r.year
のいれかたをちょっと変えてみる.
r.year
のはいりかたに問題があるな.
I(lower,upper)
を排除できている点は大きな改善なんだけどねえ
……
useradd
使っていいのかな?
……
よさそうだ.
r.year
の効果でホントに「密度」が増減すると改訂してみたモデル,
8800 秒ほどで MCMC サンプリング終了.
だいたい,
こんなところか.
もう少し長いサンプリングが必要だ.
n.thin
を 30 から 40 に変更して,
またやりなおし.
10000 秒以上も待たねばならんような
……
sudo add-apt-repository ppa:texlive-backports/ppa
して sudo apt-get update
&
(すでに texlive 2009 がインストールずみなら)
sudo apt-get upgrade
でよい.
uplatex
なども使いたいので,
sudo apt-get install texlive-lang-cjk
なども必要.
sudo dpkg -r dvisvgm
とか
sudo dpkg -r texlive-common
などと問題のある package を削除してから
sudo apt-get -f install
で修復
……
sudo apt-get install texlive-latex-recomended
とかも必要かな?
これは 0.7GB もある
(そのほとんどは document??)
気のとおくなるような追加で
……
jarticle
は u
をアタマにつけて
ujarticle
に変更
……
uplatex test.tex
して
dvipdfmx test.dvi
うまくいった!