ぎょーむ日誌 2002-12-09
2002 年 12 月 09 日 (月)
- 0750 起床.
朝飯.
コーヒー.
0840 自宅発.
晴.
0850 研究室着.
- う,
昨日のうちにめんどーも片づいたことだし,
まっとうな仕事にかかろうとしたのに
……
システム管理の utility づくりなんぞに没頭してしまった.
ふと気づくと時刻は 1040.
いかん.
- で,
シウリザクラのデータなんだが
……
大澤君の Linux 機上の Galeon (ゑくせるもどき)
使って自分でゑくせる.xls → CVS.txt に変換したのに,
なんだかフォーマットがわけわからんことに
……?
- とりあえず昼飯.
昼飯後に寒いなか北大北辺の低温研まで歩く.
- 1300 より地域生態・低温研 (原・隅田研究室)
合同セミナー
.
まずは原さんがいろいろな一年草・多年草のサイズ-成長量の
グラフをやたらと示していく.
シロイヌナズナの phyA なる
(フィトクロム A 欠損)
突然変異と野生型の集団動態の
相違が面白そうだと思ったんだけどよくわからなかった.
次に D3 谷さんが高茎草本の光・温度環境と高さ成長の関係のハナシ.
会場使用時間が終ったために質問時間ナシ.
- 1510 終了.
また北大構内を縦断して地環研にもどる.
高茎草本のギロンなど.
- 京都の宮本さんから,
私が作った
(しかし近ごろはあまりメンテナンスしてない)
汎用最尤推定プログラム
mlfitting
に関する質問など.
うーむ,
その問題は
mlfitting
でやってもいいんだろうけど,
お手軽さから言うと
R
の一般化線形モデルにおいて
quasi-likelihood model
を使うのがよさそーな気がする
(R の glm の family
の説明は
こちら
).
- 大澤君にいろいろと教えてもらって,
よーやく私の変換失敗がわかった.
わーくぶっくとやらをまとめて
テキストファイルに変換したらいかんわけね.
ということで呪われ作業本を解体して
シートを取りださねばならんのだけど
……
手作業ではやりたくないところだ.
Perl の CPAN モジュール
Spreadsheet::ParseExcel
に取り組んでみる.
- 粕谷さんからすばやく文章が送られてくる
……
当方もさっさと対応しなくては,
と思いつつ撤退.
2040 研究室発.
2100 帰宅.
体重 73.4kg.
晩飯.
- [今日の素読]
-
Fakhri A. Bazzaz. 1996.
Plants in Changing Environments:
Linking Physiological, Population,
and Community Ecology.
Cambridge Unversity Press.
- [今日の運動]
- [今日の食卓]
- 朝 (0750):
米麦 0.8 合.
キャベツ・タマネギ・卵の炒めもの.
ネギ・豆腐の味噌汁.
- 昼 (1220):
弁当.
研究室お茶部屋.
米麦 0.8 合.
キャベツ・タマネギ・卵の炒めもの.
- 晩 (2150):
米麦 0.8 合.
キャベツ・タマネギ・卵の炒めもの.
ネギ・豆腐の味噌汁.