「ぎょーむ日誌」目次に戻る
|
KuboWeb top に戻る
|
twilog
|
atom
ぎょーむ日誌 2004-03-26
苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (
kubo@ees.hokudai.ac.jp
) までお知らせください.
本日
(
kubolog20040326
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
2004 年 03 月 26 日 (金)
0750 起床. 朝飯. コーヒー. 0900 自宅発. 晴. 0910 研究室着.
釧路大会雑用とかやらないといけないんだけど, イヤになったんで一日中
R
による作図プログラミング問題にとりくんでいた. 作図はいい. ココロの平和が実現する.
で, 題材はここ数日とりくんでる M1 平林さんの マルハナバチ人工花訪花実験 (
例
← これは PD 石井さんの実験) で得られたデータを視覚化しましょう, という趣旨で. 視覚化なくしてモデリングなし.
いやー, この訪花データ handler に関しても, 作図なんかの機能追加とかやってるヒマあるんだったら, 使いかた解説とかを書かんといかんわけで. しかし, 本日はもはやそういう道理は捨て去り, ただひたすらに自動お絵描きの世界を構築してゆくのだ.
とりあえず午前中を費して --- いや,もう 1320 か --- 花序内の花から花への移動を表す矢印をひっぱるところまで. まだ散房花序 (
Umbel
)の大だけなんだけど.
[訪花パターン自動作図の例 1]
ここしばらくやってる階層的データ構造から, 必要な部分をひっぱてきて作画させる関数. 左は上で述べてる状況よりは少し進展して, 花序内に 13 個ある花それぞれに数字で情報を書きこんでる. 矢印は
polygon()
で書く. ある程度の移動回数があった経路だけを矢印で示している. 矢印アタマの大小で移動量をあらわしている.
北大構内走. 雨が少しばかりふってるんでいつもより早く切りあげる. 昼飯. 4 月から某社の SE となる M2 大澤君が出発する. いやー,
シウリザクラ
問題はぢつに勉強になりましたよ …… なんでも苫小牧からフェリーに乗ったそうなんだけど, その前に
研究林
寄ったらにわか R コンサルティングやらされたそーで. Open source software を使った商売繁盛のきざし, おおいにけっこうですな.
Umbel 大はめどがたってきたんで, 他の花序形にもとりくむ.
日没ぐらいにひととーり完成. ばてた. プログラミングはたいして面倒ではないんだけど, 線とか矢印の大きさとかをバランスよくするのが難しいと思った. じつは私ってそういうセンスに欠けるところがあるんでは, とは危惧してはいるんだけど.
[訪花パターン自動作図の例 2]
追加したのは円錐花序 (
Panicle
) と総状花序 (
Raceme
), それぞれ大小あるんで合計 6 花序形. ハチどもがうろうろさまよう様子が見てとれるんで面白い. けっこう花序のカタチによって違ってくるもんなんだねぇ …… ということがわかる実験. このように, とくに時間・空間構造あるデータでは「よい作図」 をこしらえてみせるのが重要であり, 「ちょっと修整して描き直し」 を可能とする自動作図ワザは必要不可欠だろう …… しかし, これって, 多くの生態学研究者にとっては 「ぜったいやりたくないこと」 のひとつにされてんじゃないかと思うほどに, なぜかイヤがられてるんだよねえ ……
作図だけでほぼ一日が終って 1900 研究室発. 1910 帰宅. 体重 73.8kg. 晩飯.
[今日の運動]
北大構内走 1330-1350. ストレッチング.
腹筋運動 30
×
3 回. 腕立ふせ 3
×
3 回.
[今日の食卓]
朝 (0830): 米麦 0.7 合. 卵スープ.
昼 (1415): 弁当. 研究室お茶部屋. 米麦 0.7 合. コマツナ.
晩 (2030): 米麦 0.7 合. タマネギ・コマツナ・エノキダケ・豆腐の煮物.
本日
(
kubolog20040326
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
KuboLog
|
KuboWeb