ぎょーむ日誌 2000-10-13
2000 年 10 月 13 日 (金)
- 0750 起床.
お,
またまたぎりぎり.
えーと昨晩は 0200 ごろに寝て,
明け方起きて,
しばらくしてまた寝た,
というパターンだったかな.
しかし今週の平日の中では最もよく眠れた.
- さーて,
時間ないぞ.
こーいうときに限ってトイレの水洗機構
壊れる.
緊急修復.
朝飯・弁当の準備.
朝飯.
コーヒー.
ここまでか.
- 0816 自宅発.
どんより曇天.
少し肌寒い.
0832 東京モノレイル流通センター発.
斜め前に座って文庫本を真剣に読む若い女性.
吉川英治「宮本武蔵」.
いったい何があったんだろうね.
浜松町の気温,
15 ℃ですか.
0850 研究所着.
ほら,ね.
間に合ったでしょ.
- 毎週のように北大理学部から怪しげなセミナーの
案内が送られてくるんだが
……
どうも先方で勝手に登録されたメイリングリスト
(というよりエイリアス) 経由で
送られて来るようである.
- 今までは私の鉄壁の
「縦深メイル防御網」
の第一の防衛線である procmail で
自動削除 (/dev/null 送り) してたんだけど
……
どうも気になるんで永久に煩わされないような
最終的な対策をとることにした.
- 過去のメイル数千通を grep で検索.
数秒で結果出る.
なるほどここに問い合わせればよいのかな.
管理者らしき人物を特定して
その人にメイルを出す.
- BookPC の kubolib と ofr2000 を update して
作業続行.
まだまだ入力→出力試験が続くのである.
- ヒマになった ThinkPad は
昨晩に不具合が発生した
tpng (drawing ソフトウェア) の rpm --rebuild.
新しいヴァージョン (4.1.39)
のパッケイジを VineSeed
から拾ってくる.
- tpng コンパイルに 13 分かかった.
Linux カーネル再構築なみの作業ですな.
動かしてみると
……
よくわからんけどフォント周りは
良くなっているようです.
- 私もなぜか登録してる
canopymania-ml
で全天画像処理に関するマニアックな議論続く.
- 午前中に何とか plugin 高さ計算関数呼び出すところまで
……
とがんばったものの,
樹種ごとのパラメーターがうまく取れない.
あきらめて昼飯.
腹減った.
- 昼飯食ってから気を取り直して,
問題に取り組む.
- わりとつまらんことに,
サブモデルの名前間違いだった,
と判明.
しかし名前間違えたぐらいで
core 吐いて死ぬというのも変だな.
- 1440 よーやく
「呑んだものをそのまま吐くんだけど,
その前にアロメトリーのファイルを読んで
plugin 樹高計算関数を見つけて組み込んで,
計算結果もこっそり混ぜて出力する」
というところまでたどりついた.
能率悪いというかマヌケというか.
- なぜこれほどぢりぢりとしか進まぬか
……
このシステムはある程度の汎用性を
目指しているから,
と言いわけしてみたい.
極端に言えば,
別の森林データー使う場合でも
パラメーターファイルと
plugin 関数だけをちょいちょいと書き換えれば,
あとは本体の再コンパイルの必要ない,
とか.
- もちろん汎用モデルとは実現不可能な夢想であり
悪夢でもあり,
あるいはつまらぬ冗談というべきかもしれない.
しかし
入力・初期化部の構築に多少苦労してでも
上のような方針を維持するのは,
それなりに役立つことだ.
少なくとも
小川動態モデルを解析したり改善していく上では
効果があるはず.
- ああ,
しかし〆切のせまったこの状況で
こんなことやっていて大丈夫なんだろうか.
- ひと休みしてお茶.
あ,
先日の
「冷やかす会」の写真
がアップロードされてる
(変なこと考え中らしい私も写ってます).
- 1750 あれこれと苦労して,
地形データーと毎木データーを
小川シミュレイターの中で結合することに成功.
いやはや,
Perl スクリプトに吐かせた数字の
有効ケタ数に問題があって,
2 万本のデーターの中で 2 本にだけ
問題が発生していたのである.
「丸める」ときに四捨五入的なコトやっちゃダメだ.
この例外的な 2 本を救うために,
全個体の座標処理に関して,
とりあえず 10 倍して整数化 (切捨て) して
さらに 10 で割るという姑息な策でしのぐ.
- こういうことやってると,
計算機というのは
実数を扱うのが苦手である,
とつくづく思う.
いや,
正確に言うなら
人間が計算機で実数を扱おうとするなら
よほど慎重でなければならない,
ということか.
- 帰るか.
1805 研究所発.
1816 東京モノレイル浜松町発.
1850 帰宅.
- 久しぶりに時間をかけて晩飯の準備する.
鍋一杯に作った味噌汁はしばらくもつだろう.
- 飯の支度をしながら,
冷蔵庫の除氷作業開始.
私の持ってる冷蔵庫は一ドアの安物である.
これの製氷室というか上方の金属部分に
氷がびっしりとつき,
しかも少しずつ解けるもんだから
冷蔵庫内はびしょびしょ.
[冷蔵庫,解凍中]
製氷室の金属底板の上下に
厚さ 5cm ぐらいの氷がびっ
しり付着してしまった.
こいつのせいで冷蔵庫の
中はべとべと.
- 冷蔵庫内のものを出し,
電源をぬく.
ドアは開けたまま放置.
水が下に落ちないように
空の米袋をしき,
ときどきバケツに貯った水を捨てる.
- 二時間ほどすると,
着氷がぐらぐらしてきたので,
カジタックスブランドのピッケルで
氷塊の上下分割線を叩く.
うまく割れたので,
手で板状の氷を製氷室から剥離して
流しに捨てる.
とはいえ,
こーいうときにしか使われない
ピッケルは哀れである.
- 冷蔵庫着氷問題が片付いたので,
小川モデリングの仕事に戻る.
- BookPC ならば 38 秒で終了する
パラメーター推定の計算.
ThinkPad では 174 秒要する.
まぁ,
クロック数比 (733MHz/166MHz) から
言えば妥当ではあるが.
やっぱ,
高速計算機が自宅にも欲しいなあ.
- ThinkPad に合わせたわけでもないが,
仕事の進捗もノロノロ.
ちょっと疲れた,
という口実でダラけてるのである.
- ま,
明日は朝起きなくてもいいし.
- 今日の食卓
- 朝 (0800):
米 0.5 合.
キャベツカレー炒め.
何だコレは.
- 昼 (1255):
弁当.
米 0.7 合.
キャベツカレー炒め.
うう
……
- 晩 (1950):
米 0.6 合.
ニンニクの茎の炒めもの.
味噌汁.
だしは煮干.
具は切り干しダイコン・ニンジン・
サツマイモ・干しシイタケ・あぶらあげ.