ぎょーむ日誌 2000-06-15
2000 年 06 月 15 日 (木)
- 0535 起床.
曇り.
今日は雨ふってない.
昨晩は早く寝た.
- 0720 自宅発.
曇り.
0741 東京モノレイル流通センター発.
0800 研究所着.
- BookPC の調整を再開する.
- 某大企業の新人研修の場は会議室に移った.
少しは周りに気にしてるよーだ.
それはいいんだけど,
周囲をまったく気にしない
辣腕家の官僚おじさん・天下りおじーちゃんたちの間で
長々と続いていた深刻かつ滑稽な場所取り論争に
決着ついたらしく,
今度は
このヒトたちがぎゃあぎゃあ騒ぎながら
引越し作業をやっている.
いやはや,
心頭滅却,
無念無想.
精神修養したい方は浜松町にお越しになってください.
- ま,
これでやかましい人たちが遠くに行ってくれるなら,
いくらでもガマンするけど.
どういう配置になるんだろう.
- さっさと運転免許証の住所を書き換えんといかんなあ
……
と思いつつ警視庁の web page 見てると面白いデーター発見.
「装備」として
「パトカー 816 台,
白バイ 958 台,
水上警備艇 29 隻,
ヘリコプター 13 機」
ときて
「警察犬 31 頭」
で
「ああ,犬も装備か」
と納得させられたものの
「馬 15 頭」
って,
これ何?
東京ではお巡りさんが騎乗してるのかな.
- と思って調べてみたら,
警視庁騎馬隊ってのがあるみたいですね.
実務ではなくパレイドなんかの儀杖部隊みたいだけど.
機動隊の一部のようだ.
そして警視庁は機動隊に関する情報をネット上では
一切提供していないみたいだ.
- かとー先生の ek ブランド rpm パッケイジ置場から
rsync を拾ってきて rpm -Uvh しようとすると,
libwcsmbs というライブラリーが必要と警告される.
で,
ネット上でつらつらと調べてみてわかったんだけど,
VineLinux2.0 に入ってる glibc-2.1 では
この libwcsmbs っていう
(どうも locale 関係を取り扱ってるらしい)
ライブラリーは必要ないどころか有害ですらある,
という情報を見つける.
ということで,
rsync も srpm から作りなおそうとしたんだけど,
いかんせんこいつの ek ブランド srpm がない.
どうしようかな.
- 結局,
ftp://ring.crl.go.jp/pub/linux/redhat/redhat-6.2/
以下にあった
rsync-2.4.1-2.i386.rpm
を拾って来た.
ソースを rpm -Uvh してから
/usr/src/redhat/SPEC
に移って rpm -ba --clean すると
10 秒ぐらいで rpm パッケイジ完成.
動作も問題なし.
めでたしめでたし.
- BookPC にいれちゃった KDE を動かすと
何か少し呪われたカンジになったので,
KDE は rpm -e (削除).
うわっ,
50 MB 以上も空いてしまった.
しかしちゃんと設定すれば
コマンドラインを憎み GUI を愛する人々にはウケるかな.
でもそんな人はわざわざ Linux なんか使わないか.
GNU の GUI デスクトップ環境である
Gnome はまだ残ってる
(使ってないけど).
- 昼飯食いながら,
gnome-session コマンドで Gnome を起動してみる.
確かに Mac や Window$ より見てくれはカッコよくなる.
でも面倒なので,
やっぱり使わないことにした.
Gnome ライブラリーを利用して動く
Iago
(つまり◯セロ TM
ゲイム)
を発見したんで,
それでちょっと遊ぶ.
相手を「最強」に設定してみたんだけど,
「待った」を三回やって
かろうじて勝てた.
これは
勝ったとはいわんか.
- Gnome の試験をちょっとまた再開.
やはり RAM が 64 MB では足りんのだろうな.
ためしに WindowManager を Enlightment にしたら
トんでしまった.
いやシステムは生きてるんだけど,
コンソールが全滅したんですよね.
