ぎょーむ日誌 2004-05-20
2004 年 05 月 20 日 (木)
-
0840 起床.
朝飯.
コーヒー.
0930 自宅発.
曇.
気温たかい.
0940 研究室着.
-
とりあえず昨日の苫小牧気象データ解析についてのお返事を
書こうとしたんだけど
……
どーして朝は釧路大会小雑用に時間とられるわけ?
-
ぢたばたしてると,
昨日の当方のまぬけぶりを読んだ
竹中さんからまた助言いただき,
つくば大会
運営メモ
を再点検してみる.
実行委員長の齋藤さんに連絡してみると,
やはり学会事務局との連絡齟齬みたいなのがいろいろあったよーで,
いまごろになってばたばたと問いあわせとかやってる
……
ともあれ,
ネットワーク雑用掛のとりあつかう範囲は逸脱してるので,
あとは放置.
-
苫小牧気象データと解析プログラミングに関するコメント書き
……
で,
ひとくぎりついたら時刻はすでに 1330.
-
1400 北大構内走発.
晴.
着替えのシャツを忘れてきたんでいったん帰宅.
体重 73.6kg.
1455 かとーオフィスにもどる.
昼飯.
-
鍋嶋さんが問いあわせてくださったところによると,
気象庁サイト
で公開されてるデータの中の「日照」とは
(勝手ながら引用させていただくと)
以下のよーに定義されてるそうで.
こういう説明は公開しといてくれないとわからんよ
……
日照の観測は一日中行っているのですが、日の出・日の入りに合わせてデータを空白
にしているのだそうです。
少しずれているのでは、と思ったのは、表示が「正時の前一時間の日照時間」となっ
ていたからのようです。
日の出から日の入りまでの時間は、「可照時間」といい、実際の日照時間と可照時間
の比を「日照率」と言うそうです。
また、可照時間は緯度と季節によって決まるもので、地形による補正はしないのだそ
うです。
蛇足ながら,
緯度と季節だけで日出・日入を決めていいのであれば,
国立天文台サイト内の
各地の日の出・南中・日の入り時刻
を見れば
……
これって経度も影響してるぢゃん.
-
ある (ちょっとややこしめの)
確率論的モデルによって定義される確率過程と,
時系列な観測データの比較して評価するにはどうしたらよいか,
という質問をいただき,
考え考えしながら返信を書いてみる.
ふーむ,
こういう場合って
MCMC 法って有用なのかしらん?
おっと時刻はすでに 1650.
-
なかなかきりかえができない.
-
アカマツ統計モデルの説明,
これは意外と短くなるんでは,
という気がしてきた.
-
はらへったので
1930 研究室発.
2000 帰宅.
晩飯.
-
[今日の運動]
-
北大構内走 1400-1435.
ストレッチング.
-
腹筋運動 30 ×
3 回.
腕立ふせ 3 ×
3 回.
-
[今日の食卓]
- 朝 (0850):
米麦 0.8 合.
目玉焼き.
- 昼 (1500):
弁当.
研究室お茶部屋.
米麦 0.8 合.
コマツナ.
- 晩 (2130):
米麦 1.0 合.
チンゲンサイ・タマネギ・ニンジン・ブナシメジのカレー.