ぎょーむ日誌 2003-11-10
2003 年 11 月 10 日 (月)
-
0730 起床.
朝飯.
コーヒー.
0820 自宅発.
晴.
0830 研究室着.
-
stepAIC.glmmML()
を改造して
family = binomial(logit)
だけでなく
family = poisson()
も指定できるようにする.
-
呪われ成分分析は
nlme
するしかないのかなぁ
……
ということで
nlme
を調べる.
-
計算機センターより連絡あり,
いまさら
(つまり年度の途中では)
Mathematica のライセンス発行してやるつもりナシ,
なる連絡うける.
すばらしー硬直ぶりで.
まあ,
私は使わんからいいけど.
-
PC よせあつめ計算機ばなし.
宣教師殿は何か祭壇のたぐいを必要とするものらしい.
そういえば東京の某集合計算機会社はまだ存続してるんだろーか,
と調べてみると
……
あった.
あいかわらず,
いかにも理系な見苦しい web page で.
-
といったことをうだうだとハナしてるうちに,
下野さんが関東から無事帰還.
-
これで午前終了.
北大構内走.
-
シウリザクラ観測データ処理,
最後の面倒 (であってほしい).
2002 年の個葉自動解析過程はできてるんで,
2003 年データをこれに適合させるもの.
将来 H 社ソフトウェアぎょーむ者たる
M2 大澤君がススめてきたデータ転換作業が
まだまだハンパというか
……
とゆーか,
H 社人事部
(いや,リスクマネジメント部か?)
におたくの新入社員予定者が
こんなコード書いてますぜ,
と転送したくなったりするわけだが.
-
で,
転換もできたんで,
これをデータハンドラー + 統計モデリング方面に流していく.
その過程のエラーチェック機構で「観測データのバグ」
が見つかっていく
……
入力ミスのたぐいはじつは前後左右をみれば
自動的に間違いを特定できるできるものが多い.
ただし,
たいはんの生態学者はこういうことすらやらずに
「解析」しておられるわけだが.
今年はデータシートの構造を改善しましたってことで
(まあ,そのせいで上記データ変換なるよけーな作業は必要になるんだが),
さすがに 2002 年度データよりは間違い数が 1/5 ぐらいに減った.
合計 20 箇所ぐらいだ.
-
途中でばてたので,
晩飯は院生たちと北大ちかくで外食.
-
2002 年と 2003 年の観測データをまとめて
パラメーター推定したりモデル選択できるように,
Makefile その他を書き換えていく.
-
まだこまごまとしたことは残ってるとわかりつつも,
今年度修論における「たいへんなこと」は終った,
と信じたい.
これでもう終ってるはずだ.
きっとそうに違いない.
2230 研究室発.
2240 帰宅.
-
明日以降の懸案あれこれ
……
-
個体ごとの葉の生き死に数変化
-
統計学授業の準備
-
カエデ論文原稿
-
苫小牧直径成長
-
parametric vs nonparametric
-
某土建コンサル無料下請け
-
アカマツりはびり
-
直達光と散乱光
書き出してみると,
かえってスケジュール破綻,
という実感がつのってくるなぁ.
-
2400 消灯.
-
[今日の素読]
-
[今日の運動]
-
北大構内走 1310-1340.
ストレッチング.
-
[今日の食卓]
- 朝 (0740):
米麦 0.7 合.
キャベツ・タマネギ・ニンジン・ジャガイモ・豆腐のシチュー.
- 昼 (1400):
研究室お茶部屋.
なんとなく食う気がしなかったので,
お茶部屋リンゴ (本日は紅玉)
をかじる.
- 晩 (2030):
地下鉄北 12 条駅すぐそばの CHELSEA
(review
1
& 2)
で札幌ふうスープカレー.
豚角煮カレー 800 円.