「ぎょーむ日誌」目次に戻る
|
KuboWeb top に戻る
|
twilog
|
atom
ぎょーむ日誌 2007-02-19
苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (
kubo@ees.hokudai.ac.jp
) までお知らせください.
本日
(
kubolog20070219
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
2007 年 02 月 19 日 (月)
0900 起床. うう. 朝飯. コーヒー. 昨日ちょっと着手しはじめた母子里原稿修正作業のつづき …… にはまりこんでしまった. 1200 自宅発. 晴. 1215 研究室着.
母子里林冠モデル
の論文原稿ひたすら修正作業.
昼飯くって, ちょっとだけ
COE シンポジウム
に顔をだす. 吹雪の中の北大の学術交流会館 (conference hall) で開催されてるんだけど, なんというか宣伝してないので, 小講堂内には 20 人ぐらいがぱらぱらといるだけ.
劇ヘン
なるホラのなれの果てがこれ?
苫小牧ボス・鍋嶋さん (甲山さんに命じられて東京から出張されたとか) の苫小牧樹木直径成長モデルのよく整理された講演を拝聴して撤退. 私が発表してたら, (モデリング方面とかに) すごく偏ったわけわからんモノになっていたであろう …… と考えつつまた吹雪の中を撤退.
1520 ごろから二時間ほど, また
東研
の岩倉さんから
エゾアカヤマアリ
について教えていただく. 本日はアリ行動と体表面炭化水素データをもってきていただいたので, それをあれこれと
R
などでながめながら石狩浜スーパーコロニーアリモデリングの検討.
アリ vs アリの行動連鎖数は 3 まで? 接触してもたいていはすぐに逃げるから (拉致されて敵地にほうりこまれたアリが)
away → home かみつきは一回 …… このヘンなデータどうしたもんかね
たしかに「一度かまれると次のアリにもかまれる」 傾向あるのかも …… しかしデータ上は「噛みつかれやすいアリと そうでないアリがいる」というモデルと区別できない
ガスクロマトグラフィーデータは 慎重に検討する必要あり …… この数値を相対値化してあつかってよいのか?
そもそもアリは「組成」を見ているのか? (たしかに neural network を使えば組成を「見る」 ことも可能ではあるけど)
…… しかしアリモデリングはいったんわきにおき, 共著者のコメントなど参考にしつつ, 夜中まで母子里原稿なおしつづく.
しかしながらまだ修正おわらず. 隅田さんから Gibbs 林冠説明に関する改善をいろいろ指摘されて, ですね. 2240 研究室発. 2300 帰宅. 母子里ばて.
[ThinkPad X31 基板]
ということで, 壊れ ThinkPad の修理になかなかとりくめない. Y! auction で私費で落札, 29980 円.
[今日の運動]
うんどう休養日
[今日の食卓]
朝 (0950): 米麦 0.5 合. ネギ・豆腐の味噌汁. コマイ.
昼 (1405): 研究室お茶部屋. 米麦 0.6 合. もずくスープ.
晩 (1900): 研究室お茶部屋. イソップ角食. もずくスープ.
本日
(
kubolog20070219
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
KuboLog
|
KuboWeb