ぎょーむ日誌 2001-06-19
2001 年 06 月 19 日 (火)
- 0700 起床.
寝たのが 0100 ごろだったので,
起床を一時間遅くした.
- 朝飯・弁当の準備.
ひげそり.
朝飯.
シャワー.
コーヒー.
- 0750 自宅発.
曇.
特急に乗って
0801 京急平和島発.
普通に乗り換えて
0830 京急上大岡発.
0845 研究所着.
- 雑用殲滅フェイズ継続中.
風光明媚そうな
樹木モデル屋隔離棟
からは返信メイル.
ただし夜のうちに来たものなので,
ここ独房群の腐れファイアーウォールごしには
fetchmail で取れない
(Asahi-net の web mail だと読み書きできる).
分離独立を画策するケベックゆえに
フランス文字コード (??) 混じりなので
全部は見れない
……
いや iso-8859-1 か.
ということは,
Asahi-net の web メイルシステムが
へぼいからだめなんだな.
あとで自宅からfetchmail して emacs で開けば
正確な内容わかるだろう.
- ずさん区役所への手紙を LaTeX → dvi → ps → 印刷機
と出力してみる.
ハンコなど押してできあがり.
昼に出しにいこう.
- JAMSTEC のネットワーク管理者から ssh に関する
(文部科学省系にしては)
素早くマトモで丁寧な返信.
「現行のFirewallではsshの制御できず」
「これは避けなければいけないことであるので」
「sshについては何とか外部から内部への
アクセスができるようにしていきたい」
だそーだ.
ま,
期待してます.
- 地球ふろんちあのお役人的な管理者たちは
ssh 導入要請を無視し続けてきた.
しかし,
横浜移転後は JAMSTEC の
もう少し大きなネットワークの傘下に編入され,
その上部管理者集団に
よーやくマトモな人がいてくれた,
というかんぢである.
- 海外出張計画書というのをうめていくが,
提出には
航空運賃見積書と旅程表というのが必要とされる,
とある.
やれやれ.
航空券手配を依頼してたヒトにそういうのができたら
こちらに郵送してください,
とメイルを出す.
雑用とりあえずここまで
(まだ雑用根絶できたわけではないんだが).
時刻は 1025.
- 「ニセ」アカマツのとりまとめ,
検討再開
……
ススまぬうちになんとなく昼飯.
うーむ.
- 弁当食ってから脱柵して杉田郵便局に行く.
|
[独房群敷地内植物群落]
むこうの住宅地から
こちらの正体を隠すための植え込み.
県立試験場時代から残ってるよーだ.
緑のない世界に住んでいる私には
たいへん貴重なものに思える.
|
450 円の定額小為替というのを作ってもらう
(手数料 20 円).
受取人を山科区役所とか指定して,
封筒にいれて戸籍謄本申請書といっしょに
郵送してしまう.
はてさてうまくいくだろうか.
(後気:
これは「受取人指定するな」と
区役所から文句つけられた)
- また「ニセ」アカマツにとりくむ.
- 甲山さんと同じくグループ長の一人である
及川さん
が独房群初見学に見える.
突然なので驚く.
うーむ,
お会いするのは数年ぶりのような
……
- カーネル新しくした ThinkPad で
PCMCIA に直挿ししたでぢかめの
スマートメディアを認識してくれなくて
写真画像ファイルを転送できない.
カーネルを部分的に作り直してみる
……
これは簡単でなさそうだとわかった.
帰宅してからやりなおしてみよう.
-
「ニセ」アカマツ
.
データ解析からシミュレイション,
描画すら含めても合計 1900 行
ちょっとにしかすぎない.
All Perl.
15 個の Perl モジュール,
2 個の Perl スクリプト.
- 思い切って,
論文とりまとめ用に専門化した
redpine2 というのを作ってみるかな.
ヴァージョンわける,
というか.
どうもいまのままでははかどらん.
しかし,
壊してしまうのは惜しい.
- さて,
redpine1 は凍結して
redpine2 で遊ぶことにする.
メインの sim ディレクトリ以外に,
check_script というのがあって,
データを読み込んでちょっとした計算や作図なんかを
やってくれるんだけど,
こちらも sim 内の Perl モジュールにがちがちに
依存してる,
と判明.
どれかモジュール一個の一部を変えただけで,
その影響が全体に波及するようにしてるわけだ.
よくインテグレイトされたシステム,
というべきなんだろうが,
後から使うぶんにはちょっと面倒感があるな.
なぜか.
- いろいろと Perl スクリプト走らせて遊んでいるうちに,
「ニセ」アカマツの挙動を徐々に思い出してくる.
低温研に移った小林さんとメイルのやりとり.
- 一休みして,
お茶を飲みつつ
SlashDotJ
などみると
……
gcc (GNU の C/C++, Java, Fortran77 などなどの
総合コンパイラー・リンカー)
の新しいヴァージョン 3.0 がリリースされたか
(今よく使われてるのは 2.95 あたり).
とはいえ,
しばらくは安定しないだろうから,
モルモット諸氏が倒れて行くのを待とう
……
- と日和っていたら,
宗教的情熱抑えきれぬ
長谷川宣教師
が自ら生命を投げ出しつつ gcc-3.0 の問題点を
洗い出してみせるとの決意メイル.