ネットワーク経由で reboot を指示.
やっぱメモリーが余ってないと Gnome は無理,
と結論.
- リブートしたついでのメモ.
BookPC の LAN カードは RealTek8139 である.
ドライヴァーは rt8139.c.
- BookPC において gcc-2.95.2-2ek.src.rpm の rebuild 作業.
25 分かかる.
たぶん三回作り直していた.
gcc はコンパイルするときに
「ぶーつすとらっぷ」
なる方法をとる.
つまりコンパイルして出来たコンパイラーを使って
もう一度新しいコンパイラーを作り
……
というのを繰り返す
(わかるかな?).
一段階ごとにコンパイラーの性能
(コンパイル速度とかですね)
が向上するからだ.
- さてさて,
新しくできたコンパイラーを使って
この BookPC の速度試験をやってみよう.
私の自作のへっぽこ
gridlight ライブラリー を make するのに要した時間を
time コマンドで測定してみる.
ThinkPad560E (Pentium MMX 166 MHz) だと 127 秒も
かかるんだけど,
なんと
BookPC (PentiumIII FC-PGA 733 MHz) では 27 秒で終了.
まぁ,
クロック数比 ( 4.4 倍) よりは
コンパイル速度比 ( 4.7 倍) のほうが多少は大きいようだ.
たぶんハードディスクへの
読み書き速度の違いもあるんだろうね.
しかし BookPC のほうは
まだメモリーを 64 MB しか積んでないのに
がんばるじゃないか
(ThinkPad は 80 MB).
- ちなみに
北大地環研 A 棟 8 階の最速マシン
<蒼龍> (PentiumIII 500 MHz 二基) は
同じ仕事やらせると 34 秒.
<蒼龍> はメモリーは 320 MB 積んでる.
やはりプログラムのコンパイルのような逐次的な
単純作業だと CPU のクロック数だけで速度が決まるのかな.
今度は
クロック数比 ( 1.47 倍) よりは
コンパイル速度比 ( 1.26 倍) のほうが小さい.
たぶんコンパイル作業を同時に 10 個ぐらい走らせれば,
<蒼龍> のほうが勝つんじゃないかな.
- ネット上で
すっごい記事見つけた
(仕事もしないで何やってんだバカ).
Bjarne Stroustrup Interview about C++
(日本語訳つき).
これで笑えるあなたはびょーきだ.
不安になったヒトはこのペイジの URI 見てね.
ちなみに g++ で ``Hello World'' コンパイルすると
a.out のサイズは 5404 バイトでした.
- libstdc++-3 の srpm も rpm -ba --clean して
作り直す.
Netscape Navigator (standalone) 4.73
は /usr/lib/libstdc++-libc6.0-2.so.3 がないと
文句をつけてきたんで
ln -s (シンボリックリンク) でごまかす.
- 今日はコンパイルと文献読みで一日が終わってしまった.
ちょっとトホホ感がある.
- 1750 研究所発.
お,
この夕べは晴れてるな.
今日は区役所に寄るんで東京モノレイルには乗らない.
1805 JR 浜松町発.
うーん,
この時間でもまだ混んでる.
大井町でいきなり混雑が緩和される.
大森でさらに減る.
1822 JR 蒲田着.
- 大田区区役所の夜間受付は 19 時までなので,
そんなに慌てなくてもよい.
先日ネット上で調べたところ,
西蒲田に何軒かの PC 関係の店があるようだ.
ついでだから
どういった店があるのか偵察してみよう.
- ちゃんとした所在とかわからないまま,
駅の西側をふらふらと歩いてみる.
一軒だけ見つけた.
そんなに大きなところではない.
しかし自作用パーツなんかは一通り揃っているようだ.
- あとから調べると西蒲田には少なくとも 3 軒の
PC とりあつかい店がある.
- フリータイム
(西蒲田 7 丁目)
http://www.freetime.co.jp/
- MicroKits
(西蒲田 6 丁目)
http://www.microkits.co.jp/
- 中古パソコン販売センター
(西蒲田 7 丁目)
http://www.prins.co.jp/used/
- 私が行ったのはフリータイムであった
(店の名前とかちゃんと見てなかったもんで).
