ぎょーむ日誌 2006-11-26
2006 年 11 月 26 日 (日)
-
0730 起床.
朝飯.
コーヒー.
怠業
……
この部屋,
ダンボール箱 (おもに Amazon 由来)
で足のふみ場もなくなってきたんで片づけなくては,
とのろのろと「室内移動用の通路開削」にとりくんでみたり.
何しろちらかりすぎてるんで,
ガスファンヒーターの温風経路が完全に閉ざされてる
(ので使用できない).
お,
一ヶ月前に行方不明なってた腕時計が発掘された.
あ.
ボールペンも.
-
洗濯.
片づけつづく.
「倉庫番」
というパズルゲイムありますよね.
まさにああいう状況.
えーい,
われながら狭い部屋をせまくつかっているな.
あれこれひっくりがえしていくうちに,
またいろいろなものが発掘される.
そして室内の大気汚染は際限なく悪化していくので,
窓をあけて寒風をふきこませて息をつく.
-
とりあえず暖房の温風回廊は掘削できたので,
本日の作業は終了とする.
ばてた.
肺の中の空気を交換するべく
1055 自宅発北大構内走.
とうぜん部屋の窓はあけはなしたまま.
晴.
1150 帰宅.
体重 71.8kg.
-
昼飯の準備.
流しまわりに捨てるべきゴミが堆積していてとても不便だ.
昼飯.
1340 自宅発.
晴.
1355 研究室着.
-
うーむ,
ぼこぼこピーク,
すなわち,
ぜんぜん収束してない.
計算時間は 7-8 時間ぐらい.
-
やちパワー地図と見くらべると,
それなりに妥当な計算結果
(
Rhynchospora
のやち嫌い疑惑とか)
ではあるんだが
……
こうも事後分布がでこぼこではねえ.
-
こういう問題で本来なら重要なはずの空間相関なんかも無視して
(これがよくないのか?)
単純化したモデルでなぜかくも計算が困難なのかよくわからない.
計算に莫大な時間が必要とされる理由も
……
-
とりあえずネット雑用.
-
室温 10°C
ぐらいか.
やはり (とくに全館スチームヒータ切られる休日は)
寒いので今しーづん初のかとーオフィスのガスストーヴ点火.
-
策がないので,
サロベツ ZIP 階層ベイズモデルの
「やちパワーの影響の stage ごとのちがい」
まわりを変更.
これまで多変量正規分布に生成させてたんだけど,
無情報な正規分布を事前分布にしてみることに.
とりあえずまた
Solidago
で試験運転.
願わくばさっさと計算終了してほしい.
-
そして R2WinBUGS
から WinBUGS を wine (非ゐんどーづ OS における
ゐんどーづアプリケイションソフトウェア実行環境)
経由で呼び出しているんだけど
……
どうもこの wine は
徹夜計算にヨワい?
疑惑が浮上してきた.
128% 意味・原因不明だが.
また wine 自身が
$HOME/.wine/
以下のれぢすとりファイルをぶち壊してくれたみたいなんで,
とりあえずまた rsync
で復旧.
これで問題なく動く.
-
今日の計算まち時間はとある (短めの)
査読ぎょーむをぼちぼちと進行.
-
3915 秒で終了,
ということで昨日より 1000 秒ほど速くなった.
収束はまるでダメだけど.
-
また策がないまま,
こんどはくだんの無情報事前分布をやめて,
stage 間のばらつきをあらわす事前分布 (正規分布)
とその超事前分布 (ガンマ分布)
を使ったハンパなモデルに変更してみる.
空腹になってきたのでとりあえず 600 MCMC step に変更.
予測される計算時間としては 25 分間ぐらいか?
-
予想どーり 25 分間で終了.
混交はマシになった.
モデルとしてマシなのかどうかは疑問であるけれど.
長時間計算を命じて撤退
……
いや,
待て WinBUGS の挙動がヘンだ.
初期化でコケる.
超事前分布まかせにしてきた分散共分散行列に関して,
てきとーなる初期値を設定してみる.
今度は問題なく MCMC 計算が走りはじめた.
ひょっとしていままでうまくいってなかった原因ってコレ?
だとすると前と同じくまた手ぬき初期化でしくじっていたワケか.
-
ともあれ,
本日は撤退.
1940 研究室発.
1955 帰宅.
晩飯.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0800):
バゲット.
ネギ・卵の炒めもの.
- 昼 (1240):
タラコスパゲッティー.
- 晩 (2130):
米麦 0.7 合.
ダイコン・ニンジン・ハクサイ・煮干の味噌汁.