「ぎょーむ日誌」目次に戻る
|
KuboWeb top に戻る
|
twilog
|
atom
ぎょーむ日誌 2006-09-28
苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (
kubo@ees.hokudai.ac.jp
) までお知らせください.
本日
(
kubolog20060928
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
2006 年 09 月 28 日 (木)
0710 起床. 朝飯. コーヒー. 0840 自宅発. 曇. 0855 研究室着.
母子里林冠モデル作文, 香川の小林さんがじつにすばやく野外観測節について とりまとめてくださったので, こちらの手もとの原稿ファイルと merge する作業.
文献ファイル
, いよいよ長くなるなあ. 既存の部分もこの部分にあわせて修正.
本文もとっくに 7000 語突破の誰が読むんだこんな長い論文, 状態になっている. あ, 要旨をまだ書いてなかったな. これで材料もでそろったんで, 要旨も書いてみるか.
要旨はみじかく 200 語ぐらいで. あー, これで投稿できる体裁だけはぜんぶ整った. まだ何ヵ所か観測まわりの数値をうめたり, が必要だけど. 謝辞もまだ完全ではない, か. そうだ, 共著者がかくのごとくずらずらと並んでいたのをすっかり失念していた. 皆さんの「修正しろ」ご意見もいろいろときそうですなあ. ここまでは, おもに私と小林さんだけで作業をすすめてきたんで.
昼飯. また原稿のみなおし.
作文みなおしにもばててきたので, 投稿予定さきの
Agricultural and Forest Meteorology
まわりをうろうろしてみたり …… いろいろと細かい指定があるな. まあ, たいがいの部分は Elsevier が準備してくれてる LaTeX 用の
elsart.cls
と BibTeX 用の
elsart-harv.bst
が勝手に正しく整形してくれるんで, 当方は何もやらなくてよいんだが …… おっと
elsart.cls
は今年 5 月に新しいものに更新されているな.
1710 事務棟 2F 講義室で研究院アワーなるセミナーに出席. 最初の大気-海洋の熱交換ハナシは途中からだったのでよくわからなかった. 二番目は微生物の
森川さん
で, バイオフィルムなる概念を中心にした微生物学のハナシでかなりおもしろかった. お茶部屋ながしとかがぬるぬるしてるけれど, あれは細菌など微生物が金属板表面とかでクラスターを形成しているためで, あの連中はより集まると EPS (細胞外高分子物質) なる接着剤 & よろいをだして個体群・群集を形成する. 個体群の場合は細胞性粘菌のように (という比喩はヘンか?) 集団内の「場所」に依存して遺伝子が発現して ある部分は繁殖タイプある部分は基質くっつきタイプに分化する, というような. あるいは体内に入った病原性細菌の場合は, 数がそろうまでは免疫系刺激せぬよう忍耐の日々をすごし, 免疫系に対抗できる「よろい」が形成されるやいなや猛烈な病毒性を発揮する, というような. 群集の場合には EPS 内で 「種間」の密接な物質・シグナルやりとりがあるらしい.
で三番目は東北大生命科学研究科
生態システム生命科学科
から三人 (占部さん・河田さん・中静さん) がこちらに来られて「ネットワーク」生態学に関するもの …… こちらはかなりダメだった. これは 私だけの意見ではなく, 会場からも 「何を言ってるのかわからない」 「今までとどこがちがうのか」 「そんなふうに一般化してもメリットはない」 といった指摘があいつぎ, またダメの核心をつく良い質問もでたのに ぜんぜんきちんと回答できてない, といった状況だった.
1930 研究室発. 「劇ヘン」研究院長から下っぱの私まで含む 参加者 12 名の晩飯. 2200 帰宅.
[今日の運動]
明日こそはうんどうを!
[今日の食卓]
朝 (0730): チンゲンサイ・ネギ・ナメコ・ワカメ・トウモロコシ・豆腐のシチュー.
昼 (1255): 研究室お茶部屋. 食パン.
晩 (1950):
[
旬香
]
北 15 西 4 にある小料理屋. 魚はうまい. ちょっと塩あじが濃い (北海道標準?).
本日
(
kubolog20060928
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
KuboLog
|
KuboWeb