ぎょーむ日誌 2002-10-07
2002 年 10 月 07 日 (月)
- 0935 起床.
あらら「ちこく」か.
0940 自宅発.
雨.
0950 研究室着.
朝飯.
コーヒー.
- 起動状態,悪し.
- 今週の金曜日に苫小牧に出張 Perl 講習会.
あるいはおしうり,
か
……
といったメイル連絡あれこれ.
で午前中が終っちまったところがなんともね.
昼飯.
- 1300
講座セミナー
.
今日はユニさんのカリマンタン島ヒース林・湿地林の
リター分解のハナシ.
Decomposition rate なるものの推定がけっこう重要なわけだが
……
この分野でなされている「リターバッグの重量の対数を直線回帰」
というのどうもおかしいんでは,
と気になる.
1430 終了
- 直後に輪読会の本選び.
なぜかしら
Plants in Changing Environments
なる Bazzaz 本が選ばれた.
出版社による解説は
こちら
……
ちとあやしげな.
ウスい本なのでさっさと終らせちまえばよいだろう.
- で,
ユニさんセミナーで気になってた decomposition rate 推定だが
……
やはりヘンだ.
二重におかしい.
ひとつは一見もっともらしいけどよく考えると意味不明な
指数関数モデルを使っているところ
(リターはいつかは完全に分解・流出して消滅するのに).
もうひとつは,
このモデルが正しい,
と受け入れたとすると上述したような対数変換→直線回帰なんかでは
「平均的な」分解速度とやらは推定できやしませんよ.
これが「標準的な手法」として使われてるんだからなぁ.
なんというか,
無自覚・無反省な分野というか.
- M1 大澤君が CD-ROM 起動 Linux の使ってみてその GUI である
KDE
みてこれは Windows より便利かも
……
と思ったらしく,
自分のデスクトップ機を dual boot マシンにしてみようと
決意したのでその手伝い.
- たしかに KDE とかかなり成熟しつつあるからなぁ
……
これプラス
OpenOffice
とか
Mozilla
とか
Sylpheed
とかあれば第二世代 Linux 世代が大学院生の中に生じてくるのか?
ちなみに第一世代はかとー先生・牧さん・宮本さん・浦口さん,
というあたり.
- ところで私は KDE はなンか重そうなかんぢがするので使ってないし,
OpenOffice は今のところ腐れメイルについてくる
阿呆ファイルの解毒専用だし,
Mozilla のインターフェイスは遅いから Gecko エンジンだけ使った
Galeon
のほうが良いし,
メイラーはあいかわらず Mew-1.94 なんだよねえ.
時代おくれなのか.
- ともあれ,
大澤マシンのハードディスクに Linux インストール可能領域を作る.
かとー先生のおススめにしたがって
partition resizer
というので設定.
設定はすぐに終ったんだけどこのあとの一連の試験終了まで
数時間待たねばならなかった.
いやはや.
今日は腹減ったので Linux インストールはまた明日.
- 2030 研究室発.
2040 帰宅.
体重 72.4kg.
- 晩飯食う前にいきなり寝てしまった.
- 起きると 2400 すぎ.
のそのそと晩飯など食う.
- そして眠れない.
- [今日の素読]
-
Feynman, R.P. 1995.
Matter is made of Atoms,
in Chapter 1 ``Atoms in Motion''
(September 26, 1961, Caltech)
of ``Six Easy Pieces''. Perseus Books.
-
``This minimum amount of motion that atoms can
have is not enough to melt a substance, with
one exception: helium.''
``Helium merely decreases the atomic motions
as much as it can, but even at absolute zero
there is still enough motion to keep it from
freezing.''
- [今日の運動]
- [今日の食卓]
- 朝 (1000):
研究室お茶部屋.
パン.
コーヒー.
- 昼 (1230):
弁当.
研究室お茶部屋.
米麦 0.7 合.
ハクサイ・タマネギ・鶏レバ炒めもの.
- 晩 (2500):
米麦 0.7 合.
ハクサイ・タマネギ・鶏レバ炒めもの.
マイタケ味噌汁.