-
0730 起床.
朝飯.
コーヒー.
0915 自宅発.
曇.
0930 研究室着.
-
苫小牧樹木直径成長論文の改善にとりくまねばならないんだけど
……
明後日に「納品」することになっている
計算したうけぎょーむにも着手せねばならぬ.
うう
-
1140 ひとまず
……
「メンデルの確率」
を計算するいくつかの関数できた.
-
ちぇっくも兼ねて説明してみよう.
以下に登場する
ヘンてこな関数ども
(赤字 のもの)
は私が定義したものであって,
R
には最初からは入っていないものだ.
まず遺伝子の構造を定義する.
gene.str <- list(c("A1", "A2"), c("B1", "B2"))
遺伝子座 A
, B
がある,
という状況.
-
ある個体の遺伝子型が
> data
A1 A2 B1 B2
100 110 50 65
というカタチで格納されていたとする.
これを list()
つかったデータ型に変換する
(ほうがたぶん便利だろうと思ったんで).
> (parent <- get.list.gene(data, gene.str))
[[1]]
A1 A2
100 110
[[2]]
B1 B2
50 65
parent
という名前のおぶぢぇくとにいれてるけど,
これが親だとする.
> get.genotype(parent)
$"A1 A2"
[1] "100/110"
$"B1 B2"
[1] "50/65"
get.genotype()
は単に 100
と 110
をくっつけて 100/110
という遺伝子型にしてるだけである.
-
さてさて
……
もう一方の親を定義するのも面倒なので,
この
parent
に自殖
させることにする.
> (possible.child <- parents.to.child(parent, parent))
[[1]]
1 2 3 4
"100/100" "100/110" "100/110" "110/110"
[[2]]
1 2 3 4
"50/50" "50/65" "50/65" "65/65"
これは parent
が自殖したときにできる可能性のある遺伝子型の一覧になっている.
-
できた子供の遺伝子型が
parent
と同じだったとする.
child1 <- parent
parent
の遺伝子型がこうなってるから,
> data
A1 A2 B1 B2
100 110 50 65
子供がこれと同じ遺伝子型である確率は
> get.Mendelian.prob(get.genotype(child1), possible.child)
[1] 0.25
遺伝子座 A
, B
どちらでもヘテロになっている確率なので
0.52 = 0.25 となってるわけだ.
-
やはり説明かいてみるもんだな
……
ばぐを一個みつけた
(上の説明では修正ずみ).
そして,
親個体たちの遺伝子型
data.frame()
をつっこんだらまとめて list.gene()
に変換してそのリストをかえすような関数が必要だな.
-
そしてまたあれこれと.
まだ席を確保してなかった田辺さんをあちこちにご案内.
さらに A 棟 7F プリンター購入予算問題.
甲山さん・雪野さん・三浦さんをわずらわせて理解できたところによると
……
-
「こーひ」はやはり校費とでもいうべき予算で,
「環境科学院」には学生あたり,
「研究院」には教員あたりで予算がつく
-
今年度ぶんもすでに「執行」されている
-
しかし北大オンライン会計システムのとらぶるか何かで,
現在は入金処理ができない
ということのようで.
三浦さんに会計係といあわせをおねがいする.
回答わかったら私が北大生協と交渉する,
ということで.
-
三浦さんが調べてくださった「予算の執行」と入金の関係:
ちなみに入金されているんですか?と聞いたところ「入金がどうこうっていうのは関
係なく、予算執行されていれば大丈夫です!」と言われてしまい、いつ入金されるの
かはわかりませんでしたが、とにかく校費での物品購入(発注・納品)はいつでも大
丈夫だそうです。
北大生協に注文だす.
ついでに何だかよくわからない ETB ユニット,
とかいうのも.
Canon UM-86E (LBP-2810用 ETBユニット)
……
定着機のことか.
-
1330 より一時間ほど研究室がいだんす.
今年度から「起学」コースが分離するのでややこしい.
-
プリンターまわりどたばたつづく.
-
苫小牧研究林
の日浦さんから皆さんに連絡:
今年度クレーン、ジャングルジム等の利用予定がありましたら、使用者氏名、年齢、
所属、連絡先と使用予定日数、大まかな時期についてお知らせください。
なお、この保険はクレーンだけでなく、ジャングルジムなど苫小牧で行われる高所作
業全般に適用されるものなので、クレーンは使用しなくても高所作業をする予定の方
は必ず申請してください。
これは今月中ぐらいに申請してほしいとのこと.
21 日の苫小牧利用者集合日に申請すればまにあうのではないかしらん
……
いや,
私は高所作業とかやらない予定ですけど.
-
M1 稲葉さんと A 棟 8F A801 室「PC 工房はせがわ」に
計算機を拝領しにいく.
Athron 1.1GHz デスクトップ機.
A802 室で設定作業.
(後記:
毎度毎度まちがえるんだけど Athron ではなく Athlon)
-
1700 ごろ農学部の城田さんみえる.
スギ林分データのデータ解析こんさる.
-
1800 すぎから新歓コンパ.
A804 室で.
院生たちの尽力でにぎやかなパーティーとなりました.
-
途中からまた城田さんとスギ林分.
おハナシいろいろうかがってるうちにだんだんわかってきた
……
きわめて
ぱいぷ樹木林分
的状況,
というか.
-
2310 研究室発.
2325 帰宅.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0750):
米麦 0.7 合.
ダイコン・ブナシメジ・豆腐・油揚・海藻・サバぶしの味噌汁.
- 昼 (1315):
研究室お茶部屋.
米麦 0.5 合.
ダイコン・ブナシメジ・豆腐・油揚・海藻・サバぶしの味噌汁.
- 晩 (1820):
新歓コンパ.