ぎょーむ日誌 2002-02-03
2002 年 02 月 03 日 (日)
- 0750 起床.
雨.
天気予報は
……
今日の昼間はずっとこのまま?
- さすがに雨の中を走るほどの気合いはないなぁ,
と思いつつ朝飯.
- だからといって
nethack
に 3 時間も没頭するなんて
……
ばかすぎる.
あまりにも順調に Gnome Mine から生還して
teleport 罠ふんで金庫の中に隔離された
まぬけ仔犬を救出したあたりで,
正気にもどっと中止.
- H-IIA 二号機打ち上げは強風のため明日に延期されるのか.
また独房群で NASDA な人たちがもりあがりそうな
……
そういえば今回は打ち上げ成功祈念ぐっづ
配布されなかったなぁ.
- 昼になっても雨.
だめだなこれは.
寒いし.
- をを,
東京創元社
が E.E.スミスのレンズマン完全新訳版シリーズを
……
訳者は小隅黎氏でこれは以前とかわってないような.
さすがにイラストレイションは故・真鍋画伯ではない
……
あ,
調べてみたら以前のシリーズの訳者は小西宏氏 (こちらも故人) であった.
とりあえず,
先月に出版された
銀河パトロール隊
はかなり売れたようだ.
いやー,
この 60 年ほど前に書かれたレンズマンって
かなりぶっとんだアイデアだの描写だのがあちこちに
……
というようなハナシはまたいづれの機会かに.
- 1500 外に出てみる.
まだ降ってるな.
食料の買い出しに.
セヴンイレヴンで公共料金支払い.
電話代 1929 円.
基本料金+不在時に Amazon.co.jp 本届けにきた
宅配屋への連絡.
東京ガス 2347 円.
1630 帰宅.
さっそく買ってきたコーヒー (コロンビア) 淹れる.
うまい
……
豆が切れてたんで今日はまだ一杯も飲んでなくて.
うーむ,
これはコーヒー依存症なのだろうか.
安物 (400g 450 円) を買ったつもりなんだけど,
12-3 日ぐらいでなくなるから 40 円/日ちょいか.
けっこう高いなぁ.
- ……
などとやってるとこういうせこい計算を一撃で吹き飛ばすブツ到着.
Y! オークション落札の ThinkPad240Z,
90500 円の代引ゆうパック.
郵政省め,
宅配便への対抗措置として日曜日配達もやってるんだな.
いやいや,
平日配達→夜更かしして設定作業→翌日からしばらくツラい,
といういつものごときパターンに陥るよりマシか.
- とりあえず動作試験.
OS は Windows98SE ね
……
とりあえず問題なさそう.
Ethernet Port 内蔵,
か.
自宅闇ルーター経由で外につないでみる.
これも問題なし.
電源まわり.
サスペンド・リジューム・ハイバネイション
……
どれもできる.
ハイバネイションは寝るのも起きるのも遅いけど.
- 革ケイスとか予備の,
というか小型の AC アダプターといったおまけも同梱されてる.
これらもなかなか
……
- このマシン異様なのは重量 1.4Kg 弱のくせに,
USB だけでなく
Video 外部出力・シリアル・パラレル・PS2・IBM FDD
といったレガシーポート完備でさらに PCMCIA スロットとかついてて,
モデム・Ethernet ポート内蔵.
なんかすごい.
- ひととーり遊んでしまう.
- さてと.
HDD 容量 10GB あるんで,
昔のように「浄化」してから Linux インストール,
という潔い儀式から始めるのではなく
……
defrag ってのを起動して端っこにどかす.
ほら,
cygwin とか実験できるだろうし
……
と日よる.
- defrag 時間かかる.
なんかひどく屈辱的な気分になったので,
``Designed for ...'' とか ``... inside'' という
挑発的なステッカーを匡体からがりがりとはがす.
しつこい接着剤が残留して汚い.
有機溶剤で洗浄してすっきり.
defrag は 20 分ほどもかかった.
とりあえず MS-DOS 窓で fdisk 動かして D: ドライヴ削除.
