「ぎょーむ日誌」目次に戻る
|
KuboWeb top に戻る
|
twilog
|
atom
ぎょーむ日誌 2001-04-03
苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (
kubo@ees.hokudai.ac.jp
) までお知らせください.
本日
(
kubolog20010403
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
2001 年 04 月 03 日 (火)
0730 起床. 5 時間ぐらい寝たか.
朝飯・弁当の準備. 朝飯. コーヒー.
0810 自宅発. 晴れ. 0829 東京モノレイル流通センター発. 浜松町の気温 17 ℃. 0845 研究所着.
なンか朝からばてぎみ.
ということで, 意味もなく
w3m
の最新版 (0.2.1) の rpm パッケイジなど作ってみたりする. しかしながら, 「ニセ」ぱっけいじゃーには ``/usr/local/bin/perl 要求の呪い'' などは解呪できないのでした.
森林の開空度計算用ライブラリーに また手を入れるための準備.
前の evision に手を加えるのもイヤなので, fvision という何も考えてない命名の複製を作って そちらに手を加えることにする. 前の evison を消すのはホントに 不要になってからでよいだろう.
今回の改造の要点は …… Voxel を粗くとることである. で, その中に複雑な構造を作れるようにする, というもの.
Bresenham のアルゴリズムは今後も使われるワケだけど, これを縦横に駆使して円筒を生成するといった 曲芸じみたことはもうヤメ. たんに Voxel 化世界を「たどる」ところにだけ この算法は使われるのである.
ああ, よけーな関数がどんどん削除されていくなー …… と粛正を繰り返してるうちに 午前中が終わってしまった. いやはや.
昼飯を食いつつ, 今後の構想を検討する. いきなりコード書く前にちょっとアイデアを 整理しなおしたほうが良いな …… それ以前に, 昨日の夕方書きかけたままやめてしまった メイル連絡をすませてしまうほうが先か.
これはすぐに着手できる改造, というわけではないんだが …… 将来, 小川シミュレイターや Pipe 樹木はどうなるのだろう, と考える. 開空度計算の部分はたぶん, いまの方式のままであろう. いっぽうで, 本体の樹木データを保持したりする部分は 大幅に変わるに違いない.
この部分の読み書きあるいは保守が次第にたいへんなモノに なってきている. 現在考えてる抜本的な解決の策は, このデータ保持部をできあいの リレイショナルデータベイス (RDB) で置き換えてしまう, というモノである. 使えそうな freeware の RDBMS としては, たぶん
PostgreSQL
あるいは
MySQL
. 小川は元データが PosgreSQL で管理されることになるから, シミュレイターもまたそちらにあわせることになりそうだ. いや, PosgreSQL → MySQL と変換するツールを作っても 面白いかも (SQL を理解してればそんなに難しくないだろう).
また新しく SQL な RDB など導入するのは 一見めんどーそうだが, 結局は便利・高性能化・移植性強化に つながるのでは, と予測している. 構想としては, そういう RDB を全システムの中枢にすえて, 開空度計算ライブラリだの パラメーター最尤推定プログラムは それの下僕となって働く ヘルパーモジュールにしちゃうワケね. いまでも, かなりその方向には進んできてはいるけど.
…… というモノなんだけど, 最初に書いたようにまだ当分着手できそうにはない. というか, 下っぱプログラマーだけが先走ってもしょうがないんで, まずは発注者・利用者の皆様と連絡をつけるか.
うう. 昼飯食うとかなり眠くなる.
とりあえず小川モデル開発メイリングリストに これまでの経過報告メイル. 自分ではかなり丁寧に説明してるつもりなんだが, データを取っているヒトたちからの反応は あまりよろしくない. 先方が多忙すぎるのだろうか?
あー, もう 1500 すぎ. Pasoh 開空度計算発注者の甲山さんに, いつごろまでにどういう計算ができていそうか, という (空想的というほどに信頼性の低い) タイムテイブルのメイル.
諸方連絡はすませてしまったので, ふたたびライブラリ改造方針を検討してみる …… ややこしー部分がばさばさ粛正されるな. 面倒はすべて Voxel の中に. すると, これからまたクラスを書き足していかんと ダメなのかな.
えーと, 必要なのは Voxel の中に ぷかぷか浮かんでいる障害物たち ―― やはりこれは Vit を基底にして 派生したクラスにするか. それから Gaze の基底クラスもライブラリ側で 用意してみる? するとすると …… これって, ひょっとして Bresenham もいらん? うーむ,
[これだけ?]
もっとややこしーモノになるだろう, と Tpng 図を描いてみたら, 何も書くべきことがないと気づいて愕然. いったいぜんたい面倒な計算はどこに 押し込まれてしまうことになるんだろうか. かえって不安である.
どうでもいいんだが, 近ごろは毎日のようにワケわからぬ HTML メイルが送られてくるなぁ. 内容はネズミ講のたぐいばかり. 縦深メイル防御陣の最前衛たる
procmail
の設定キツクしてみよーかな.
とりあえず, *.com からきたメイルは trash ディレクトリ送りに. うーむ, あまり改善されていない.
清野さん (元北大) から京都だか
キナバル
だかへの 栄転通知をいただいたんで, 北大某講座のメンバー表をざっと直してみる. これが
2001 年版メンバー表
.
以前よりはずいぶんマシになったとはいえ (お役人コーナーがすごく静かになった), ここ浜松町独房群内はけっこう騒がしい. で, 聞こえてくる (むりやり聞かされる) ハナシはどれもこれも 話者の知性・品性を疑わせるものばかり. 博士号取得者・大学教官経験者などなど これほど高密度に集積している空間が これほどまでに俗なモノとは部外者には 想像だにできないところだろう.
ま, この知的というより どちらかと言えば痴的な「ぎょーむ日誌」もまた 理学博士号取得者が執筆しているワケではあるが.
1750 研究所発. 1832 東京モノレイル浜松町発. 1910 帰宅.
今晩もいきなり眠りこんだりはしなかったんだが, 仕事は全然進まなかった.
今日の食卓
朝 (0745): 米 0.6 合. 昨晩の雑炊の残り.
昼 (1215): 弁当. 米 0.8 合. 野菜炒め. ホウレンソウとシイタケ. ホウレンソウはやはり一度
アクぬき
をしないとダメかな.
晩 (1930): うどん.
本日
(
kubolog20010403
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
KuboLog
|
KuboWeb