_種子散布 (3), 30_物質循環 (10) 会場 04 (発表数 24): 14_進化 (12), 27_外来種 (12) 会場 05 (発表数 24): 17_動物群集 (12), 19_動物個体群 (12) 会場 06 (発表数 23): 21_行動 (12), 22_社会生態 (6), 20_動物生活史 (5) 会場 07 (発表数 21): 16_数理 (16), 32_英語(分野は不問) (5) 会場 08 (発表数 24): 26_生態系管理 (14), 10_景観生態 (7), 31_生態学教育・普及 (3) 会場 09 (発表数 21): 25_保全 (21) 発表数合計: 203と表示されてから, oral.csv (リンクしているファイル名は
plan19a.csv
と変更している)
という CSV ファイルが生成され,
これをゑくせるもどきソフトウェア gnumeric で開くとこうなります,
と.
apt-get
できる R package は /usr/lib/R/library/
に格納される
install.packages()
したものは
/usr/local/lib/R/site-library/
に格納される
sudo R
において,
手動で make.packages.html(temp = FALSE)
すると /usr/share/R/doc/html/packages.html
(こういうペイジ)
が生成される
install.packages()
時などに自動的に実行されてない疑惑あり
(次のインストール時に確認
……
実行されてない,
とわかった)
?make.packages.html
では関数呼び出しが
make.packages.html(lib.loc = .libPaths(), temp = TRUE, verbose = TRUE)
となっているのに,
上記の HTML 版 help ペイジはこのあたりその他が異なる)
nkf
とかでフィルタリング
(すると default では「半角」文字が濁点処理なども含めて修正される),
こういった手口で片づけましょうと提案してみる.
=JIS()
(なんちゅー名前だ)
で「半角」→「全角」
=ASC()
(なんちゅー名前だ・続)
で「全角」→「半角」
/usr/share/R/doc/html/packages.html
生成問題,
install.packages()
やったときに Packages index
の HTML ファイルは自動更新されない
(Ripley 御大によれば
R.2.6.0
から? ……
しらんかった).
どうやら,
help.start()
したときに (temporary file として?) 生成されるよーで
……
ということで,
当方で少しそのあたりの対処の試行錯誤
……
#!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use CGI; use CGI::Carp('fatalsToBrowser'); # debug に便利 use HTML::Template; my $q = CGI->new; my $message = $q->param('message'); my $key = $q->param('key'); # URL 経由のパラメーターもこれで OK $message = "(NA)" if not defined $message; $message = $q->escapeHTML($message); $key = "(no key)" if not defined $key; # output は HTML::Template で my $tmpl = HTML::Template->new(filename => 'table.tmpl'); $tmpl->param(output => "$key $message"); print $q->header; print $tmpl->output; __END__