- Vine Linux のインストール.
基本的にはどういう方法であれ FDD に boot image を
dd
して,
というところからはじめる.
第一の方法 (pcmcia.img or pcmcia2.img).
PCMCIA-IDE の外づけ CD-ROM ドライヴ
……
これは PC カード認識しなくて失敗.
- 第二の方法 (bootnet.img).
闇ルーターに Vine Linux CD を mount して
自宅闇ネット経由でインストール
……
さらに窮余の一策として
anonymous ftp user
の陥入点を /mnt/cdrom
と指定.
おお,
eepro100 の NIC 認識,
闇ルーターまではつながった.
が,
なぜか CD-ROM の読み込みが途中で切れる.
えーい.
- どうせこんな version2.0 なんかインストールしても,
あとで
apt-get
で総入れ換えするんだから
……
ということで,
第三の方法 (bootnet.img).
Vine 2.1.5 をネット上の FTP サイトから直接インストール.
……
ring.crl.go.jp
を使ってみるか.
ねらいをよく定めて
……
つながった.
最小限必要と思われるセットを選択.
合計 311MB.
インストール開始.
当家のぶろーどばんどとやらはあまり速くないんだけどな
……
15 分 56 秒かかって終了.
時刻はすでに 2230 か.
- いちおー dualbootable.
しかし先住 OS は自分の使える領域が 3.5MB に減じていることを
認識していない.
また MS-DOS fdisk でどうにかせんといかんかのか.
現時点では放置.
- さっそく
apt-get
で最低限更新すべき
rpm を取り換えてみる.
合計 26MB.
これは VineSeed ぢゃないほうなんだよね.
あ,
しかし telnet-server
とか SAMBA
とかよけーなものが入っていたか.
削除.
- いよいよ VineSeed から最新のモノを取ろうとするんだが
……
apt-get
がうるさく警報.
/sbin/ldconfig
が無くなるぞと言ってるのか?
たしかに VineSeed では ldconfig
は独立しておらず,
glibc
に含まれている
……
悪い結果になりそうだけど,
禁断の pass phrase ``Yes, I understand this may be bad ...''
うんぬんというのをいれる (マネしてはダメです).
30MB ほど.
- さーて,
挙動不審になったぞ.
とりあえず
apt-get
の機能回復してやらなくては
……
ssh と rpm は使える.
闇ルーターに必要な rpm package デポしておいて scp でとって,
rpm コマンド使って
……
なんとか修復した.
こんな曲芸みたいなことやってるから時刻はすでに 2340.
- よせばいいのに XFree86 関係のインストールしてコケる.
試行錯誤の結果,
闇鍋 VineSeed の tk-8.0.5_jp に問題アリとわかった.
古いのをいれる.
あ,
しかし XFree86-XF86Setup ではなく Xconfigurator をいれるべきだったんだ.
ぼけぼけ.
- XFree86-SVGA を Xconfigurator で設定して,
X は難なく立ち上がる.
VideoChip は
SMI LynxEM+
.
- さらに
apt-get
で rpm package を
新しいもの (VineSeed なので十分に動作検証されてないものも含む)
に交換していく
……
うう,
0300 ごろまで ThinkPad240Z 作業を続けてしまった.
- 明日はカーネルを新しいものにして
(まぁ,べつに新しくしなくてもいいんだけど),
独房区画内闇ネットを使って 560E と 240Z の間で
動機をとれば引きつぎ作業は終了か?
自宅闇ネットではハブ無しで
ルーターとクロス ethernet ケイブルで直結してて,
闇ホスト間の連絡にはやや不便なのである
(どちらか一方しかルーターにつながってないから).
- 今日の食卓
- 朝 (0830):
米麦 0.7 合.
昨日ののこり.
納豆.
シシトウ・シイタケの炒めもの.
ダイコン・ニンジン・煮干の味噌汁.
乾燥ワカメ投入してゴマすってかけた.
- 昼 (1240):
米麦 0.7 合.
朝の残り.
- 晩 (2530):
スパゲッティー+粉末スープといういいかげんな
……