ぎょーむ日誌 2001-05-09
2001 年 05 月 09 日 (水)
- 0700 起床.
眠い.
消灯したのは 0500 ごろ.
やれやれ.
- 朝飯・弁当の準備.
朝飯.
シャワー.
- 0720 自宅発.
雨上がりの曇.
特急で
0728 京急平和島発.
眠い.
普通に乗り換えて
0751 京急上大岡発.
0815 研究所着.
- 1030 までメイラー Mew の設定で遊んでしまう.
あー,
頭ぼけてる.
- どうやら Pasoh 解析発注者の甲山さんは
雑用モードに突入してしまったようなので,
そのスキに三次元計算ライブラリを直してしまいたい.
ああ,
「ニセ」アカマツのほうもさっさと取りまとめたいな.
せまりつつある大雑用は再来週の中間審査のまぬけ説明か
……
なんで下っぱまで巻き込むんだよう,
とここのおエライさんに文句つけたい.
どうせ外部評価といったところで
……
おかげでまた森林動態なんぞには興味のない
どっかの分野の権威に
森林のハナシなんぞしなければならん.
双方にとって不幸だ.
- そーいえば,
来週は「ニセ」アカマツな
報告書だせねばならんのだった.
うう.
- どこまで進めたかなぁ
……
と思いつつライブラリ更新作業を続行.
眠い.
- できたところまでちょいと make してみるか,
と試してみるも,
ごくつまらぬコンパイルエラーで
ハジかれてしまう.
ListVit なんて型はねーよ!
ですか.
それを廃止したんだったかどーか
思い出せん.
誰か助けて.
- へっぽこなまま午前中終了.
昼飯食っても動く元気なし.
- 読まねばならぬ M$-Word ファイルなんぞが
送りつけられてくる.
ついでなんで
解毒ソフトウェア wv の最新版を取ってみる.
ここの独房群から外へ接続している線は
転送速度がすっごく遅い.
自宅で ADSL 使ってるほうがよほど速い.
- ハラだちまぎれに bakadoc2html.sh という
名前のシェルスクリプトを整備する.
#!/bin/sh
BASENAME=`basename $1 .doc`;
TMP="tmp.html";
OUT=$BASENAME".html"
wvHtml $1 $TMP
# convert HTML (UTF-8) to HTML (JIS)
tcs -st ujis < $TMP | sed s/UTF-8/iso-2022-jp/g > $OUT
rm -f $TMP
- なんか今日は眠いとゆーより
アタマ痛い.
自業自得とはいえ.
- また別のところか M$-Word なファイルが
送りつけられてくる.
どーしてこんな時代になっちゃったんだろうね.
- 体内時計で「朝」となる時刻になっても,
カラダがしゃんとしない.
- 三次元計算ライブラリの改装工事,
なーんかキリの悪いところで止まっていて,
どういうふうに作業していいものかよくわからん.
「ぎょーむ日誌」
読むと方針はわかるんだが,
細かいところがわからん.
役立たづめ
……
- 成田空港のごとく工事がハンパに止まってた
我が三次元計算ライブラリの
迷いどころがわかった.
旧ライブラリと同じく
視点をずらしていったときに,
その視点の周りに転がっているモノ
(Vit)
を拾ってどこにしまうか迷ってういたんだ.
さてどうしよう.
ほとんど名前の付けかたの問題だと思うんだけどね.
そうか名前だけが問題なんだ.
- そもそも VectorVoxel という
vector<三次元区画>
を使ってるんで,
これをそのまま使うってのはどうだろう.
とりあえず視点の周りの三次元区画でかつ
まだ探索してない場所を列挙したのを
上記クラスのインスタンス
voxels_subset
としてみる.
つまりこのへんでは面倒な処理をやらんわけね.
- 1535 どーにかこうにかハンパ工事の部分は片づいた.
どうしてこういうふう状態で作業やめるんだろうね.
