ぎょーむ日誌 2014-06-10
2014 年 06 月 10 日 (火)
-
0550 起床.
朝飯・とらめし・弁当の準備.
とら坊がおきてきたので,
とらめし.
朝飯.
コーヒー.
0820 自宅発.
0830 保育所着.
バザー担当の保育士さんと相談.
0910 研究室着.
-
セミナー予習の論文よみ.
-
1030 研究室セミナー,
今日は釜野さんの湿原論文紹介で,
火山灰とかいろいろな要因で湿原がどう変わるか
……
といったもの.
うーむ,
層序学
とかよくわからん.
しかし,
この分野でも「欠測をうめる」みたいな動機で,
ベイズ統計モデリングが使われていることがわかった.
-
あと,
ヤチヤナギ
はやなぎちゃんではなくヤマモモ科.
-
昼飯.
-
査読論文原稿よみ,
すすまん
……
-
すこし手をうごかす作業.
-
ヒノキ統計モデリング,
最近の検討あれこれ:
-
葉群・局所明るさ分布モデル:
これは各時刻・各地点で「一回」
評価すればいいので,
計算速度とかは気にする必要なさそう.
-
生産モデル:
これは光-光合成曲線 (簡略版) すら推定できないんじゃないの,
という危惧があったんだけど
……
冷静にかんがえてみると,
じつは生産あれこれがわからなくても,
以下のサブモデルの重要なところは解明できそうな気がしてきた
-
資源分配モデル:
ここがキモなのだが
……
上述のように各シュートの生産力がわからなくても,
「あるシュートのために分配された資源の分量」
はだいたいわかるので (わからないのは分枝点から当年シュート根本までの長さ),
むりやりな仮定をおけば頂芽優先 (分枝の悪さ)・水ポテンシャル・局所明るさ分布などに,
どう依存するかわかりそう
-
枝死亡モデル:
上記の死亡分配と関連づける?
-
個体死亡モデル:
これも同様に?
まあ,
データをよく見ないとわからないところだけど,
全体はこういうかんじで整理しておいて問題なさそうだ.
-
1700 研究室発.
保育所.
今月末の保育所バザーについての印刷物 86 家庭ぶんを複写して,
「連絡ポケット」に投函する作業
……
30 分以上を費やしてしまった.
-
「保育所は双子ちゃんがおおいなあ」
といったこともわかったけど.
これはたぶん入所の優先順位が高いから.
-
とらを回収して,
1810 帰宅.
晩飯の準備.
とらめし.
晩飯.
とら風呂.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0630):
にぎり飯 (小).
- 昼 (1200):
研究室.
米 0.7 合.
味噌漬けサケ.
ミニトマト.
- 晩 (1920):
米 0.7 合.
トマト・ピーマン・ギョウザのスープ.
ミズナのサラダ.