ぎょーむ日誌 2001-08-13 
 
	 
 2001 年 08 月 13 日 (月) 
 
	-  0700 起床.
		寝たのは 0430 すぎ.
		もっと早くに寝ようとしたんだけど
		「PipeTree 改造したらまたメモリを多量に浪費するんじゃ
		なかろーか」
		といったつまらん問題が脳裏に去来して,
		なかなか眠れなかったのである.
		いつものことながら,
		眠い.
		くそう.
	
 -  朝飯・弁当の準備.
		朝飯.
		コーヒー.
		シャワー.
	
 -  0750 自宅発.
		晴れ.
		特急に乗って
		0801 京急平和島発.
		普通に乗り換えて
		0828 京急上大岡発.
		0845 研究所着.
	
 -  アタマの準備運動と称して,
		BookPC では不調ぎみの
		
			Galeon
		
		の設定を再点検してみる.
		試行錯誤で調べてみると,
		どうやら galeon-0.11.5-1 では
		ウリである tab ブラウザーとしての設定まわりが
		ヘンらしい,
		とわかった.
		なんか設定すると起動できなくなる.
		tab つきペイジを生成することはできるけど.
	
 -  ぼちぼちと PipeTree に取り組んでみる.
		「ニセ」アカマツはまたあとから.
	
 -  どうでもいいが毎日のように
		
			SirCam
		
		なる virus に汚染されたメイルが
		毎日のよーに地球ふろんちあに来冦してくる.
		たぶん関係者の中に M$-OutLook 使いがいて
		こうなってるんだけど,
		どうもその莫迦の Private アドレスから
		送られてるらしくて当人は
		200 名以上に迷惑をかけてるのに気づいていないようだ.
		そんなメイルを全員に転送するここのメイルサーヴァーも
		いいかげん腐りきった設定だと思うが.
		つくづく間抜けな管理者だ.
	
 -  近ごろ BookPC が不調ぎみ
		……
		冷静に考えると,
		どーも一月ほど前に 64MB の SDRAM (PC100) を
		256MB に取り換えてから動作が不安定になってるような気がする
		……
		256MB を外すのは悔しいので, 
		とりあえずもうひとつのスロットにささってる
		128MB を取り除く.
		引き出し内で休眠状態にあった 64MB を装着して様子を見る.
		合計 320MB.
	
 -  さて,
		とりあえず去年 11 月ぐらいから放置している
		PipeTree を
		……
		と思ったところで甲山さんから
		計算ぎょーむ発注メイル.
		Pasoh ぢゃない別の熱帯林 (Serimbu).
		うう.
		「帰無仮説棄却的」というべき
		AIC の計算.
		めんどくさい.
		ああっ,
		またまた
		ぱらめーたー比較?
		毎度のことながらこの方面の群集生態学は奇怪きわめる.
	
 -  この程度の disturbance でぱにっくに陥っていては
		生態学計算下請けぎょー者はつとまらん.
		おもむろに
		archive から Serimbu 関係のファイルを取り出す.
		「こんなこともあろうかと」
		Makefile で全系統の動きを自動化しておいたから,
		さっさと片づきそうだ.
	
 -  
make all
		で以前の計算をゼロから完全に再現してみる.
		各プログラムの挙動を思い出す.
		改造のポイントを整理. 
	 -  とりあえず 27 樹種が個別のパラメーターをもつか,
		共通のパラメーターをもつかを調べる最尤推定を
		処理の流れに組み込んでみる. 
	
 -  まだ作業途中だけど,
		昼飯の弁当を食う.
	
 -  総理大臣が 15 日ではなく今日靖国神社に参拝するとか.
		さーて,
		ネットを経由した東京大空襲はまた発動するのか?
		単なるデマだった,
		という可能性もある.
		しかしもしホントに攻撃準備してるやつらがいたら,
		振りあげた拳は叩きつけるだろうなあ.
		おもしろ半分で.
		そして何度やられても抜本的な対策をとれないのが,
		本邦お役所のめでたさである.
		今も昔も.
	
