ぎょーむ日誌 2011-02-24
2011 年 02 月 24 日 (木)
-
0710 起床.
朝飯の準備.
朝飯.
コーヒー.
0915 自宅発.
曇.
今朝は気温が +5°C
と高めだけど,
明日あたりからまた寒くなるとの予報.
0945 研究室着.
-
午前中はここ数日ヤラれていたちょー凶悪バグつぶしに失われてしまった,
すなわち,
Ubuntu 10.04 において ssh の X11 forwarding
できませんってヤツなんだけど
……
ヒトことで結論を書けば
「X11 forwarding したけりゃ remote 側で IPv6 使え」
とゆー,
(昨日のデータ解析ぐだぐだぢゃないけど)
「これぞオカルト!!」
と絶叫したくなる徹頭徹尾意味不明な解決策で.
少なくともこれを自力で発見した瞬間の私のタマシイは
完全にあの世にふっとんでおりました.
-
ともかくかくのごとき現象が発生する理由はまったく理解できないので,
対策まわりだけもうちょっと詳しくかいてみる
……
ssh とか X11 forwarding とかで検索してると,
IPv6 使うとまずいよといった敵国語やりとりなどが見つかるので,
へーと思って
sudo lsof -nPi:22
などとしてみると,
たしかに IPv6 で通信してるよーにみえた.
これが発端.
-
「IPv6 なんかいらないよねー,削除削除」
と
IPv6 無効化
のやりかたを調べてみて,
(Ubuntu 10.04 の場合は)
/etc/sysctl.conf
を設定しなさいといったことが書かれていた.
-
ところが
X11 forwarding できない
マシンではすでに
/etc/sysctl.conf
がそのように設定されていて IPv6 あれこれは disable だった.
-
しかしそれがまさか ssh の X11 forwarding と何か関係あるとは思わなかった.
で,
ついでに他のマシンでも同様に IPv6 無効化を設定してみたら
……
X11 forwarding ができなくなった!
「できない」とは具体的には
ssh でリモート機にログインしたときに
環境変数
DISPLAY
が自動的に設定されなくなり,
それだけでなく無理矢理に export DISPLAY=...
うんぬんとやってみても設定できず,
X な何かを起動すると can't open display とか出るんだよね.
-
ここでタマシイがあの世にトンでしまって,
「その可能性」に気づき,
まさかと思いつつも remote 側の
/etc/sysctl.conf
で
net.ipv6.conf.all.disable_ipv6
などを 0
にして,
sudo sysctl -p
などとすると ssh な X11 forwarding ができるようになったんだよねー
……
-
検索
してみると,
皆さんあーだこーだと議論しておられるようですが
……
まだよくわからん状態?
-
無事に修繕できたのは嬉しいけど,
ぐったりつかれました.
だれかたすけてー
-
昼飯.
-
また昆虫のケンカ論文などながめながら,
うだうだとした検討.
-
R を少しひねってみる.
-
個体の「戦闘力」にばらつきがあり,
BT モデルにて勝敗が確率論的に決まるときに,
「1 回まけた」
「2 回まけた」
個体の戦闘力「事後分布」はこんなふうになる
……
ただし BT モデルの特性から,
横軸 (「戦闘力」) の range が重要なんだよね
……
-
1800 研究室発.
お,
雨だ.
買いもの.
1835 帰宅.
晩飯の準備.
待機.
晩飯.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0750):
米 0.5 合.
ネギ・油揚の味噌汁.
キャベツ・キュウリ・ネギ・ハムのサラダ.
卵焼き.
- 昼 (1230):
研究室.
食パン.
ナッツ・豆類.
リンゴ.
- 晩 (2040):
米 0.5 合.
タマネギ・豚肉のスープ.
チンゲンサイ・ネギ・ショウガ・牡蠣の炒めもの.