「ぎょーむ日誌」目次に戻る
|
KuboWeb top に戻る
|
twilog
|
atom
ぎょーむ日誌 2004-11-22
苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (
kubo@ees.hokudai.ac.jp
) までお知らせください.
本日
(
kubolog20041122
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
2004 年 11 月 22 日 (月)
0600 起床. 朝飯. コーヒー. 0635 自宅発. 曇. 0645 JR 札幌駅着. 0649 快速エアポートに乗って同発. 0724 南千歳で下車. 0730 東室蘭いき普通に乗って同発. 0752 苫小牧着.
さて, ここから研究林までどう行くか, だが. 出頭時間まで一時間ほどあるので, 歩いてみることに. 地図がないのでやや不安なのだが …… 0852
苫小牧研究林
着. 日浦さんによると, 駅からここまで歩く偉業を達成したのは, 竹中さんについで二人目の快挙だそうである.
0900 年輪な勉強会 …… といっても鍋嶋さん・日浦さん, 信州大の安江さん, そして私の 4 名である.
まず 1 時間ほど苫小牧ボスこと鍋嶋さんによる, 苫小牧モデルの現状説明. いつものごとく要点を押さえたものである. 過去一週間ほどのあいだに「劇変」した 推定計算方式とそこから出てくる結果のいくつかについては, 私が少しばかり補足説明. 安江さんのご指摘によると, やはり年輪年代学方面でも似たようなモデリングは 検討されているよーで ……
つぎに
安江さん
による年代気象学の紹介. 解説の題材としては, 道北のヤチダモとシベリアのカラマツ. たいへんわかりやすいものだった.
環孔材なヤチダモについては 孔圏 (毎年の年輪の内側,道管がとおってるところ) と孔圏外 (外側) のどちらの挙動が直径成長を決めているか, というもの. なお, 環孔材といっても開葉期に新しい道管が機能してるわけではなく, しばらく時間がかかって使えるようになるらしい. つまり, 最初は道管以外のところに水を通しているらしい. なお, 道管は毎年つかいすて.
クラスノヤルスク北方のツラで行われているカラマツの 成長解析では斜面の南北で応答してる気象要因が異なるのでは, といったあたりを調べるもの. デンドロバンドをつけてみると, 直径成長は 6 月に局限されているらしい. 成長速度おそく, 100 年たっても DBH 10-15cm ぐらい. 100 年に一度ぐらいの火事でで, 地表のコケ類消失し, 夏場の永久凍土層が深くなり, 更新可能になるとのこと.
年輪な世界でよく使われてる手法.
cross dating: 年輪の年を特定する
「標準化」 : 年輪の時系列データの ノンパラメトリック回帰 (spline?) を行う
標準化曲線からのずれと, 気象要因の相関を調べる
問題は 2. と 3. だな. 二重推定. また 3. は検定をつかっているんだけど, 多重性とか考慮していなくて, とにかく相関あるところを列挙する. 推定の計算の前提はどこも線形かつ等分散正規分布. ちかごろは, このあたりを改良する手法がいろいろと提案されつつあるらしい.
1200 ごろ終了. 昼飯にでる. 1330 研究林もどる.
鍋嶋さんが安江さんを研究林内に案内されるので, 私も金魚のふんのごとくついていく. 苫小牧ボスぢきぢきの御案内で, 畏れおおいことです …… 研究林南東から反時計回りにまわるようなコース. ミズナラの伐採・施肥実験区, ミミズ enclosure 実験区 (TOEF 的人海戦術で莫大な量のミミズが除去されていたり), 広大なるエゾシカ包囲柵 (ただし内部には「少なくとも一頭」ぐらいしかいないらしい), 台風によって倒壊した帯状植林区画 (シラベなんかも植えられていたり ……そして急激にまばらになったちょー高密度区の 生き残り個体は
ぱいぷ樹木
的な枯れあがりでよかった), 倒れ flux tower, そしてクレーンサイトで 現在のモデリング対象個体の生き残りを見物したり.
[ミミズ除去実験区]
苫小牧研究林は なぜかしら日本国内でもかなりミミズ密度の高い森林らしい. このミミズの働きを調べるため, ミミズのぞいた実験区を防御壁で囲ってる様子. かなりたいへんな作業だったそうで.
日没がすっかりはやくなってしまった …… 1650 研究林にもどる. 院生部屋で年輪雑談.
Ultimate Tree-Ring Web Pages
なるデータベイスがある, と教えていただく. 追記. Fritts や Shashkin が関与したという, 非線形な (?) 年輪解析モデルについて, あとでこのあたりで調べておくこと.
年輪勉強した皆さんに加えて, TOEF PD の豊田さんとその師匠で こちらに調査に来ている横国大の
金子さん
とともに, 苫小牧駅南側二条通の小さな居酒屋「釧路」 (なんて名前だ). 1900 ごろ到達. 土壌動物ばなしなど楽しく.
そろそろ帰りの汽車が無くなってくるような気がしたんで, 中座して 2030 居酒屋発. 2040 JR 苫小牧駅. 2048 普通に乗って同発. 札幌まで 1410 円. この時間帯だと札幌方面いき普通は 1 時間に 1 本ぐらい. 2116 南千歳で快速エアポートに乗り換え. エアポート混んでる. 2151 札幌着. 2210 帰宅.
[今日の運動]
しいて言えば, 朝の苫小牧市縦断
[今日の食卓]
朝 (0610): 米麦 0.7 合. ネギ・豆腐・卵の電磁波蒸し.
昼 (1250): 幌内川ぞいの居酒屋,
五合
(はんじょう) の昼定食. シマホッケ.
晩 (1910): 苫小牧駅南の居酒屋「釧路」. 刺身・鍋.
本日
(
kubolog20041122
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
KuboLog
|
KuboWeb