ぎょーむ日誌 2004-03-24
2004 年 03 月 24 日 (水)
-
0700 起床.
朝飯.
コーヒー.
0810 自宅発.
晴.
0820 研究室着.
-
訪花データの階層的データ構造変換したうけ作業のつづき.
とりあえずちかぢか解析したいこと,
というのがわかったんで,
それに則してデータ構造を変えていく.
-
R
の文字列置換関数,
sub()
は最初の一個だけ置換で,
gsub()
は見つかったものすべて.
-
ぢりぢりとした進行で午前終了.
北大構内走.
晴.
昼飯.
-
午後からも訪花データにまつわる関数づくり.
結局のところ,
最初に
list()
の中の
list()
という階層構造データを生成するところで,
基本的な計算はすませて格納してしまうことに.
-
このあたりは淡々と計算を定義していくだけなので,
とくに問題ナシ.
データ構造はもう確定してるし計算すべきこともきまってるんで
悩むところがない.
しょーもない小ワザとしては,
カウントデータの集計結果を簡単にだしたいときには,
summary(factor(c("f01", "f09", "f01"),
levels = sapply(1:13, function(i) sprintf("f%02i", i))))
とかやれば,
f01 f02 f03 f04 f05 f06 f07 f08 f09 f10 f11 f12 f13
2 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0
てなふうに
ラベルつき vector
にて集計結果が得られる.
-
ちょっと面倒感あるのは,
こうやって構築しつつある解析システムを
ゐんどーづ上で動かせるようにせんといかん,
という部分.
いつもながら,
いやはや.
基本的な手口としては,
ディレクトリごとコピーをとり,
その中に含まれるすべてのテキストファイルの
行末変換 & 文字コード変換
(とうぜんそういう作業用スクリプトを書く),
最後に
gzip
ではなく zip
で圧縮してアップロード,
とすればよいわけで
……
小道具をそろえて,
手順列挙した Makefile 書いてできあがり.
-
で,
発注者にわたすならということで
プログラム中に説明をいくらか追加してみたり.
ふーむ,
むしろ使いかた解説した HTML
ペイジとか作らんといかんよーな気がしてきた.
-
鍋嶋さんから面白い報告いただく
---
苫小牧市気象データ (気象庁
公開データ)
と苫小牧研究林
の温度の関係を調べたもの.
データのダウンロードとか変換とかがなかなかたいへんだったそうで
……
おつかれさまです.
しかしながら,
じつは,
たとえば苫小牧市の
2004 年1 月のデータ
の URL (← のリンク)
はこうなってるんで (実際には切れ目のない長ーい一行)
http://www.data.kishou.go.jp/meteo/cgi-bin/search.cgi?frame=2&
graph=0&prefecture=112&observation=1&spot=47424&data=2&year=2004
&month=1&day=0&graphelement=0000&mode=0&half=0
wget
コマンドと Perl スクリプトとかを組み合わせれば,
必要なぶんは全自動でダウンロードできるんだよね
(赤字部分を書き換えていけばよい)
……
ダウンロードしたあとは,
Perl の HTML パーザーでほどいてもよいし,
あるいはもっと直接に
w3m
の -dump
モードでテキストファイル化してから
Perl に処理させるのもよいだろう.
-
ともあれ,
研究林での欠測データは苫小牧市の観測値を使って補完できそう,
という見とおしがたってきた.
鍋嶋さんが解析されたところによると,
簡単なモデルで対応関係が説明できそう,
ということだ.
すばらしい.
-
訪花データ処理機構,
次の一手を考える.
まあ,
やはり tutorial ごときものを作らんといかんのだろうなあ.
人間あいての説明は難しい.
-
お茶部屋は移動するヒトたちの引っ越荷物からもれた
食器類その他でいっぱいだ.
大澤君が電子レンジ
(microwave oven)
を供出してくれてるんだけど,
今日びの大学院生たちはみなさんこういうモノをすでに所有してるらしく,
誰も持っていこうとしない.
ということで,
私がもらうことに
……
考えてみれば冷蔵庫・炊飯器以外の
料理用電化製品を所有するのは初めてだ.
-
その電磁調理器具かかえて
2140 研究室発.
重い.
2150 帰宅.
体重 74.0kg.
うーむ.
重い.
晩飯.
-
[今日の運動]
-
北大構内走 1250-1325.
ストレッチング.
-
腹筋運動 30 ×
3 回.
腕立ふせ 3 ×
3 回.
-
[今日の食卓]
- 朝 (0740):
米麦 0.7 合.
タマネギ・マイタケのシチュー.
- 昼 (1340):
弁当.
研究室お茶部屋.
米麦 0.8 合.
タマネギ・マイタケのシチュー.
- 晩 (2230):
米麦 0.8 合.
レトルトパウチドのカレー.
くだんのマイクロウェイヴ放射器の運転試験も兼ねて
……
おお,
なんか我が家が少し文明化されたよーな.