ぎょーむ日誌 2002-06-14
2002 年 06 月 14 日 (金)
- 0810 起床.
シャワー.
体重 72.6kg.
朝飯.
0850 自宅発.
曇.
0900 研究室着.
コーヒー.
- 昨日は小林さん図を生成しうるプログラムの準備ができたので,
今日は小林さん表をこちらであつかえるようにしたい.
小林さん表は実験区 4 個体 + 対照区 4 個体であるのに,
処理区ごとに平均値計算したり±つけてみたりゆーい差してみたり,
と東亜の生態学者の守るべきお作法をきちんとふまえたものだ.
いっぽうで,
私はぎょーかい異端者なので
かかる麗しき伝統を重視すべき理由なんぞまるで持ち合わせてはいない.
さーて,
どのあたりでおりあいをつけるかな
……
- その前に個体番号を変更したほうがよさそうだな,
と気づく.
にせアカマツ用 Perl モジュールはすでに 20 個ちかく作った.
これらのうち必要なモノ,
たとえばシミュレイションならこれとあれ,
作図にはこっちとあっちというふうに
use
していくわけだが
……
さらに一個 easy_id.pm
というのを追加する.
これは単機能で,
生成時に
otc_data.pm
なる「データ読み屋」を呼び出して,
B100:2213 → #T1 (Treated の意)
B100:2223 → #T2
B100:2233 → #T3
B100:2242 → #T4
PH:3012 → #C1 (Control の意)
PH:3023 → #C2
PH:3042 → #C3
PH:3043 → #C4
……
と変換してくれる hash を自動的に準備するようにして,
easy_id->Id(B100:2213)
とか
easy_id->Id(2213)
とすると
#T1
という値を返すだけ.
- この
easy_id
なる部品を作図・作表の
Perl スクリプトに使わせるようにして,
また make
.
こういうかんぢになる.
- 午後にカラーレイザープリンターとどく.
新しいハードウェア購入を趣味としている甲山さんによるもの.
Epson
LP-2000C
.
生協価格では 17 万円ぐらいだったとか
(しかし量販店では 15 万円ぐらいみたいね).
- かとー先生に手伝っていただいて闇ネットに接続し
IP アドレスなど設定.
Mac からの試運転は順調にいったんだけど
……
問題は Linux からの印刷.
- 数時間にわたる悪戦苦闘の結果を述べる.
Linux というか PC-Unix の Ghostscript からの印刷は不可能.
なんとならば,
こいつのプリンター制御言語は
ESC/PageS
であるからだ.
これは
(すでによく知られている)
ESC/Page
その他に名前が似ているけれど,
まったくの別物.
印刷機ではなく計算機側の CPU にレンダリングやらせる
ナマケものなんだけど,
その仕様を Epson はずーっと秘密にしたまま.
いかんともしがたいシロモノだ.
かとー先生「生協の販売にーちゃんの宣伝につられましたよ」
と悔しがる
……
たしかに,
これはちょっと気づかないポイントだなぁ
……
- 徒労かさねてるうちにいつの間にかサッカーは終了していて,
日本は勝ったそうだ.
- へー.
宮城県桃生町
は町内に「カルタゴ通り」(!) もつほどの
なかなかに気合いの入ったチュニジア
びいき
だそうで
(まるで
ぷりぷり県
世界のような).
今日も大阪に同国の応援にゆく,
といった律義さ筋目の立てかたである.
うーむ,
しかし仙台の激怒愛国者こと某助教授氏が
また抗議のお電話かけそうな気がする.
- 小林さんからいろいろとコメントなどのメイルいただく.
- 2100 研究室発.
2110 帰宅.
- 2230 より短めの北大構内走.
- [今日の運動]
-
北大構内走 (2230-2300).
ストレッチングとか.
- [今日の食卓]
- 朝 (0820):
シリアル.
牛乳.
- 昼 (1250):
研究室お茶部屋.
米 0.7 合.
昨日の残り.
- 晩 (1900):
研究室お茶部屋.
米 0.7 合.
お茶部屋に残されていたスープ.
キムチ.