「ぎょーむ日誌」目次に戻る
|
KuboWeb top に戻る
|
twilog
|
atom
ぎょーむ日誌 2012-11-20
苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (
kubo@ees.hokudai.ac.jp
) までお知らせください.
本日
(
kubolog20121120
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
2012 年 11 月 20 日 (火)
0640 起床. 朝飯の準備. 朝飯. 0730 自宅発. 雪ぱらぱら. 0750 研究室着. コーヒー.
[液体窒素注入]
地環研うらにあるタンクに液体窒素が注入されている場面. 白煙もうもう.
R の
glm()
で
family = binomial(link = "log")
が使えて, これは
リスク比回帰に相当する
とか …… ちょっと調べてみたところ, このリンク関数は
生起確率 = 1 - exp(線形予測子)
となっているみたいだ. ふーむ, どういう場面で便利になるのかな? 次の生態学会で開催できるかもしれない「割算するな」自由集会 で使えそうかな?
このあたり, 二項分布 (あるいは多項分布) の GLM を 2 回 (あるいは 3 回以上) のポアソン分布 GLM で代替することと 関連があるよーで.
1030 より
研究室セミナー
, 今日は雨谷君で大雪山のハイマツの枝の伸長速度. 工藤さんの解説をきかないと全体の意図がよくわからなかったのだが …… 「ハイマツ帯」なるハイマツ密度が高い領域 (帯状?) があって, それより「上」に進出したハイマツと「下」にでたやつでは, どのように枝の伸びかたがちがうか, といったハナシをしたいようで …… 一本の枝から 20 回分の伸長を読んでいるので, ちょっとめんどうな統計モデリングが必要そうなかんじではあるが, それ以前の問題として, こういうややこしい構造のデータは R で
全体像が把握できるようなうまい図を作る
ところから始めないと, どーにもこーにもですよ.
生態学会口頭発表 web 編成システム, 自動バックアップの準備. とりあえず「かくのごとくひととーりできました」 と編成部会 ML に連絡してみる.
昼飯.
その後も web 編成システムのふぉろーがつづく.
ミズナラ作図の修正作業.
1730 研究室発. 買いもの. 1800 帰宅. 晩飯の準備のてつだい. 晩飯.
[今日の運動]
とらちゃんえくささいず.
[今日の食卓]
朝 (0700): 米 0.7 合. ネギ・ブナシメジ・油揚げの味噌汁. 鶏からあげ.
昼 (1300): 研究室. 食パン. ゴボウサラダ. リンゴ.
晩 (1910): 米 0.7 合. ダイコン・ニンジン・シイタケ・鶏だんごの味噌汁. カボチャ・豚ひき肉の煮物. サンマの開き.
本日
(
kubolog20121120
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
KuboLog
|
KuboWeb