ぎょーむ日誌 2006-12-18
2006 年 12 月 18 日 (月)
-
0750 起床.
0800 自宅発.
雪.
0815 研究室着.
とりあえず北大ネット管理者の情報基盤センター
(内線 2944) に連絡.
web server 機の復旧作業つづけつつ朝飯.
ダメだ.
ネットにつながってないと何も進捗しない.
-
0850 ごろ地環研 A 棟がふたたびネットに接続される.
今回の経緯は
-
昨日 (日曜日)
に情報基盤センターで何やら機器更新の作業をしていた
(例によってこのみっともない
北大ネット
ペイジには何も掲載されていないが)
-
router の設定ミスをやって A 棟だけ TCP/IP
が通らない状況になった
……
つまりいつものごとく
人災
-
今朝までそれに気づいてなくて,
私が電話したので「業者」を呼んで修復させた
とのこと.
ここから得られる教訓としては:
-
土日にネット機器の作業することがあり,
ヘンな状況が生起する確率が高い
-
と同時に,
作業している土日はそこにネットワーク係がいる,
ということなので何か問題が生じたら
すぐに電話して問い合わせてみるべきである
(ふだんの土日祝日は誰もいない (!)
ので電話しても無駄なンだけど)
-
この「ネット途絶」に乗じた「web server 機の HDD 交換作業」
に関しては私がミスを連発をしつつもなんとかなりつつある,
という状況.
いやはや反省点多数.
-
旧 HDD の superblock 破損問題,
強引ながら
/sbin/fdisk
でテイブル書き換えて復旧させた
(今回はこれで問題なかったので)
……
いやはや
-
で,
mount
させた旧 HDD から
/var
を丸ごと copy すんな!
理由: /var/lib/rpm
すなわち rpm database
も copy されてしまうため
(これまた今回は幸運にも
20 分間ほどの手作業でだいたい何とかなった)
-
copy せんといかんのは
/var/qmail
のみ
-
Vine で Apache2 + PHP5 への以降は
このあたり
参照:
sudo /sbin/update-alternatives --config apache2
で 2!
まだやってない作業:
-
/home/
わりつけてる /dev/hda3
のファイルシステムを
ext2 → ext3
(tune2fs)
-
新しい HDD を買ってきて新しい自動
backup 体制を整備する
-
輪読会の予習をしつつ,
苫小牧シュート
hyper prior をせまい範囲
(Gamma 分布パラメーター 1.0 で)
……
DIC = 7066.3.
-
測定誤差のみ大きな variance を許容する,
とか?
……
DIC = 7421.7
だの
6612 だのとかわっていくが,
どうみてもまともな MCMC 計算になってない.
-
1300 から 2.5 時間ほど,
IPPB 輪読会.
今日は田辺さん担当で長くて難しい遺伝学の基礎,
これがじつに第 2 章などという最初のほうにあるわけだが
……
この ``Introduction to Plant Population Biology''
ってホントに Introduction か?
いや内容は基礎としてやるべきことなんだけど,
この章で紹介されてる量的遺伝学の簡単なモデルの説明なんかは
……
何か別の本で勉強したことある人でないと,
とうてい理解できないように思えるのだが.
この点,
Maynard-Smith の
``Evolutionary Genetics''
なんかは説明が (説明の順番からして) 巧妙だったよなぁ
……
お,
原田さん
翻訳本
もまだちゃんと出版されてる.
-
夕方は稲葉さんとふたたび
石狩浜
データをゑくせるファイルから救出する相談.
全 4 種のうちの二番目,
ハマエンドウ.
データ構造は前回のウンランより簡単だが
……
うーむ,
5 シートに散在するデータをうまくまとめないといかんね.
-
と二人してお茶部屋で苦闘していると,
マレイシアの Pasoh で調査していた矢澤さんが無事に帰ってきて,
お茶部屋はたいへんにぎやかになったので,
その混乱に乗じて逃亡
……
というわけでもないけど,
本日は終了.
-
1930 研究室発.
1945 帰宅.
晩飯.
-
なんだかメイルやりとりがあちこちと
……
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0830):
研究室お茶部屋.
食パン.
- 昼 (1250):
研究室お茶部屋.
食パン.
- 晩 (2010):
米麦 0.7 合.
ハクサイ・ニンニク茎・アサリのカレー.