ぎょーむ日誌 2005-01-31
2005 年 01 月 31 日 (月)
-
0730 起床.
朝飯.
コーヒー.
0850 自宅発.
曇.
0900 研究室着.
-
今日明日は D 論発表の日
(当講座ぶんは明日).
今日の午前中は
東研
の平田君
(コハナバチの真社会性・単独性の種内分化の地温依存性)
・城所さん
(キオビツヤハナバチの訪花パターン,越冬前・越冬後交尾).
なんと言いますか,
「ハチ学」わーるどと言うか,
ハチのふるまいについては理解がススんだ,
というのはわかる.
今日のようなハナシを聞いてて気づいたんだけど,
私の場合,
生き物を「個体数の変動」とか「繁殖成功」みたいな量で理解しよう,
という傾向に偏ってるんで,
そういうデータとるのが難しい生き物の研究だと全体像がよく見えない.
むろんそうでない世界もあるわけで
……
学外からも来たハチ学者たちと発表者のやりとり見てると,
アチラの世界ではこういうふうに進歩が積みあがっていくんだろうなぁ,
と想像はされるんだけど.
-
昼飯くってるうちに,
だんだんばててきた
……
というのも,
昨晩さっさと寝なくてはと考えてたのに,
こういうときにかぎって読書に没頭してしまって,
ですね.
睡眠時間 5 時間ぐらい.
ホントにへろへろしてきた.
-
苫小牧ボスからいろいろご教示 & ご質問メイルに,
御礼と回答メイルかいてたるうちにも
ふらふら感が
……
これは危ないとお茶部屋に逃げると,
お茶部屋 Mac で森兄弟真冬 New York 突発旅の
すらいどしょーやってて,
それを見てたらますますふらふらしてきた.
-
M2 平林さん訪花データ解析プログラムの小改良
……
が必要かと思ったんだが,
よくよく見てみたら何も変更しなくても現状のままで
新たに生じた計算需要に対応できるとわかった.
それを平林さんに報告して一件落着.
-
ぱいぷ樹木原稿ばぐ出し.
ぢりぢり
-
ひと区切りついたんで
1810 研究室発.
うおや一丁
で plotnet に来た皆さんと北海道な魚介.
よくしゃべるヒトたちに包囲されてしまった.
北山さんから
Bond (1989) ``slow seedling hypothesis'' など教えていただく.
清野さんからは,
ちかごろ興味もっておられる ``幹内の貯水''
その影響とみられる time lag の観測について,
というあたりのハナシとか.
2120 帰宅.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0800):
米麦 0.7 合.
ハクサイ・ネギ・ナメコ・ワカメ・コンニャク・豆腐・煮干の味噌汁.
- 昼 (1320):
研究室お茶部屋.
米麦 0.8 合.
タマネギ・ピーマン・ブナシメジ・豆腐のビーフシチュー.
金曜日に凍結させといたやつ.
- 晩 (1830):
うおや一丁
で plotnet に来た皆さんと北海道な魚介.