ぎょーむ日誌 2007-09-15
2007 年 09 月 15 日 (土)
-
0900 起床.
うう.
朝飯.
コーヒー.
洗濯.
怠業.
-
いつのまにか昼すぎだったので昼飯.
-
ECOAS 八甲田湿原群の植物群集データにとりくむ
……
が送っていただいたデータを R でいろいろとひねくりまわしていると,
何だかヘンなところに気づいた.
質問メイルおくって,
解析は中断.
-
とはいえ何もしないのもナンなので,
data.frame を再整備する R プログラムを書き
(問題のある種名は一時的にてきとーに改竄),
library(lattice)
の
dotplot()
でてきとーなる図を作ってみる.
うーむ
……
「標高差」,
ねえ?
-
雨ふってるので研究室にいく気になれず.
買いもの.
晩飯の準備.
晩飯.
-
夜はひたすら八甲田湿原群の植物群落モデリングについて検討.
ECOAS 的なオトシどころとしては,
植物であれプランクトンであれ,
気温変化があった場合に群集の組成や
系のバイオマスの増減がどう応答するか,
に回答できればよいわけで
……
と考えると,
この湿原植物データの統計モデリングにおいて,
「獲得光量 (← モデルによる瞬間値の予測)) /
その植物種のバイオマス」
なる割算値指標はとくに役にたたないわけで
……
-
競争の結果として実現する種ごとのバイオマスは
Gibbs 分布にしたがう,
というベイズモデル straightforward の世界,
だよな.
競争力なるモノというか隠れ変数 (hidden status variable) が,
気温とかそういったあれこれに依存していて,
個体差とか調査地ごとの random effects とかにふりまわされている,
と考えればよい.
-
てなふうに考えがマトまってきた,
と思ったらとっくの昔に真夜中すぎてましたよ.
ECOAS は生活周期をめちゃくちゃにしてくれる.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0940):
イソップベイカリーのクロワッサン.
キャベツ・ニンジン・ニラ・ショウガ・ニンニク・
干しエビ・豚肉の炒めもの.
キャベツ・ニンジン・ネギ・パセリ・ハムのサラダ.
- 昼 (1330):
スパゲッティー.
レトルトパウチドのカルボナーラソース.
イソップベイカリーのバゲット.
キャベツ・ニンジン・ネギ・パセリ・ハムのサラダ.
- 晩 (1840):
米麦 0.8 合.
ネギ・ブナシメジの味噌汁.
サンマのショウガ煮.
コマツナのゴマあえ.
キャベツ・ニンジン・ネギ・パセリ・ハムのサラダ.