ぎょーむ日誌 2000-05-26
2000 年 05 月 26 日 (金)
- 0800 起床.
晴れ.
- 朝になると DDoS 攻撃が終わるためか,
北大との通信が回復する.
どうやらネットワーク委員会の人々も
深夜にヤられてると気づいてきたようだ.
- 明日は運送屋が荷物を引き取りにくるんで,
そろそろ箱詰めとかやらにゃあならんのか
と思う.
うーん,
まだまったく片付いてないからねえ.
とはいえ,
どーにも
やる気なし.
- 1130 うーん,
全体の半分ぐらいは箱づめしたかな
……
「なんでこんなにいらない本や紙切ればかり
かかえこんでるんだろ」
「ああ夜逃げの準備みたいだ」
と
ウツウツたる気分になる.
部屋中ホコリだらけ.
そろそろ ThinkPad も退避させるべきか.
- 1330 本や紙切れの箱詰めはほぼ終わった.
あとは衣類少々・食器類少々
というところか.
室内に山積する段ボール箱.
引っ越しが終わったら大半は捨ててやる,
と決意.
部屋の片隅で ThinkPad 打つ.
- まんが本 70 冊ほどを
迷惑も省みずに近所の古本屋さんに持って行く.
だって処分するの忘れてたんですよ.
とはいえ
「ひょっとしたら金になるかも」
という
さもしい根性もあったのも事実である.
井上雄彦とか青木雄二とか売れスジばかりだし
……
結局 6400 円も恵んでもらう.
古本屋さんにちょっと申しわけない気持ちになる.
しかし,
ああ,
3 週間ぶんの食費が.
それでさっそく昼飯の材料買って帰る.
昼休み.
- 1515 作業再開.
本の箱づめの残り.
雑多なものの箱づめ.
- 1615 引っ越し準備作業の 90 % 以上は終わった
というカンジ.
どうせ荷物の発送は
明日の午後 (って何時だろ?)
なんで,
今日はこれぐらいにしとくか.
どーも今回の引っ越し準備をやってると
なかなかつらいキモチになってくる.
福岡 → 札幌のときは
とても楽しかったように記憶してるんだけど.
- 1640 自宅発.
晴れ.
1710 研究室着.
- 浦口さん・谷さんがデスクトップマシンでも
PCMCIA カードが使えるようになりたい,
とのご要望.
外出するついでに
そこらの計算機屋をのぞいてみることにする.
- 銀行でまたお金を下ろす.
明日支払う引っ越し荷物運送代
(7 万円ぐらいらしい)
はあるんだけど,
また東京いきの航空便とか買わなきゃならないし.
- 帰りにヨドバシカメラと PC 工房をのぞいてみるも,
デスクトップマシンにつけられるような
PCMCIA カード読み書きスロットは
売られていない.
さてどうしよう.
- 講座にもどる.
ネット上を調べてみると
探しているような device はけっこう見つかるんだけど,
なんかわざわざ通販で買うのも阿呆らしい.
講座には PC カードスロットのついた
マシンが一台だけある.
IBM Aptiva (Pentium 150 MHz).
問題なのはこのマシンが Window$95 とかいう
よくわからないものに汚染されてしまっている,
というトコロだ.
ついでにこのマシンは「お客様用」なる
よくわからない分類区分に入っている.
- そこで,
Aptiva から PC カード関係の部品を取り外し,
つい先ごろめでたく Linux 化された <Nexas>
に取り付けてみようか,
と考えた.
利他的な浦口さんと赤坂さんが作業を手伝ってくださる.
- device はマシンの正面の 5 インチベイに取り付けられる
カード差し込み口と
ISA バスに差し込まれるチップ・基板部に別れている.
これらを接続するテイプ状ケイブルが 4 本もあり,
まことにものものしい.
チップの型番は CIRRUS LOGIC CL-PD6720
となっており,
ネット状のドキュメントで調べると
Linux なんかで使われてる pcmcia-cs で制御可能,
と判明した.
よし.
- 部品を <Nexas> にとりつけ,
pcmcia-cs をコンパイル.
リブート.
コンパクトフラッシュカード (CF) を差し込むと
まったく意外なほどあっさりと反応する.
しかしながら
ide-cs モジュールがないと文句言われる.
つまりこの Linux カーネルは
pcmcia の IDE 機器を認識するようになってない,
ということだ.
カーネルの設定をそのように変更して,
再構築開始.
- その間に院生の皆さんと琴似駅近くの
カレー屋「らっきょ」に晩ご飯を食べに行く.
ひさしぶりの外食.
2130 ごろ出発.
- 琴似に住んで 2 年以上になるけど
……
琴似にある数々の気合いの入った食べもの屋に
入るのは実に久しぶりのことだ.
たぶん一年半以上どこにも入らないまま
年月が流れてしまった.
- 「らっきょ」のスリランカカレー,
まことに結構でした.
院生の車で自宅近くまで来ているので,
ついでに研究室に置いておいたスキー板も
自宅に運んでもらう.
2300 ごろ研究室に戻る.
- カーネル再構築はとっくに終わっている.
もういちど pcmcia-cs を再構築.
これは ide-cs モジュールなど作るだけだから,
すぐに終了.
リブートすると,
めでたく <Nexas> で PCMCIA カードの読み書きが
できるようになった.
8F 闇ネット強化の第一段は成功.
- 非 Linux ユーザーでも使いやすいように
mount や cardctl をまとめた shell script を書く.
- データー処理自動化に意欲的な牧さんが
音威子府から ce-ml (計算生態学メイリングリスト) に
質問メイルを投稿される.
かとー大先生と私で回答を投稿させていただく.
- <Nexas> 上の PCMCIA カードスロットの使い方を
説明したメイルを講座のメイリングリストに投稿する.
- 夜中になると,
また北大全体が DDoS 攻撃を受けてるようだ.
今夜は「内側」からそれを体験.
大学のルーターがやられていても外には出れるんだ,
と納得.
しかし,
地環研ネットワーク委員会のメイルによると,
内側からも出れなくなることがあるような
……
- 0120 研究室発.
0155 帰宅.
- いつのまにか
巨大なスズメバチが部屋の中を飛び回っている.
今日は片付けのあいだ部屋の窓を開けていたので,
そこからとびこんできたのであろう.
電灯のまわりをぶんぶん飛んでいて,
あまり賢そうなカンジではない.
- 今日の食卓
- 朝 (0920):
近くのコンヴィニエンスストアーで
パン買って食べる.
なんか
やる気なし.
- 昼 (1430):
野菜カレー.
カレールウのパックがひとつ
棚の奥から出て来たんで
それを使うことに.
野菜はコンヴィニエンスストアーで買った
いいかげんな野菜詰め合わせ (180 円).
タマネギ・ニンジン・カボチャ・キャベツ
……
などなど.
三食ぶんはできたかな?
であるなら,
おそらく
この部屋でいんちき料理を作るのも
これで最後だろう.
- 晩 (0830):
琴似のスリランカカレー屋
「らっきょ」
ラビオリカレー 950 円
スープ状で褐色のカレー.
宣伝文句どおり,
辛いだけでなくコクがあるスープ.