ぎょーむ日誌 2008-10-13
2008 年 10 月 13 日 (月)
-
0810 起床.
朝飯.
緑茶.
洗濯.
怠業.
ぎょーむ日誌山行記録かき.
-
昼飯.
1250 自宅発.
晴.
1305 研究室着.
-
ちょっと前からとくそくしていた,
アリ論文
の査読報告が Behavioral Ecology and Sociobiology (BES)
からとどく.
結果はまあ予想どーりともうしますか,
あれこれ書きなおして再投稿せよ,
というもの.
完全 reject でなくてよかった,
というべきか.
-
まあ,
considerable changes とはいっても,
「解析ぜんぶやりなおせ」
だの「別の地域に新しい調査地を準備してデータもっととらないとダメ」
だのといった悪魔も落涙せしむるヒサンなものではない
……
よかったよかった.
-
今回の査読報告は,
私に返される査読報告としては短いほうだねえ.
ちょっと細かい字の印刷出力で合計 1 ペイジぐらい.
ということで,
ここしばらくの,
そうですなぁ,
アカマツ資源分配・ダケカンバ林冠構造・地衣類繁殖・苫小牧樹木成長なんかの
major revision 時のごとく「査読報告書が合計 4-5 ペイジ
ぐらいになり,当方はその数倍の返事を書く」
といったしんどい状況よりはマシかも.
-
refree 1 氏はおもに introduction の書きかたの改善を指導してくれているもので,
BES はアリぢゃーなるじゃなくて行動生態学一般をあつかうんだから,
もっと general なところから introduction を始めなさい
(久保作文ではいきなり多巣性アリの巣仲間認識能力と攻撃のハナシから始まる),
といった指摘で.
ここはこう改善しなさい,
といった部分はしごくまっとうだし,
ここはよろしいといったはげましもあって,
読んでてもぜんぜん「がっくし」感のない査読報告になっている.
私とかにはなかなかこういう査読報告は書けない
……
「まちがい」を指摘するだけでクタびれてしまうからかなぁ.
-
う.
私にはすぐさま回答できそうもない質問なんかも:
今回の場合,
拉致られアリが地元アリから一方的に攻撃されてきたわけだが
(拉致られアリからの反撃は 1650 回中 1 回だけ),
これって context 依存な行動なのか,
それとも拉致られアリに目印としてつけたペイントの影響なのか?
……
うーむ,
アリって塗料をみて攻撃衝動が発動するものなのかな?
いや,
このハナシで言えば,
ペイントをつけられたアリは攻撃意欲が失われる,
ということだよね.
どうなんだろね.
実験室でやるアリのケンカ実験とかでは,
両者にペイントつけたりしないのかな?
-
査読報告がいつまでたっても返ってこなかった原因たる
refree 2 氏の査読報告はあわただしくかなり短いもので,
そのほとんどの内容はこの論文のアリ拉致・ケンカ実験
の詳細をもっときちんと書け,
というもの.
じつは
「わからん」
と指摘されてるほとんどのコトは methods 節に書いたつもりなんだが,
そのあたりがわかりにくい,
ということなのだろう.
観察されたアリの行動パターンについては新しく table でも追加しましょうかね.
しかし同 refree 氏がなぜかしらあわただしく書いた
「多巣の (さらに広範囲の) 集合体の形成の問題点ってこういうことでしょ」
なるパラグラフは問題点の良い要約になっており,
refree 1 氏が要求しているより general な introduction に使えそうだ.
うーむ,
ありがたいコトです.
-
どうでもよいが査読者をあらわす語として,
refree と reviewer が混在状態にあるような気がする.
ぢゃーなるごとに異なる.
-
あたかもアリ研究者であるかのように擬態してにアリ論文を書き,
BES への投稿を試みてみたわけだが,
やはりそのような偽装はすぐにばれるものらしく,
この論文については bioassay データ解析の方法論的な側面への貢献が重要
と両 refree に評価されたり,
BES には新しく ``Statistics'' という投稿論文セクション
もできたからそちらに再投稿するのも welcome,みたいな
chief editor コメントがつけられたり.
-
とりあえず,
アリ論文共著者の皆さんに連絡メイル.
-
宮田さんによる R の作図わざ本のみなおしが進捗している
……
こっちのぎょーむも放置はできないし
……
-
と言いつつ,
浦口さんから昨日・一昨日の参加者あてに送られてきた GPS
データを楽しんでしまった.
こちら
の converter で生成された kml ファイルなんかが
Google Earth で開けるようになってて,
ですね
……
Linux 版 Google Earth を初ダウンロード & インストール.
-
起動させてみると
……
私の ThinkPad がヘボいせいか,
けっこう重いソフトウェアだわ,
こりゃ.
Vine Linux 4.2 で動かす場合,
locale を ja にしとくとけっこうヒサンなフォントレンダリングになるので,
en にする (しかし下の図のごとく
何か文字が描かれているはずのパネルが白くなっている).
昨日のルートがこういうふうに見えるのでなかなか楽しい
(直線パスがあるのは,その区間では GPS の電池が切れてて,
データがトンでるため).
-
粕谷さんが個体群生態学会で発表されるというポスター
を見せてくださったので,
そのコメントを作文してたら
……
うーむ,
のんぱらめとりっく検定の迷宮にはまりこんでしまった.
個体群生態学会に参加したヒトはこのポスターをみて
不安なキモチになってください.
-
いかん,
すっかり遅くなってしまった.
2140 研究室発.
買いもの.
2210 帰宅.
晩飯の準備.
晩飯.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0910):
米麦 0.6 合.
ワカメの味噌汁.
キュウリの浅漬.
サトイモ・イカの煮物.
- 昼 (1210):
イソップベイカリーのバゲット.
ネギ・ブナシメジ・卵の炒めもの.
- 晩 (2310):
米麦 0.8 合.
ネギ・ダイコン・ニンジン・エノキダケ・サケの味噌汁.
キャベツ・ニンジン・キュウリ・ネギ・ハムのサラダ.