ぎょーむ日誌 2008-05-06
2008 年 05 月 06 日 (火)
-
0820 起床.
朝飯.
コーヒー.
流しがツマりぎみ,
と発見したので修復 & そうじ.
1020 自宅発.
晴.
1035 研究室着.
-
またアリ文献よみのつづき.
こればかりは時間をかけるより他に手段はないかんぢ.
何しろ当方のアリ文献読み量はアリ修士にもおとるにもかかわらず,
アリ修士でもなかなかできない「アリ論文投稿」せねばならぬ状況
……
で,
こういう作業 &
それにもとづいて
introduction 節・discussion 節なんかのでっちあげ
うんぬん何でもかんでも自分でやらねばならぬ,
とゆーあたりが孤立無援なるアリ論文かき,
とゆーやつだ.
さっさと脱アリしよう.
-
作業はちっとも終わりが見えぬまま昼飯.
さっさとススめなくては.
-
アリのケンカ実験ってのはそれなりの歴史があるものだなぁ
(そのわりにはこのデータ解析のための統計モデリングは
あまり進歩してないように見えるのだが)
……
大統領とかそのあたりきちんと把握してるのかしらん?
というか,
そもそも岩倉さんのやった
少しふうがわりなケンカ実験は
誰がどのような意図で設計したものなのか,
今さらながらわからなくてなってきた.
設計者は大統領ではないような気もする.
-
アリ文献よんでて,
岩倉さんのアリ拉致実験における拉致られアリたちを
invader よばわりするのは不適切な気がしてきた.
いまさらながら.
検索して調べてみると nestmate discrimination 実験では
intruder とする場合のほうが多いようだ.
日本語でいうと侵略者 (invader) と侵入者 (intruder)
といったニュアンスのちがいか?
-
まあどっちでもいいような気もするんだけど,
invasive ant というとアルゼンチンアリのような外来アリのことなので
……
とりあえず intruder に一括置換してみる.
-
しかしいつまでも文献よみにかまけている場合ではないなぁ
……
と思いつつ
2000 研究室発.
買いもの.
2020 帰宅.
晩飯の準備.
晩飯.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0920):
ヨーグルト.
リンゴ.
- 昼 (1330):
研究室お茶部屋.
イソップベイカリーのバタール.
チーズ.
- 晩 (2200):
米麦 0.8 合.
キャベツ・ピーマン・ネギ・ショウガ・豚肉の炒めもの.