「ぎょーむ日誌」目次に戻る
|
KuboWeb top に戻る
|
twilog
|
atom
ぎょーむ日誌 2005-07-20
苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (
kubo@ees.hokudai.ac.jp
) までお知らせください.
本日
(
kubolog20050720
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
2005 年 07 月 20 日 (水)
0810 起床. 朝飯. コーヒー. 0920 自宅発. 曇. 今日は一日曇天がつづくかな? 0935 研究室着.
現在やってる計算そのものの見なおし …… うーむ, これもまたいつものごとく, ごまかしと計算めんどくささのトレイドオフ, なのか?
などと考えてると, なぜかしら, この脈絡からはやや逸脱している, 距離加重カーネル計算の高速化の技法おもいついた. これまたいつものごとく, メモリと速度のトレイドオフで, カーネル格納する行列のサイズを 4 倍弱にすることで 少なくとも 10 倍は計算が速くなる. 精度オチは無し. 今まで気づかなかったほうが阿呆なんだけど. さて, 実装してみますかね ……
ばぐと戦いつつ
R
プログラミングぢりぢり進捗中.
1330 終了. 計算は …… むちゃくちゃ速くなった. なにしろ 262.4 秒を費していた処理を
5.9 秒
に短縮できてしまったんで. 44 倍以上の高速化 …… いやはや, これっていままでがマヌケすぎたんだろーね.
そのトリックは簡単なもので, 下の図のごとし. 二次元離散空間カーネルについて考える. 調査地のサイズが小さい正方形わくと同じだとすると, その二倍 (弱) の「サイズ」の行列を用意する (図全体をしめる正方形). この行列の中央を中心とする距離加重カーネルを「設置」する (カーネルの値は
gray()
で示されている). あとは, 「調査地わく」のほうを動かしてやって, このカーネルを切り取り, edge effect 勘案するため規準化してやればよい.
[逆転の発想とゆーか]
正方形 (長方形でもいいんだけど) の調査地内に点在する 樹木個体それぞれについて edge effect を考慮した距離加重カーネルを与えたい. 上述のごとくカーネルを準備し (外枠の正方形におさまる), 個体の位置にあわせて切り取り & 規準化すればよい. (上が北だとすると) 調査地の東端に樹木個体 A があれば, 赤線で示した範囲, また調査地の北西にある樹木個体 B なら青灰線で示した範囲を切り取る.
うん, これはいろいろと応用のきく計算ワザだ.
以前は調査地内の樹木個体ごとにカーネルを生成 やっていたんだよね …… 時間かかるはずだわ.
1350 北大構内走. いーぐあいの曇天. 1440 もどる. 昼飯くってるとまだ 1500 でないのに 「昼ごはんなんか食べてる場合じゃないですよ!」 と大学院生におこられる. さっさと片づける.
1500 A 棟 7F 「夜逃げ」退官あと地のかたづけ手伝い. 三浦さんが英雄的努力でもって, 「図書室」と称されていた部屋の 本棚から合計 1 トンぐらいありそうな本どもを箱づめしてくれたんで, それらを 2F の地環研図書室に移動せよ, という内容. 10 人ばかり & 台車三台を回転させて 30 分ほどで作業終了.
[箱づめ書籍]
大半は捨てても誰も困らないしろものだ …… 図書館はこれをどうするつもりだろうか?
お茶部屋でうちあげと称して, ビールだのお茶だの.
昨日のばぐ取りの続き. これは結局のところ空間の切りかたの問題とわかった. 粗く切りすぎるとカーネルが規格化できん. このあたりのエラーチェックを追加.
2120 研究室発. 2140 帰宅. 晩飯.
[今日の運動]
北大構内走 50 分間.
[今日の食卓]
朝 (0850): 米麦 0.7 合. コマツナあえもの. キャベツ・モヤシ・ナメコ・サケあら・コンブの味噌汁.
昼 (1445): 研究室お茶部屋. 米麦 0.5 合. キャベツ・モヤシ・ナメコ・サケあら・コンブの味噌汁.
晩 (2240): パン. コンブサラダ. ニンジン・タマネギ・セロリ・豆腐のカレー. 研究室お茶部屋に残置されてたローズマリーどかっと入れたら, かなりキビしい味になってしまった.
本日
(
kubolog20050720
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
KuboLog
|
KuboWeb