ぎょーむ日誌 2003-03-26
2003 年 03 月 26 日 (水)
- 0800 起床.
でれでれと朝飯.
コーヒー.
0930 自宅発.
怠業モードででれでれしますか.
曇.
今日も気温が高い.
0940 研究室着.
- 怠業モードなので返信すべきメイルなどもほうりだして,
ろくでもないアイデアをひねくる.
- 植物が光合成するには水が必要,
とのこのぎょーかいの常識のようなんだけど,
当方は常識の欠落に不足はないので,
かかる学部生でも知っているような知識が
「PipeTree に何か関係あるかも」
とようやく気づかされた.
つくば大会中に.
- で,
生理生態学本のたぐいをつらつらとながめるに
……
どの程度たしからしいのかよくわからないんだけど,
針葉樹の場合 1g の乾重量
(うん? CO2 1g ではない?)
を増加させるときに
蒸散 してしまう水の量は 3000-5000g,
というところらしい.
これってとほうもない量だよね.
- PipeTree の場合,
齢によって成長量はまったく違うわけだが
……
たとえば 20-30 歳ぐらいだと 1 年間に 250g ぐらいの増大か.
すると蒸散で失われる水の量は
(乾重量 1g ⇔ 水 4000g だとすると)
じつに 1 トン.
- 八ヶ岳あたりの降水量が年に 1000mm (1m) だとすると
……
あの計算林分 10m2 (ほぼ四畳半)
に一年間に落ちてくる水の量は 10 トンということになる.
つまりこの降水のうちなんと 10% も
(蒸散のためだけに)
拾い集めないといけない,
という
……
私はこれはかなりすさまじい努力だと思うんだけど.
さらに樹木が年をとるともっと水が必要になる,
というのが観測データの要求するところ.
- うーん,
じつは樹冠というのは「光」を集める
「集光装置」だけでなく,
じつは「水」を自分の根元に集める「集水装置」
としても機能してるんだろうか?
樹木間における水の一方向的競争,
とか.
よくわからん.
- といった,
すぐには役にたたん考えで午前中終了.
弁当も作ってなかったんで,
昼飯調達ついでに生協書籍部による.
そろそろ北大構内走ができる程度には復調してきたよーな
気もするんだが
……
- メイルなど書いてぼちぼちと社会復帰.
- 1430 から 1630 ごろまで,
「2 本目の修論」
解析も片づけてしまった M2 井田君の発表を拝聴する.
最後までおつかれさまなことで.
- そういえば,
昨晩かえりがけに苫小牧の D1 宮崎さんに
たまたまお会いしてしまった.
4 月から奈良県の県林業関係の仕事なんで,
そろそろ北海道を発つということで.
ああ,
もったいない才能が
……
まあ,
大学院なんかに隔離しておくのも
もったいないのかもしれないけど.
- 井田発表中にわかった Mac OS X とらぶる.
なぜかネットから外すと
localhost
が見つけられなくなる
……
どういうつもりだ,
Apple 社.
- 小林さんから LIGNUM
新論文
おしえていただく
……
たしかに,
「こういうカタチになりました」
というだけの内容ですな.
しかし Eero Nikinmaa の説明うまいから掲載されるわけで
……
このあたりの書きかたをマネして
にせアカマツもさっさと修正・再投稿しますか.
- しかし今日も具体的な進展なく撤退.
ま,
怠業モードということで.
1940 研究室発.
2000 帰宅.
体重 72.0kg.
お,
はやくも太ってきた?
- しかしまだばててるのか,
晩飯くったらまたすぐに寝てしまった.
- [今日の運動]
- [今日の食卓]
- 朝 (0820):
米麦 0.5 合.
ジャガイモ・タマネギ・ブナシメジのシチュー.
- 昼 (1330):
研究室お茶部屋.
生協で調達したソーセージパン
(130 円)
……
って,
こりゃ魚肉ソーセージか.
さすがは北大生協.
- 晩 (2120):
マカロニ.
ハクサイ・ブナシメジ・豆腐のシチュー.