「ぎょーむ日誌」目次に戻る | KuboWeb top に戻る | twilog | atom

ぎょーむ日誌 2006-01-18

苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (kubo@ees.hokudai.ac.jp) までお知らせください.

2006 年 01 月 18 日 (水)

glms
[glm() vs glmmML() 百番勝負]
glm(y ~ 1 + size, family = binomial, ...) といった計算で得られる推定値. ホントの値は十字線交点 {-10, 1}. 標本 y は二項乱数 rbinom() で生成.一個体から 10 反復,100 個体. キツい「個体差」あり …… ということで, 当然ながら glmmML() のほうが良い推定値を出しているように見える. glm() のそれは明らかに偏る …… となるようにこの例題は作ったわけだが. 授業に使えるか? しかし, この glmmML() のばらつきのすごさよ.


KuboLog | KuboWeb