「ぎょーむ日誌」目次に戻る | KuboWeb top に戻る | twilog | atom

ぎょーむ日誌 2002-08-(01-10)

苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (kubo@ees.hokudai.ac.jp) までお知らせください.

2002 年 08 月 01 日 (木)

chou, kochi mincho [東風明朝「調」]
なぜか 24pt 以上では言べんの「口」が閉じてしまう …… 東風ゴシックには問題ない.

2002 年 08 月 02 日 (金)


2002 年 08 月 03 日 (土)

Cylinder and line [円柱と直線]
{P0, P1} をむすぶ線分を「中心軸」とする半径 r の円柱が あるとする. ある直線 L (太い点線) が この円柱のどこかに「当たってる」を判断せよ …… という問題.
中心軸と直行して 点 {P0, P1} を含む平面と直線 L がぶつかる点を 点 {Q0, Q1} とする (図参照).
Cylinder and line
shiraberu, new kochi-mincho

2002 年 08 月 04 日 (日)


2002 年 08 月 05 日 (月)


2002 年 08 月 06 日 (火)

	... (略) ...
	\begin{tabular}{::TABLE-FORMAT::}
		\hline
		&    \multicolumn{::COLUMN-NUMBER1::}{c}{Treated}
			& &  \multicolumn{::COLUMN-NUMBER2::}{c}{Control} \\
		::TABLE-HEAD::
		\hline
		::TABLE-BODY::
		%----------------------------------------------------------
		\cohort{2000} & \multicolumn{::COLUMN-NUMBER1::}{c}{}
			& &\multicolumn{::COLUMN-NUMBER2::}{c}{} \\
		::TABLE-BODY4::
		%----------------------------------------------------------
		\cohort{1999} & \multicolumn{::COLUMN-NUMBER1::}{c}{}
			& &\multicolumn{::COLUMN-NUMBER2::}{c}{} \\
		::TABLE-BODY3::
		%----------------------------------------------------------
		\cohort{1998} & \multicolumn{::COLUMN-NUMBER1::}{c}{}
			& &\multicolumn{::COLUMN-NUMBER2::}{c}{} \\
		::TABLE-BODY2::
		%----------------------------------------------------------
		\cohort{1997} & \multicolumn{::COLUMN-NUMBER1::}{c}{}
			& &\multicolumn{::COLUMN-NUMBER2::}{c}{} \\
		::TABLE-BODY1::
		\hline
	\end{tabular}
	... (略) ...

2002 年 08 月 07 日 (水)


2002 年 08 月 08 日 (木)

Abies, Mugikusa [麦草峠 Abies]
北大低温研 PD の加藤京子さん撮影. おそらくオオシラビソとのこと. ふーむ, 孤立して立ってるやつも樹冠すかすか, というほどでもないかもしれないけど 向うが多少はすけて見えるんでは. このあたり, じつは個体差が大きいというハナシもあるが.

2002 年 08 月 09 日 (金)


2002 年 08 月 10 日 (土)


KuboLog | KuboWeb