ぎょーむ日誌 2009-01-13
2009 年 01 月 13 日 (火)
-
0755 起床.
朝飯.
コーヒー.
0920 自宅発.
晴.
0935 研究室着.
-
「蟻」解説記事準備のつづき.
論文でつかった LaTeX なテイブルも B5 版サイズにむりやり
おしこんでいく
……
図表だけで 6 ペイジになった.
もひとつぐらい図が必要そう.
-
1030 より
研究室セミナー,
本日は保要さんでサロベツ湿原のモウセンゴケ (2n = 20)
とその倍数体ナガバノモウセンゴケ (2n = 40)
の
(ついでに両者の F1 不稔な
サジバモウセンゴケ
(2n = 30)
もまじってるかもな)
データからわかる繁殖の様子など.
先日の GLMM 解析ですな.
-
忘れものしたのでいったん帰宅.
1205 研究室発.
帰宅.
昼飯の準備.
昼飯.
1300 研究室にもどる.
自宅がちかいと便利ですな.
-
また「蟻」解説かきのつづき.
和文解説記事だからといってうっかりひきうけると,
こういうオモ苦しい圧迫にやられる
……
-
さきほど「査読しませんか」とゆー不幸のメイルがきたので,
オモ苦しい気分で「そんなことやってる場合ぢゃないよ」
と 1 秒で断る決意をしたんだけど,
同時に
「誰か別の査読者を紹介しないとこういう不幸のメイルの呪いは解けないかも」
と不安になってしまったので,
送られてきた要旨を 10 秒で読んで
「ああ,こういう問題ならまさに某氏にぴったり」
と (他の部分はよく読まずに)
不幸のメイルの新しい送り先と
「私ではなく彼を不しあわせにしてください」
と要約可能な文章をしたためたメイルを担当編集者に返したんだけど
……
数秒後に自動返信されてきたメイルをちらっとながめてみたら,
さきほどの「某氏」がまさに担当編集者 (つまり不幸のメイルの送り手) だった!
……
ということで,
おわびメイルかき.
やれやれ.
-
「蟻」解説,
図表はでそろったので本文をぽちぽちと書きはじめる.
-
夕方からはベイズカエル本セミナーの予習.
-
1840 研究室発.
フィールドセンター会議室でベイズカエル本輪読会.
本日は第 3 章で平均値の推定方法と割合の推定方法,
それぞれに無情報な事前分布と階層事前分布の両方の比較とか.
この本,
あいかわらず「?」な内容が多くて,
「フクロウが 50 年以上生きることはないので,
年あたりの死亡確率は 1/50 = 0.02 とする」
って何?
……
死亡確率 0.02 だと平均死亡年令が 50 になるのであって,
全体の約 1/3 はそれ以上長いきするぢゃん!
-
入門書なんだから簡単化した例題で概念を説明する必要がある,
というのはわかる.
しかしそれだったら (実在する) フクロウの死亡確率みたいに (一見簡単そうだけど)
じつはめんどくさい例題なんかとりあげなきゃいいぢゃん,
と思うんだけど,
原著者はこのあたりのセンスが
……
「ない」とは言わないけど,
ちょっとハズしてるとゆーか,
「びみょー」だよなぁ
……
と思いつつ
2100 北大農学部発.
2115 帰宅.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0820):
シリアル.
- 昼 (1230):
米麦 0.8 合.
シュンギク・油揚の味噌汁.
- 晩 (1800):
研究室お茶部屋.
米麦 0.8 合.
レトルトパウチドカレー.