ぎょーむ日誌 2004-10-02
2004 年 10 月 02 日 (土)
-
1030 起床.
朝飯.
コーヒー.
-
朝から晩までひきこもりで
Vine Linux
3.0 を手なづける作業.
-
カーネルの再構築と
mozilla & galeon
のコンパイルで時間を食う.
前者は問題なく
(蛇足ながら Processor type and features で MTRR
(memory type range register) を Y にしたほうが良いそーで).
後者は単なる時間の無駄無駄にて終了.
-
しばらく (悪くすると永久に)
galeon
は使えず,
その間は
mozilla
で生きることに.
せめてあの変態的な anti-ailias font はどうにかしたい.
いろいろ調べてまわったあげくに,
よーやくわかったのは Gnome2
を制動する環境変数の設定でなんとかなる,
とわかった.
export GDK_USE_XFT=0
で mozilla
の「かすれた印字のごとき」とでも言うべき間抜け anti-ailias
が抑止される.
-
むろんこれは Gnome2
なアプリケイションソフトウェアに共通するワザになってるわけで
……
では,
mozilla
だけで「anti-ailias 殺し」
をやりたければどうするか?
ひとつの解として,
.bashrc
などに
alias mozilla="env GDK_USE_XFT=0 mozilla"
と設定してみればよい
……
というようなことをうだうだと試行錯誤してみたり.
-
開発していくのがとてもたいへんな日本語フォントセット,
その free 版をめざす sazanami font
プロジェクトには敬意をはらっておりますが,
現時点ではちょっと見苦しいという状態なので,
これを回避する策をあれこれと.
-
しだいに Vine Linux 3.0 の中で
「自分らしく生活できる」
環境が整いつつある
……
日本語よみかき,
メイル受け取り,
はできるんだがメイル送信ができん.
Perl な
im-140
(!) の imput
が「不正なファイル記述子です」
なるエラーを出してメイルを SMTP に渡してくれん.
これはついに原因不明であったのだけど
……
あちこち検索してまわると,
木下氏なる人が
こちら
で公開してくださっている im-147
の
imput
使うと mew-1.94.2
(in emacs
)
からメイル送れる,
とわかった.
-
R
もまたいつものごとく
中間さんのサイト
で公開されてるバイナリ版のお世話になる.
R-1.9.1_ja-2vl2 for Vine Linux 3.0
.
-
R の
update.packages()
関数による update は便利であるけれど,
install.packages()
はあまりカシこくない.
-
それに比べると,
Perl
(よーやく 5.8.2
)
の
perl -MCPAN -e shell
はカシこい,
と感心しつつモジュールのインストールなど.
-
コンパイラコレクション
gcc
は 2.95
から一気に 3.3.2
になった.
これによる問題はいまのところ特にない.
こころみに
ぱいぷ樹木盆栽
を make
してみたけど,
問題なくコンパイルできた.
-
などとあれこれやってるとすでに夜中だ.
23 時すぎに晩飯.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 :
食ってない.
- 昼 (1230):
キャベツ・モヤシ・ネギの焼きそば.
- 晩 (2310):
キャベツ・ネギの焼きそば.