ぎょーむ日誌 2000-11-07
2000 年 11 月 07 日 (火)
- 0745 起床.
寝たのが 0500 すぎなんですよねー
- 朝飯・弁当の準備.
朝飯.
気分わるいんで
コーヒーとか飲む気にならん.
- 0815 自宅発.
雨.
よーし,
今晩は早く寝てやる,
と起きたばかりなのに寝ることばかり
考えつつふらふらと海の方に歩いていく.
0832 東京モノレイル流通センター発.
半分寝たまま輸送される.
浜松町の気温 13 ℃.
0850 研究所着.
- ThinkPad 上の /dev/pts なる謎の device 問題を
解決するべくカーネルを再構築.
Unix98 とかいう仮想的な dev 規格と
関係あるものらしい.
2.2.17 カーネル拾ってくる.
- 半分寝ぼけたまま作業してたので
設定ファイル
.config
を移す前に,
旧カーネルディレクトリーを丸ごと削除してしまう.
やれやれ.
make xconfig で設定やりなおし.
- いつものごとく,
make dep;
make clean;
make bzlilo;
make modules;
make modules_install;
……
ThinkPad560E だと
20 分ぐらいを必要とする作業である.
- カーネル直したら pcmcia,
userlink (いまだに使ってる),
tpctl なども再構築しなければならない.
- GNU C++ 本読んでるうちに
いろいろなコンパイルが終了.
Reboot してみると変な警告は出なくなってるが
……
新しいカーネルにしても機能的には何も変わってない.
- 白濁ぎみの脳内には
周囲
(というほど全周的なものではなく右側に偏っている)
からの雑音にイライラさせられる.
いや,
ホンモノの雑音 (ホワイトノイズ) なら
気にならないんだろうけど,
人間の無能と下品さというものについて
あれこれと考察する材料を提供してくれるような
情報に満ちてるところが
問題なんだろうな.
- なんかマトモな仕事をやる気にならんので,
下らない雑用を片付けることにする.
まずは「年末調整」というやつ.
私の場合,
国民年金と国民健康保険に
5 ヵ月 (1-5 月)支払っているんで,
そのぶん税金を負けてくれ,
という内容になる.
- えーと
……
ぎょーむ日誌に書いてないんで
国民年金の支払い額わからん.
ネット上で調べてみると
月々 13300 円ということなので,
5 ヵ月で 66500 円か.
- それでは国民健康保険のほうは
……
これは一月ほどまえに 25200 円
支払った記録があるな.
わからんのはこれが何ヵ月分なのか,
という点である.
うーん,
2 ヵ月分とみて計算するか.
すると5 ヵ月で 63000 円.
こんなに少ないはずはないと思うけど,
昨年支払った記録が残ってないんで,
この額で申告しておきますか.
- 次.
生態学関係の本をとりあつかうネット本屋
NHBS
にメイル.
この本屋は年に一度か二度,
九大と北大の両方の Kubo あてに
カタログを送ってくるのである.
それを止めるように要請.
- もひとつ.
金曜日の富士山麓セミナーが
開催される静岡県裾野市に到達する
経路の点検.
新幹線はやだなー
……
わざわざ東京や新横浜までいくのが
面倒なんで.
ネット上の時刻表しらべてみると,
朝 9 時ごろまでに家を出れば
在来線経由でも昼ごろには到着できそう,
とわかる.
これでいくか.
- 昼飯を食いつつ
裾野市情報などをつらつらと見る.
ネット地図 Mapion は便利だけど
反応が遅い.
- ついでにニュースなど見る.
近ごろ世間を騒がしてるといえば
……
上高森遺跡ニセ石器事件
ということになるだろうか.
宮城県の遺跡に
民間研究所の副理事長なる人物が
自分で埋めた石器を「新発見」してみせた,
という
しょーもない事件である.
何でもこの人物は「新発見」の
ぎょーせき多々あるんで,
その影響は高校日本史教科書の
訂正にまで波及していくらしい.
笑止のきわみだけど,
「教科書など信用ならん」
と知らしめた点については
実に教育的な事件といえる.
-
毎日新聞
には
「日本最古」とゆーことになってた遺跡に
件のおっさんが石器を埋める場面の連続写真が
掲載されてしまってる.
莫迦と言うか何と言うか.
でも,
毎日はどうやって情報を得たんだろう.
- 「どうしても出さなくてはと焦ってやった」
……
か.
阿呆ですな.
研究者には
こういうメンタリティーのやつって
結構いるんだよね.
実際やってるかどうかはともかく
「ごまかしてもバレないだろう」
という安易な発想に陥りがちな
……
って私のコトか ?
- う.
昼飯食っても体力は回復せずに
ますますへっぽこ状態におちいるばかり.
GNU C++ 本読んで
システムダウンの回避につとめる
(これは気楽な解説本なんで).
- どーにも眠いので,
開空度計算ライブラリーの
改造に取り組む.
これは緊急度がまったく低い仕事で
本来なら後回しにすべきではある.
しかし,
このややこしーコードをいじっていると
寝惚けた頭が活性化するし,
やかましい莫迦話も耳に入らなくなる.
