ぎょーむ日誌 2002-02-16
2002 年 02 月 16 日 (土)
- 0800 起床.
よく寝てしまった.
- 朝飯・弁当の準備.
朝飯.
コーヒー.
シャワー.
- 今日も独房群まで行かねばならないのか
……
なんかヤだなぁ
……
とだらだらする.
- 1030 自宅発.
晴れ.
普通に乗って
1038 京急平和島発.
特急に乗りかえて
1038 京急平和島発.
普通に乗り換えて
1110 京急上大岡発.
1130 研究所着.
- で,
今日も一日中 PipeTree の改良.
まずやらねばならないのは,
針葉の新しい三角形モデルのもとで,
それらしい樹冠を生成できるようになること.
要点だけ列挙しておくと
……
-
分枝アロメトリールールの矛盾を
補正する努力をやめる.
小さすぎる側軸をあまり作らないようにするため.
-
各末端の資源請求能力の
score_dumping
体系を改良する.
これまでこの値を主に枝次数依存的に
変化させていた.
この次数による格差を減らし
局所環境依存性を強める.
-
各末端に履歴の簡単なメモリーをもたせる.
現在のところ
「これまで経験した最悪環境」
を記憶させている.
これを資源請求力に反映させる.
一種の暗所順応,
みたいなもんで,
ということで.
実際のところ順応してるわけではないが.
などなど.
- これだけで一日がおわり,
運動休養日になってしまった.
とりあえず縞枯山データに近い樹冠を生成するようになったので,
30 個体 80 年間計算やらせておいて
2030 研究所発.
普通に乗って
2043 京急杉田発.
快特に乗り換えて
2000 京急上大岡発
……
しかし,
あれでは樹高競争敗北個体も
しぶとく森の底にはりついて
ぢりぢりとしぶとく数十年ぐらいなら生き残ってしまうだろうなぁ.
今までと同じく.
何か効率よく殺す手段はないものだろうか?
呼吸コストを高くすると競争勝者にも悪影響でるし
……
と考え続けて,
ひとつの策を得た.
末端をいちいち殺してまわるのはヤメて,
枝ごと折ってしまえばよい.
詳しくはまた明日.
普通に乗り換えて
2100 京急川崎発.
2130 帰宅.
体重 71.8kg.
晩飯.
- 今日の食卓
- 朝 (0830):
米 0.3 合.
昨晩のホウレンソウスープの残り.
- 昼 (1300):
弁当.
米 0.8 合.
ホウレンソウおひたしサバぶし和え.
- 晩 (2150):
米 0.6 合.
朝と同じ.