ぎょーむ日誌 2007-08-26
2007 年 08 月 26 日 (日)
-
0700 起床.
朝飯.
コーヒー.
苫小牧ボス・鍋嶋さんのデンドロ論文原稿拝読.
メイルかき.
-
本日は北大全学停電なので
……
ふらふらと札幌市内にでかけてみることに.
1000 すぎ自宅発.
地下鉄にのって北 1 西 17 の北海道立近代美術館の
特別展示
ダリ
展へ.
なンかすごくヒトがいっぱいいるんですけど
……
-
二時間以上もシュルレアリスムの世界を堪能.
美術館のそばで昼飯.
地下鉄にのって帰宅.
怠業.
-
あ,
もう停電あけの時間だ
……
ということで
1845 自宅発.
1900 研究室着.
-
停電あけの server 起動
……
うーむ,
web server 機
hosho
は
LILO - Timestamp mismatch
とか出て停止.
/dev/hda
の MBA が壊れたのかしらん?
ということで以下の手順で.
実際にはあちこちに難所があったので,
時間かかった.
-
Vine Installer CD で起動する
……
4.1 のそれはへっぽこなので,
劣悪な環境に強い 3.2 用で
-
インストーラーが起動したら
alt + F2
とかで bash スクリーンへ
-
mknod -m 660 /dev/hda b 3 0
だの
mknod -m 660 /dev/hda1 b 3 1
だの
-
mkdir /mnt/hda1
-
mount -t ext2 /dev/hda1 /mnt/hda1
-
cd /mnt/hda1
-
chroot /mnt/hda1
-
/sbin/lilo
……
かくのごとき
(かとー先生などに教えてもらった)
わざを組み合わせると
/dev/hda
の master boot record (MBR)
は修繕できたハズ,
なのだが
……
-
じつは原因は まったく別のところ
にあったようだ.
実験してみると,
もひとつの内蔵 HDD (
/dev/hdc
)
がついてるときには「必ず」
LILO - Timestamp mismatch
がでる
……
ということで,
私にとっては前代未聞のぶち壊れ状況なんだけど
-
IDE の secondary master の HDD がコワれてる
(?) と
primary master HDD から Vine Linux
(LILO)
が boot できない?
と解釈せざるをえない状況だ.
なんなんだよ,
これは
……
booter を GRUB にするとか,
あるいは /dev/hdc
(これは web server 機の backup 用 HDD)
がホントに hardware 的にコワれてるなら交換しなさい,
ってことなのかしらん?
-
といったことにうだうだしたり,
メイル書きあれこれのいくつか書いて撤退.
2200 研究室発.
買いもの.
2220 帰宅.
晩飯.
-
ちょっとまたメイルかき.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0730):
イソップベイカリーのバゲット.
キャベツ・ニンジン・タマネギ・キュウリ・パセリ・ハムのサラダ.
- 昼 (1320):
北 3 西 18 の
プロヴァンサルキムラ
の伊達鶏メインのランチ.
今回もたいへんすばらしいものでした.
- 晩 (2250):
イソップベイカリーのバゲット.
ミディトマト.キュウリ.チーズ.
タマネギ・卵の炒めもの.