しかし 65 万人口の大田区において
この西蒲田ぐらいにしか計算機の店はないらしい.
秋葉原・新宿といった都心部の大型店なんかに
客を全部取られるんだろうな.
しかし我が家から最も近いのはココだ.
次点は多摩川わたって川崎かな.
- 駅のすぐ東側に大田区区役所
(本部,というか)
がある.
十数階建てのかなりばぶりぃなビル.
ま,
「二十三区の区役所」→「ふつーの市役所」
と置き換えて考えたほうが
実情にあってるのかもしれんが.
- 住民票の発行は 30 秒ぐらいで完了.
なかなか素早い.
印鑑不要.
17 時すぎても利用できて便利.
ああだけど,
区民税とか高そう.
- 1845 区役所発.
駅の東側にも PC 系の店はないかなー,
とぶらつきつつ自宅の方向に歩く
(結局,何もなかった).
道中,
自民党から見捨てられた
(とゆーよーなこと言ってた)
森田健作の選挙宣伝車が
拡声機を通じてハタ迷惑な絶叫を繰り返してる.
どうしてこんな無法が許されるんだろう.
大田区ではコイツが 25 日まで騒ぎまくるのか.
選挙運動における
非常識な無差別騒音爆撃は
いったいいつまで
継続するんだろうか.
100 年後もこのままなのか.
叫ばずにいられないなら,
せめて拡声機はやめて肉声でやってくれ.
- 京浜急行本線まで歩いてきた.
京急蒲田から電車に乗ろうかなあ.
大森まで二駅.
腹減ったなあ.
まあ,
でも貧乏人は歩くとするか.
第一京浜 (国道 15 号) を北に向かう.
15 分も歩かないうちに大森東だ.
ということは,
おそらく自宅から JR 蒲田駅まで
歩いて約 25 分,
というところだろう.
- マルエツで買物.
お,
茨城産の米が安いな,
と手を出しかけたが
オーストラリア産米も対抗して
それ以下に値下げしてるので,
こっちを買う.
5 Kg で 1780 円.
うーん,
同じ値段で 1.5 倍ぐらい買えた道産米が懐かしい.
その他に野菜や豆腐も買う.
1830 帰宅.
- 腹減ったんで
ただちに晩飯の準備.
と言っても,
飯を炊き味噌汁を作るだけだが.
ついでに残ってるニンニクの茎も炒める.
- 今日の郵便物もロクなものではない.
札幌市からは
国民年金取ったぞというハガキと
札幌市民税払えという督促.
どうしろってんだろ.
そう言えば,
昨日は不在者投票用紙とか送ってきたなあ.
前にここに住んでた人への郵便もある.
ふう.
- 晩飯食ってると,
つけっぱなしにしてたラジオから
各政党の政見放送.
政党が作った宣伝テイプを
NHK が
そのまま流す,
というやり方だ.
しょっぱなの共産党は
なかなかシロウトじみた
構成と編集で,
ようするに
妙なノイズが混じる中で
不破クンがひたすら怒号してるだけなのである.
ゲッペルスがこれを聞いたら何と評するだろうか.
他の政党はいかにも広告会社にやらせました,
という無難なつくりであった.
社民党の土井委員長だって
絶叫しそうになるのを必死でコラえて
やわらかくしゃべってたのに.
- カーネル作り直した場合,
ThinkPad の APM なんかを制御する
tpctl コマンドも再構築せねばならない.
- 今日の食卓
- 朝 (0630):
ニンニクの茎とシイタケの炒めもの.
最近は例によって
「キムチの素」
ばかりで味付けするようになってしまった.
- 昼 (1230):
弁当.
おかずは朝と同じ.
- 晩 (2000):
豆腐とタマネギの味噌汁.
だしは煮干.
ニンニクの茎を炒めたもの.
味付けはドウバンジャン.