- 改造の第一段としてクラス名・ライブラリー名の
変更を行う.
また下らんコトを
……
と思われるかもしれないけど,
コトバだけで一つの世界を生成する魔法である
プログラミングにおいて名前のつけかたは
実用的にも心情的にも重要なトコロだと思う.
- で,
例えばこういうふうに名前を変更してみたんだけど
……
voxelight → evision
eyes.o → evision.o
gridworld → voxelmap
gridding_function → voxelsetter
voxel_topo → voxeltopo
voxel
というじゃーごんはあまり聞かないと思うけど,
これは pixel の三次元版である.
そもそもの pixel ってのは「画素」ってことですね.
えーと,
今みているディスプレイに目を近づけてもらえば
わかるけど,
文字なんかを構成している
小さな四角形のことです.
Voxel は三次元なんで立方体というか
直方体というか
……
- そもそもこの開空度ライブラリー作り始めたときは,
ありとあらゆるモノを voxel に帰着させるところが
核心部,
と思ってたので gridworld と名づけた
クラスを中心にして構成しよう,
と考えていた.
- ところが先週の樹木モデル会議に出席して,
(そこで話されてる議題とはあまり関係なく)
SORTIE,
LIGNUM
あるいは竹中さんの樹木・森林の諸モデルと
自分で作ったものを
頭の中で比較検討しているうちに,
この voxel に還元するというのは
あくまでひとつの手法にすぎんな,
という当り前のことに気づいた.
将来的には,
むしろユーザー側から
いろいろな方式を選択できるようにすべきなんだろう.
- こういう視点の転換の布石は,
先月いっぱいかかってしまった
小川モデルの改築作業の中でも生じていたものである.
すでに以前に書いたように,
開空度計算ライブラリーは
gridworld 内に構築される
障害物群を中心にとらえるのではなく,
むしろ「目」と呼ぶことにした視点を中心に
考えたほうがわかりやすいのではないか,
と試してみた.
ユーザーが開空度を求めたいときは
「目」たちの世界にだけアクセスすればよい,
というあれです.
- 「目」たちの世界は小川モデリング改築の過程では
eyes と名付けていたけど,
これは「視点」クラス eye とまぎらわしいので,
evision とした次第.
当初は生態学用汎用視覚とゆーことで
ecovision にしよーか,
と思ってたんだけど
新聞の経済面の三流コラムみたいなのでやめた.
- であるならば,
以前は開空度計算世界の中心とみなしていた
gridworld の位置づけはどうなるのだろうか ?
なるほど今のように何もかも強引に
voxel 化することはひとつの手法にすぎない.
ああ,
しかしながら,
おそらく多くの
三次元空間内オブジェクト検出アルゴリズムに
おいても
「区画化して探索する範囲を限定する」
という効率化の考えかたは通用するものに違いない.
ならば,
gridworld と呼ばれていたクラスで実装している
「すかすかの三次元 map」
を生成したり検索したりする部分は
それなりに汎用性があると考えてよいのだろう.
- クラス名 gridworld は大げさすぎるとして
……
「三次元内の区画を見つけてさがす」
ということで,
voxel_detector とでも変えるか ?
voxel_finder ?
いや長いのはうっとおしいから
voxelmap にしよう
……
ということで上のように改名された.
- すぐには変更できんのだけど,
上の voxelmap は
「指定した座標に何かあるかどうかだけを判断する」
機能に特化させたほうがよいだろう.
今は光減衰の計算とか
余計なことまでやらせており,
このために汎用性が失われている.
「もしその『何か』が見つかった場合にどうするか」
という作業はコールバック関数あるいは
コールバックオブジェクト (?) という形で
ライブラリー利用側で処理したほうがよいだろう.
そうすれば,
三次元座標系内の voxel に
ありとあらゆる種類のものをつめこむことができる.
そう,
何でもつめこめるようにしておかなくては.
- 名前を変えるのは vim エディターの一括変換機能なんかを
使って慎重に行う.
vim だと以前にやった置換作業を覚えてくれるので
助かる.
- 今日はクラス内部はいじらずに
名前だけ変えることで終わってしまった.
呼び出し側の PipeTree のコード内でも関数名など変更する.
試運転.
- ひとくぎりついたんで帰ることにする.
1755 研究所発.
1806 東京モノレイル浜松町発.
久しぶりに
自宅近くの大森東図書館に立ち寄る.
原稿〆切までは,
と自粛していたのである.
しょーもない小説本・
新刊の科学書・統計学の本など 6 冊ばかり借りる.
1905 帰宅.
- 晩飯食って,
借りてきた本などでれでれと呼んでいると
次第に眠くなってきた.
よーし,
目覚し時計の設定と炊飯器の準備をして
寝る準備にかかろう.
- 今日の食卓
- 朝 (0800):
米 0.6 合.
ニンニクの茎・ピーマン・キャベツ・エリンギの
味噌炒め.
これは昨晩の残り.
豆腐の味噌汁.
だしはサバぶし.
- 昼 (1220):
弁当.
米 0.8 合.
朝と同じ.
- 晩 (1940):
米 0.8 合.
朝の味噌汁の残り.
キャベツ・タマネギのカレー炒め.