ぎょーむ日誌 2008-08-12
2008 年 08 月 12 日 (火)
-
0810 起床.
4 時間ぐらいしか眠れなくて,
いまいちな
……
コーヒー.
朝飯
……
しまった,
うだうだしてて出発がおくれてしまった.
不調だ.
1010 自宅発.
晴.
1025 研究室着.
-
苫小牧樹木成長 revision 作業
……
になかなか着手できず.
-
いつまでもぐずぐずしてられないので,
作業のつづき.
Cover Letter を LaTeX 化しようかとおもったんだけど,
再投稿先 (Ecological Modelling) のシステムを考えると,
全文テキストファイルのままでも問題ないような気がしてきた.
返信に数式が含まれてるわけでもないし.
-
となると,
まず着手すべき残された作業としては
……
Associate editor への返信かきか.
これは長くならないはずだが
対 reviewer あて返信 (これはすでに書いた)
と同じぐらい重要という気がする.
なぜかというと,
この論文はあなたが editor やってる Ecological Modelling
の趣旨に (これこれの理由で) たいへん合致したものであり,
(ダメだししてくれた)
reviewer #1 氏は残念ながら
そのあたりについて
(本人もちょっと書いているように)
「ひょっとしたらよくわかってないかもしれない懸念」
がある,
といった内容にするつもりなんで.
いや,
もちろん
「両査読者ならびにあなたの重要なご指摘をうけて,
これこれを抜本的に書きなおしました」
といったことをまず書きますよ.
-
そうだ,
さらに Journal Manager ってのもいたな,
このヒトって Editor-in-Chief みたいなものなのか,
と Ecological Modelling の Editorial Board みて驚いた
……
なんとまだ Jorgensen が Editor-in-Chief だったのか.
うーむ,
私はてっきり彼が他人と交代したので Ecological Modelling
が劇ヘンしたのかとカンちがいしてましたよ.
蛇足ながら Journal Manager は Elsevier のいちメンバー,
つまり事務的処理担当のようで.
-
ということで,
Cover Letter のそもそものあて先は,
返信は Associate Editor たる Brian Fath あてとすればよいよいだ.
このヒトに原稿がまわると処理が速いのかな?
-
Associate Editor への作文かき,
苫小牧樹木モデル Wiki にそのあたりアップロード,
ついでに昨日修正した原稿ファイルもダウンロードできるようにする,
鍋嶋さん・日浦さんに連絡メイル送信
……
しばらくはまた待機状態,
になるのかな?
-
昼飯.
-
どうでもいいが,
Amazon のデータベイスまわりというか
「おすすめ商品」
まわりが半月ぐらいぶっこわれたままだな.
以前に問いあわせたら「すぐになおします」
とか言ってたけど.
たぶんプログラムが
かなりめちゃくちゃなものになっているのだろう.
-
月末停電対策として使う,
deep freezer 用の保冷材 Techni Ice とどいた.
-
統計学分野の journal (海外) から査読依頼がきたんだけど
……
コトわってしまった.
査読期間って生態学まわりだとふつーは 3 週間ぐらいなんだけど,
こちらはなんと 3 ヵ月
だったんだよね.
かなり面白そうな論文原稿だったんだけど,
やっぱりこういう統計学分野って議論が深そうというか
……
統計学のいい journal だと論文が ``with discussion''
とかで他のヒトたちによるかなりつっこんだギロンがくっついていたり.
で,
こういう論文なんかも 3 ヵ月かけてじっくり読んで,
計算や計算機実験もぜんぶ自分でやりなおして
(何しろ統計学の論文なんで完全に再現可能),
さらに著者たちが見おとしてる点を発見して
……
ぐらいの水準が要求されてるのでは,
とコワくなって逃げだした次第であります.
いやはや.
断っておきながら,
ちょっとがっくり.
-
今朝とかだけじゃなくいつもぐだぐだ時間を浪費してるのに,
といったご指摘もありそうだけど,
なんとなく精神的によゆーがないような不安的なきぶん,
ともうしますかですね
……
-
えーと,
つまり鍋嶋さん・日浦さんからの返事まちのあいだにやるべきこと,
なんてのもあって,
ですね
……
アブなそうな順番を考えると,
-
松田君のテングザル寝場所ご近所問題したうけ
-
佐竹さんの開花モデリングしたうけ
-
R graphics 翻訳に着手できるようにする
といったところか.
-
とりあえずテングザル.
えーい
……
これはかなりケガれたゑくせるファイルだな.
以前なら
「ケガれ仕事はケガれ言語で」
ぽりしーのもと,
Perl なんかでさっさと片づけていたわけだが,
今回は R の
readLines()
と strsplit()
を駆使して苦しんでみる.
Perl はすごく便利な言語なのだが,
データ処理工程の途中で R 以外の言語を使う局面が生じると
……
その作業のたびに私のところでヒネくらなければならなくなるので.
-
なんとかかんとかデータ変換できた.
-
で,
図にしてみると
……
-
うーむ,
このうろうろおサルたちの空間統計学ってのは,
ちょっと難しいんでは,
という気もしてきた.
-
1930 研究室発.
1945 帰宅.
晩飯の準備.
晩飯.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0930):
米麦 0.6 合.
ゴーヤ・ネギ・卵の炒めもの.
鶏レバのショウガ煮.
- 昼 (1350):
研究室お茶部屋.
米麦 0.7 合.
ゴーヤ・ネギ・卵の炒めもの.
鶏レバのショウガ煮.
- 晩 (2030):
米麦 0.8 合.
サバの電磁波酒蒸し.