「ぎょーむ日誌」目次に戻る
|
KuboWeb top に戻る
|
twilog
|
atom
ぎょーむ日誌 2005-06-22
苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (
kubo@ees.hokudai.ac.jp
) までお知らせください.
本日
(
kubolog20050622
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
2005 年 06 月 22 日 (水)
0655 起床. 阿寒実習第二日目. 朝飯. コーヒー. 0755 出発. 国道を東へ 15 分ほどで雄阿寒岳登山口. 途中, エゾシカ二頭がはねられていた. 道東ではこういう交通事故が頻発する. 車もとうぜんのごとく破損したらしくガラス破片も散乱している. しかし死体が路上に放置されてたんで, 「たぶん『ひき逃げ』 (JAF と警察に連絡してない) だね」 とのこと.
0820 登山口駐車場発. 晴. みなさん林床の植物など観察しながらゆっくりと登る. 「一合目」をすこしすぎたところから, 左の斜面を下方にくだり水のない沢を横断して対岸の台地にのぼると, 北村君が調査している 1ha アカエゾ・トドマツ林につく …… んだけど, 先行した三名以外は谷間のミミコウモリ plot など見物してて, 道にまよってしまった. 1005 全員が 1ha 調査地着.
[植物生態学研究者の登山]
…… はやたらと林床を観察ばかりするんで, とても時間がかかる. 私は植物を観察するヒトたちの様子を観察する.
昨年の阿寒実習 (私は釧路大会ネット雑用でオワっていたので不参加) でかなりの労力をかけて構築された 1ha 調査地, X 軸は東→西に 100m, Y 軸は北→南に 100m. DBH 5cm 以上の樹木はおよそ 2000 本 (というのを北村君がほぼ一人で調べたらしい). いちばん多いのがトドマツ. アカエゾマツは 100 本ぐらい, とのこと. その他の針葉樹としてイチイ. 高木の広葉樹は ナナカマド・ハウチワカエデ・オガラバナ・コシアブラ・アオダモ・ シウリザクラ・チシマザクラ・ホオノキ・ヤマモミジなど. 低木はシャクナゲなど.
[調査地座標の「原点」]
にはこのように幹おれした巨大なアカエゾマツがある. 気候のせいなのか, なかなか分解されないんで, このあたりはこういう倒木だらけだ.
で, われわれの本日の作業は, 三人一組になってこれら 2000 本の「位置」 を地図上に落とすこと. 夕方までかかって全体の 2/3 まで終了した.
方法は X 軸にそって 50m 巻尺 4 本を平行に設置し (5m 間隔), その巻尺間を一チームが担当する. 記録に一人, コンヴェックス巻尺 (5m の金巻尺) の端を幹にあてて個体番号・樹種を読むのに一人, ふたつの巻尺から X-Y 座標 (相対位置) を読むのに一人, という作業分担.
地形がでこぼこで苦闘する. 1ha 調査地全体はたぶんほとんど高低差がない. しかし地表面はでこぼこなのである. 原因としては …… おそらく雄阿寒岳の斜面崩壊の岩礫が沢の中にできた 台地なんでそもそもでこぼこであり, さらに寝がえり倒木で地面がところどころ堀りおこされ, さらに倒壊した巨木はなかなか腐敗・分解しないんで それもまた「地形」になってしまう, というような ……
ともかく空間統計学なんて何かの役にたつのだろうか, と思わず疑ってしまいたくなるような 「観測不可能な」 でこぼこぶりである.
さらにそういう地形なんで 100m
×
100m の調査区設定も難事だったよーで …… 10m
×
10m 区画の四隅に目印となるくい (塩ビパイプ) が設置されてんだけど, とくにでこぼこぶりがひどいところは 10m 間隔のはずが (どう測定しても) 8m とかになってんだよね ……
それでも本日のおもな調査範囲であった北東・南東ブロックは まだしも平坦なる微地形だった, と翌日になって思い知らされることになるのである.
で, 稚樹だの低木だので「やぶ」みたいになってる林床を踏破し, 倒木を乗りこえ穴ぼこにずり落ち, 樹木の位置を調べていくだけでもたいへんなのに, 天気とてもよくて気温すごく高く汗がだらだらとでる. 道東でもこういう「内陸」部は気温の日内変化が激しいのだ.
おまけに 「道東の山地の調査なんて寒いぐらいだろう」 などと油断してた私は水を 0.5l しかもっておらず, 水ストレス状態におかれてしまった. 午後は作業しつつも水のことばかり考えていたり.
あまりの高温ゆえに夕方には雷雲が発生し, 雨がぽつぽつふり始めた. 1700 作業終了. 1745 登山口駐車場にもどる. 1805 宿にもどる. 夕だちの勢いが強くなる. 晩飯.
夜は風呂にはいったり雑談したりで作業はナシ. 風呂の規模は家庭の風呂なんだけど, 温泉がたえず流し込まれている. 湯舟内で 50
°
C ぐらいの湯が上面に成層している. よくかき混ぜないあわてものなヒトたちは 「熱くて入れなかった」 と文句をつけたりして, ですね.
[今日の運動]
阿寒 1ha Abies/Picea 林調査 -- かなりの運動量
[今日の食卓]
朝 (0700): 民宿の朝飯.
昼 (1200): 民宿でつくってもらった弁当. 握り飯二個.
晩 (1820): 民宿の豪華な晩飯. 豚すきと魚フライ.
本日
(
kubolog20050622
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
KuboLog
|
KuboWeb