- なんか見直してるうちに,
この改装ライブラリは以前のものに比べて,
なんかちゃちなシロモノだという気がしてきた.
たしかにこちらのほうが速度は遅いはずなんだけど,
メモリの濫費が増えるわけでなく,
拡張性についてはむしろ有利,
というモノになってるはずなんだが
……
- ヘッダーファイル見直してるうちに,
よーやくどういう構想だったのか思い出した.
シミュレイター側からは
ぜんぶ Voxels かそのうえにかぶせられている
Fvision を通してすべての作業やるんだ
……
ぶつかった抽象化障害物 (Vit) のポインターどうするか?
この点はまだ決めてなかったな.
- これは視点から近い順にならべて
これも Voxels の中に閉じ込めておくか.
で,
シミュレイター側から
要請があれば一個ずつ pop していく.
よーし.
これでいいだろう.
利用してる側はつねに bool 値が
帰ってくる関数にアクセスする,
と.
データ操作は Voxels の内側で行われて,
最後に要請があれば Vit を返す.
あとの処理は Vit とシミュレイターで
話し合ってくれればよい.
- 方針がたったところで 10 分ほど屋上に逃亡して
体を伸ばす.
時刻は 1620.
天気は曇.
脳内もどんよりしてるけど,
屋上で体を動かすと多少はマシになる.
- ふと気づいたんだけど,
この独房群の廊下・階段の電燈は
人間が近づくと光量が増加するようになっている.
うーむ,
エネルギー節約をアピールしてるつもりなのか?
- 1720 Voxels のなかでやるべきことは書き終える.
あ,
「近い順にならべる」
ソーティングがまだか.
しかし STL アルゴリズムを流用するので,
数行ですむだろう.
その部分はあとまわし.
今度は忘れないようにコメントでも入れとこう.
- この三次元計算ライブラリは
なんつーか,
みょーな構造だな.
一見ややこしい処理をしているようで,
じつは何もやっていない.
Fvision( よろず中間管理職 ) →
Voxels( 空間座標中間管理職 ) →
Voxel( 区画内中間管理職 )
と利用者からの請求をタライまわしにしたあげく,
面倒な浮動小数点計算などなど
すべて末端の Vit に押しつける,
というしくみだ.
しかもライブラリ側にある Vit は
純粋仮想関数を並べただけの空虚な
(つまり看板だしてるけど品物おいてない店のよーな)
シロモノであり,
現ブツはじつはシミュレイター側にある,
という
……
こんなインチキなものをでっち上げる
私にはサギ師の才能あるのかも?
- つぎは最後の中間管理職をして Voxel をして
架空下っぱ Vit に仕事を押しつける部分だが
……
キリがいいから撤退しようかな.
バテた.
- 1750 研究所発.
1758 京急杉田発.
快特に乗り換えて
1810 京急上大岡発.
普通に乗り換えて
1845 京急蒲田発.
大森町商店街で野菜など買って
1900 帰宅.
- 晩飯食うとまたオチそうになったので,
外づけ計算機兼自宅闇ルーター Mate
にインストールされている
NetHack
で「あえて」遊ぶ.
この時間浪費ゲイムは
疲労時においても遊べるという
覚醒剤的な機能ももつ.
反射神経まったく不要でグラフィックも何もない
のに不思議なことだ
……
かくて
2200 の「消灯時間」まで粘るコトできた.
ココロある読者は私が体内時計を補正するために,
やりたくもない NetHack をやったと解されるであろう.
- 朝 (0700):
米 0.6 合.
干しシイタケ・乾燥ワカメの味噌汁.
ヒラタケ・タマネギの卵とじ.
- 昼 (1210):
弁当.
米 0.8 合.
ヒラタケ・タマネギの卵とじ.
- 晩 (1920):
米 0.6 合.
干しシイタケ・乾燥ワカメの味噌汁.
ヒラタケ・タマネギの卵とじ.