 -  昼過ぎても Serimbu 関係の作業.
		1520 計算ぎょーむ終了.
		全樹種共通値か個別値かを判別する尤度計算と,
		趣旨のよくわからぬ二重フィルタリングした
		推定結果を出す.
		うーん,
		この計算結果たちは
		どういうふうに扱われるんだろう
		……
		とはいえ,
		どうせここから先はよくわからぬ世界なので 
		発注元でやってもらうことにする.
		あれこれ考えるのはヤメて,
		必要なファイルをそろえて送る.
	
 -  自分の仕事に復帰することにする.
		その前にちょいと一休み.
		考えてみればオオシラビソ PipeTree というのも
		甲山さんの下請け & 代理発表だな.
	
 -  まずは PipeTree 計算環境を更新する.
		C++ なプロジェクトとしては一番新しい
		Pasoh シミュレイターを参考にしながら
		Makefile などを修正していく.
	
 -  去年 11 月の時点では三次元虚業ライブラリと
		三次元実存 Vit の組み合わせはまだ
		影もカタチもなかったんで,
		そのあたりも Pasoh から PipeTree
		(2001 年 9 月版) にも移動する.
	
 -  BookPC 安定して動いてやがるな.
		よくわからぬ理由で
		Buffalo (128MB) と
		プリンストンテクノロジー (256MB) の
		組み合せに問題が
		……
		いやいや,
		あと何日か様子みてみよう
	
 -  1800 研究所発.
		普通に乗って
		1810 京急杉田発.
		特急に乗り換えて
		1820 京急上大岡発.
		1850 帰宅.
	
 -  三谷幸喜という脚本家
		(有名人らしいんだけど知らなかった)
		の
		
			「気まずい二人」
		
		(ああ,なんて題名)
		という女優・女性歌手たちとの対談集における
		三谷氏の挙動が私と似ている,
		と指摘を某所よりうける.
		なんだか気になったので,
		独房群からの帰路,
		京急平和島の駅の本屋で買う.
		角川文庫.
		税込 560 円.
	
 -  「途切れる会話,最悪の出だし,
		重苦しい沈黙,激しい動揺.
		緊張の嵐,もやしと枝豆の話,
		呆然とするゲスト,焦る三谷」
		と身の引き締まるあおり文句の
		本書を読んでみて
		……
		うーん,
		それほど似てないと思う.
		だって,
		話が続かなくなったり,
		よそ見したりとか誰にでもありますよねぇ.
	
 -  しかしサスペンスな内容でした.
		「こう言われたらどう対話を続けよう?」
		と自問自答しようとして,
		頭の中真っ白に.
		研究のハナシだめ,
		計算機バナシだめ
		……
		そんな極限状態で女性相手に何を話せばよいのか?
		西田ひかるとの恐ろしいやりとり.
		
			三谷「結局,
				何の話を …… 
				あの,本当に怒ってないですか」
			
			西田「怒ってないですよ」
			
			     
			にっこりと頬笑む西田
		
		私はかなりおびえました.
	 -  十数人の女性相手に対談を続けて行くうちに
		著者のしゃべり技術は次第に向上していく.
		しかしあとがきによると,
		その後また人とあわない生活が続くと
		元の「人見知り」な状態に逆戻りしてしまった,
		とも ……
		ああ,
		独房群で毎日沈黙を守ってるとホントに
		口頭のやりとり技術がダメになるな,
		とは私も実感してる.
		もともと得意でもなかったしね
		……
	
 -  今日の食卓
	
		-  朝 (0710):
			米 0.5 合.
			昨晩の残り.
			鶏レバ・ピーマン・ニラ・ニンニク茎・エノキダケの
			炒めもの.
		
 -  昼 (1220):
			弁当.
			米 0.8 合.
			朝と同じ.
		
 -  晩 (1920):
			米 0.7 合.
			ナス・タマネギ・ニンニク茎・ニラの野菜炒め.