ぎょーむ日誌 2005-09-19
2005 年 09 月 19 日 (月)
-
0800 起床.
朝飯.
コーヒー.
洗濯.
昨日からの生態学会さーばーひっこし,
残されたうち最大のめんどうである「データ移行」について検討する.
これってつきつめて考えれば,
現在稼働中の新潟大会サイトさえ無事に移動できりゃあとはどうでもいいんだよな
……
とゆーか新潟サイトがひっこしできるなら,
他のどうでもよいところも移動できてるはずで.
新潟のそれは XOOPS
(づーぷす)
で動いてるんで,
単純にやっても動かん可能性ある.
-
まあ,
生体肝移植ほど難しいわけでもあるまい,
などと考えつつ
1045 自宅発.
晴.
1100 研究室着.
-
旧さーばー DNS server から新のほうは参照できるか?
設定やってみたけど,
外からはひけない.
単に refresh interval が長いだけなのか,
それとも他に原因あるのか.
まあ,
これはうまくいかなくてもそんなに困らないんだけど.
「内側」からはとうぜん引けるし.
-
新潟大会 xoops file どもを調べてみる
……
cache/
と
templates_c/
以下は www.www
の所有,
か.
images/
以下の一部も同様.
-
新旧さーばー間で
root
による ssh
交信の可能性は
……
と /etc/ssh/sshd_config
調べてみたら,
なーんだ最初から PermitRootLogin yes
にされてるぢゃん.
いいのかねぇ.
-
と思ったら,
じつはあらかじめ
/root/.ssh/authorized_keys
にもとぢめ (?) SMTP server の DSA pubkey
なるものが記載されてあった.
こりゃどういうこと?
といぶかしみつつも,
旧→新パスワードなし通信を可能にする設定.
-
新旧さーばー間で同期をとる
rsync
準備.
ここは慎重に sh script 書いて,
とやったのに先方の host 名かきわすれたまま実行してみたり,
ですね
(肝が冷えた).
で,
やってみると
……
おお,
uid が全部自動的に正しく mapping されている!
-
これは考えてみればあたりまえのことで,
この uid mapping 機能
がなければ
rsync
なんてできやしない.
そして今回はあらかじめユーザーを全部準備
(これが昨日の作業)
したうえで,
root
で無理やり rsync
したから「完全な射影」が実現したわけだ.
いやー,
できて当然なんだけど,
すごい.
-
ちなみに全データ転送速度は 10 秒未満.
むちゃくちゃ速い
……
まあ,
物理的距離もすごく近いマシンどうしの通信だったんだろうけど.
-
TurboLinux appliance server の呪いというべき,
user まわりちょー複雑 symbolic link のはりなおし.
これは半自動・半手作業というぐらいのやつで,
ちょっとまたうんざりする.
まあ,
GUI とかでやらされるより 100 倍マシだけど.
-
名前解決は局所的にしかできてないんで,
新旧さーばー内から
w3m
(これまた Turbo8 rpm おきばからダウンロードせねばならなかった)
を使って動作チェック,
とくに新潟大会サイト
……
づーぷす (これは PHP based なやつ) はうまく動いているかのように見える.
竹中さんが苦闘しておられる CGI まわりも
(現時点においては)
OK か.
-
とゆーことで,
動作確認あれこれと namerserver 移行を残して作業はほぼ終了か?
とりあえず昼飯.
-
データ移行がちゃんとできてるかの確認.
そうか,
この Turbo... において
/var/spool/mail
の実体は
/home/spool/mail
だからこれも rsync
せんといかんな.
-
というか,
新さーばーで
/home/
以下を削除してまるごと rsync
すりゃよかったかな.
いささか乱暴だけど.
-
一時間ごとに自動的に旧→新と
rsync
する sh script を /etc/cron.hourly
に.
こりゃ便利だ
……
って自分で感心してどうする.
-
DNS の設定変更してみる.
つまり現時点では旧 server の DNS server
が正引きに対応してるわけだが,
これの返信を新さーばーの IP アドレスとしてみる.
これって結構いいアイデアだよね.
いつ namerserver 登録が変更されても自動的に対応するから.
しかし,
北大にはなかなか伝搬しない.
-
よくわからんけど関係者に「移行中」メイルだす.
まあ,
つまりいま変な挙動が観察されてもさわぎたてるな,
と.
-
ついでにレンタル server 屋に
「nameserver
登録内容変更」
依頼のメイルもだす.
-
新さーばーでの
/etc/httpd/conf/httpd.conf
の変更.
つい先日
やった AllowOverride
まわりとか.
おっと
<Directory /home/*/public_html/>
ではなく
<Directory /home/*>
にせんといかんな.
-
……
ここらでひととーり作業終了したか?
毎日毎日バックアップとりとかに
rsync
使ってるわけだが,
かかる非日常的な作業においてもスグれものなんだよね.
データ移行に関してはすごくうまくいった.
ひとまず終了.
-
お,
新さーばーにもぼちぼちとアクセスが移行しつつあるな.
北大ではまだ上述のドメイン名変更が伝わってきてないんだけど
(
dig
で調べてみると北大ではあと
17 時間
ほど変更されん,
ということのよーで),
たぶん 1-2 日中には (世界中で) 完全に移行するだろう.
何ごとも問題が生じなければ.
-
ネット雑用にケリついたと思ったら,
何もかもやる気なくなった.
ThinkPad 240Z (Celeron 500MHz)
でカーネルを (ゆっくり) コンパイルさせつつ,
研究に直接関係ない論文とかながめてみたり
……
1850 研究室発.
1905 帰宅.
-
帰宅してネットにつなぐと,
こちらの DNS はすでに新さーばーのそれに変更されている.
で,
いろいろ見てみたんだが
……
新潟大会サイト白紙状態.
私のアタマの中も真っ白.
-
落ちついて考えなおしてよーやく気づいたんだが
……
XOOPS (づーぷす) はこんてんつデータベイスとして
MySQL 使ってるからってんで,
わざわざ昨日 MySQL 設定やってんのに,
かんぢんの MySQL データ移行してない.
いやはやー,
と激しい脱力感をこらえつつデータ格納場所さがしてみると
……
あった,
/var/lib/mysql/taikai53
.
これも rsync
できるようにしてデータ移行.
新さーばーで /etc/init.d/mysql restart
……
ようやくのことで新潟大会サイトが
復旧した.
およそ三時間ほど白紙状態だったわけだな.
-
やれやれ,
私が最初のデータ移行時に
w3m
でチェックしたときに目撃したのは XOOPS が
(その時点で元データから PHP が生成したのではなく)
以前に作っておいた「キャッシュ」 HTML file だったんだな.
みごとにだまされた
……
-
ばてた.
ぼやの段階で消火に成功,
って状況でしょうか.
-
2155 自宅発北大構内よろよろ走.
よろよろ.
2235 帰宅.
体重 73.6kg.
うーむ,
太ってるというより,
体内に水分がとどこおってるかんぢ.
むくんでる?
晩飯.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0840):
米麦 0.6 合.
ネギ・ピーマン・卵炒飯.
海藻スープ.
- 昼 (1320):
研究室お茶部屋.
米麦 0.6 合.
ネギ・ピーマン・卵炒飯.
海藻スープ.
- 晩 (2330):
米麦 0.8 合.
ネギ・モヤシ・豆腐・煮干の味噌汁.