ぎょーむ日誌 2006-06-06
2006 年 06 月 06 日 (火)
-
0730 起床.
朝飯.
コーヒー.
昨日の抜歯あとの消毒のため歯医者にいくので,
今朝の午前中も有給休暇の半日を消費する.
0920 自宅発.
曇.
歩いて一分でおおつか歯科着.
-
0930 から診療.
抜歯あととくに問題なし.
すでに麻酔ふらふら感もないし,
ぜんぜん痛まないので助かっている.
これはくだんの親知らずがちゃんと成長してなかったおかげか
……
よくわからんけど,
歯の中の神経がすでに死んでた,
とか?
-
抜歯に関しては,
かくのごとく damage ほとんどなかったし,
アゴの動きが自由になったし
(歯一本でこんなに変わるのか,
というのはなかなか興味ぶかい),
みがきにくい歯は無くなったし,
ということで今のところは良いことばかり.
出費はしてるけど.
-
本日は,
「じゃ,ついでに」
ということで歯石とりとか.
歯科衛生士さんが電動歯ブラシの親玉みたいなやつとスケイラーで
……
まあ,
ようするに歯の表面を研磨し歯間を掘削してるわけで.
以前に歯石とったときには,
口中けっこう血まみれになったけど,
本日はなぜか出血なし.
-
で,
本日は
Crest whitening
(お,
Wikipedia
にも)
なる過酸化水素水いり歯ミガキぺいすとの試用をすすめられて終わった.
経緯が少しひねくれてて
-
歯石除去してみると右上の犬歯にまたしても
小さな虫歯が発見された
(いやはや)
-
ところで私の歯はコーヒーのせいか,
かなり茶変している
(これまたいやはや)
-
いまこの虫歯を治療するとつめものも
まわりの歯の色にあわせねばならない
-
ところでこの医院では,
その Crest なるペイストで歯をみがけば
簡単に白くなりますよとススめている
-
ということで,
少し白くしてから治療しては?
という流れなわけで.
なんといいますか,
ちょっとまにあっくなかんぢの歯科医先生に
当方の
「じゃ,
実験してみますか」
なノリを見すかされてるわけで.
-
歯の色まめ知識:
ヨーグルト食べたあとにコーヒー飲むと歯が茶いろくなる.
理由は乳酸が歯の表面をとかすので,
コーヒーに染色されやすくなるとのこと.
果物に入ってるクエン酸も同様らしい.
-
本日の会計.
基本診療料 38 点,
投薬処方等 59 点,
検査処置等 384 点,
の定率負担額は 1440 円.
投薬はなぜか「うがい薬」イソジンで,
これは口中の消毒のためとのこと.
あ,
それから例の Crest 2000 円
……
えーと,
値段が高いのは,
日本では認可されてなくて医薬部外品として輸入してるから,
とか.
さて,
私の歯には効力を発揮するのか?
-
金曜日にまた抜歯あと消毒のため来院せよとのご指示.
1005 おおつか歯科発.
1020 研究室着.
-
1030 から
研究室セミナー.
本日は林君のアラスカ森林火災あとのミズゴケ上の black spruce
定着とか調べますというハナシと,
矢澤さんのマレイシア pasoh で熱帯林の「傾き」を測定しますというハナシ.
アラスカのほうではミズゴケの「もりあがり」を三次元的に測定して,
生産力とか推定してみるとか.
いっぽう熱帯ではレーザー測距で樹高測定か
……
どっちもたいへんそうだ.
-
1140 ごろ終了.
メイルかきとか.
-
昼飯.
昼飯後は,
なんとなくお茶部屋ながしの掃除.
田辺さんと樹木実生の地下部測定相談.
-
アカマツ検討のつづき.
今朝も歯なぞをごりごりと研磨されつつ考えていたことは,
改良アカマツ成長モデルを Bayesian ふうに考えるとして,
-
MCEM 法: 加重 resampling
+ (
nlme()
か lmer()
による最尤推定)
-
MCMC 法: ぜんぶ Metropolis-Hastings 法による sampling
といった計算方法があるんだけど,
私にとっての利害得失がよくわからん,
といったことども.
ここでてきとーに整理してみると
(「最尤推定」と書いてるのは厳密には対数尤度の期待値の最大化,
か),
|
MCEM 法
|
MCMC 法
|
計算速度
|
最尤推定が遅そう
|
収束むちゃくちゃ遅そう
|
予測される計算難所
|
最尤推定
|
ややこしーバグ
|
事前の調査・実験
|
かなり必要かも
|
特になし
|
実装
|
まだマシか?
|
めんどくさそう
|
計算の説明
|
めんどくさそう
|
まだマシか?
|
知名度
|
どマイナー
|
ややマイナー
|
うーむ
……
-
どちらの方法をとるにせよ,
尤度関数まわりはよく検討せんといかんので,
そのヘンの数式を紙に書いてひねくってみたり
……
やっぱあまり簡単にならんよな.
もし MCEM 法でいくとしても,
できあいの線形混合モデル計算関数におしこむのもたいへんか?
まあ,
R
なら
optim()
+ integrate()
ワザとか使えるけどなぁ
(計算速度はいよいよ遅くなるわけだが).
-
といった検討だけで本日はオワってしまった.
1845 研究室発.
1900 帰宅.
体重 73.4kg.
運動.
抜歯あと化膿どめの薬のせいか,
体調いまいち.
晩飯.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0750):
食パン.
- 昼 (1310):
研究室お茶部屋.
米麦 0.5 合.
麻婆豆腐.
- 晩 (2150):
米麦 0.7 合.
ネギ・ブナシメジ・コンニャク・鶏ササミの煮物.