貴き犠牲にならんと駆け出す若き求道者の後ろ姿に
制止の声かけるいとまもあらばこそ
西方からの通信はぷつんと途絶した.
- いやはや,
せっかくその記事の下に FreeBSD なヒトたちには
愉快なゴシップ書かれてると教えようと思ったのに.
freeware にあれこれとケチをつけてる
Micro$oft がじつは FreeBSD を使って金儲け
(これは情報源である ZDNet へのリンク).
- 「ニセ」アカマツは処理の一番末端である「枝の死亡」から
再検討しつつあるところ
……
たしかにここにウソくささが集積している.
というか説明面倒な部分だ.
簡単化してかつそれほどヘンではない結果が出るように
修整しないといけない.
- 具体的な作業にはとりかかれぬまま
1755 研究所発.
普通に乗って
1810 京急杉田発.
特急に乗り換えて
1819 京急上大岡発.
京急平和島ウラの商店街で野菜を買う.
1955 帰宅.
- フランス語わーるどなカナダ東部から来たメイルは,
fetchmail で asahi-net から取って,
emacs のメイラー mew で開くともとどーりの状態で読めた.
クレジットカードの番号,
か.
メイルで送るよりファクシミリで送るべきだろうな.
PGP 暗号化メイルを送るのもナンだし.
- 晩飯食ってでれでれしてたら,
北日本某大学より緊急の電報.
すっかりカーネル再構築という技芸に取り付かれた
浦口さんからのもので,
カーネル手直しすると
ThinkPad A21e のサウンド機能が失われたとのこと.
どうも 6 月 11 日「ぎょーむ日誌」の
記述はよくなかったようだ.
- たしかに見直してみると,
こんな面倒なことやらなくても
もっと簡単にできる.
昨日 Tpng の修復に使った邪悪なワザの応用である.
- この邪悪ワザの基本は「むりやり rpm 削除」である.
カーネルを再構築すると,
/lib/modules/2.4.5-ac12/misc など
(2.4.5-ac12 の部分がカーネルのヴァージョン)
に入っている alsa ドライヴァーが削除されちまう.
これを入れ直そうとすると
「alsa-driver は入ってます」
とマヌケた警告が返ってくる.
rpm 管理データベイスにはまだ
入ってるコトになってるからである
(すでに削除されてるのに).
- そこですでにある alsa-driver を削除しようとすると,
今度は,
$ sudo rpm -e alsa-driver
エラー: これらのパッケージを削除すると依存性を破壊します:
alsa-driver >= 0.5.8は alsa-utils-0.5.10-0vl2 に必要とされています
alsa-driver >= 0.5.8は alsa-lib-0.5.10b-0vl1 に必要とされています
alsa-driverは alsaconf-0.4.3b-0vl1 に必要とされています
$ sudo rpm -e --nodeps alsa-driver
とすると依存関係無視して
無理やり削除してくれる.
本来これは やってはいけない
ことなのである.
パッケイジ間の依存関係を破壊すると,
あれこれとたたりがあるし,
apt-get などもまともに動かなくなる.
そこですぐに alsa-driver を
再インストールすることになる.
- さて,
まとめてみると,
カーネルは再構築したけれど,
カーネルのヴァージョンが変わらなかった場合,
以下のようにすれば alsa-driver 再コンパイルの
必要もなく再インストールが可能になると思う
(ThinkPad A21e ではうまくいったようである).
-
カーネル再構築
(alsa-driver のカーネルモジュール消滅).
-
sudo rpm -e --nodeps alsa-dirver
で無理やり削除.
すでにドライヴァーは消されているので
「消そうとしたけどありません」
警告文がやたらと出る.
-
/usr/src/redhad/RPMS/i386/ に
alsa-driver ある場合は
sudo rpm -Uvh /usr/src/redhad/RPMS/i386/alsa-driver*.rpm
で再インストール.
なければどこかの Vine 置き場から
ncftp とかで取ってきて
sudo rpm -Uvh
(注意: この時点では rpm パッケイジの依存関係が
破壊されているので apt-get install はできない).
-
sudo /sbin/depmod -a
でモジュール間の依存関係を確認.
-
設定がまだなら
sudo /usr/sbin/alsaconf
.
一度設定されたなら
カーネル再構築後だろうとこの設定は必要なし.
-
sudo /etc/rc.d/init.d/alsound start
で alsa を起動.
-
必要なら
sudo aumix
などで音量調節.
- 昼に脱柵したときに撮った写真を
でぢかめから転送できんなぁ,
と困ってたんだけど,
ふと思い付いて
sudo /etc/rc.d/initd/autofs stop
と ThinkPad の
automounter 切ったら無事に転送できた.
どうなってんの,
これ?
- 今日の食卓
- 朝 (0720):
米 0.6 合.
茎ワカメ・ニンジン・タマネギの炊きこみ飯.
- 昼 (1205):
弁当.
米 0.7 合.
茎ワカメ・ニンジン・タマネギの炊きこみ飯.
ちょっとわびしい.
- 晩 (1910):
米 0.6 合.
茎ワカメ・ニンジン・タマネギの炊きこみ飯.
ピーマン・エノキダケ・卵の炒めもの.