「ぎょーむ日誌」目次に戻る
|
KuboWeb top に戻る
|
twilog
|
atom
ぎょーむ日誌 2016-01-10
苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (
kubo@ees.hokudai.ac.jp
) までお知らせください.
本日
(
kubolog20160110
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
2016 年 01 月 10 日 (日)
きろくだつらく…
ぎっくり腰3日目。腰はかなり良くなってきたけど、体温はあいかわらず38℃超。寝たきり生活つづく…写真は、遊び相手としてのぱぱが機能してないので不満を蓄積しつつある坊せんせい。レッジのスクラップ置き場を積み木で再現したとのこと…
pic.twitter.com/bdMFmYOOSg
09:33:21
RT
@fogrito
: Displaylink finally got their crap together with their Ubuntu drivers. I have dual external monitors again...finally.
10:09:48
RT
@ibaibabaibai
: .
@discoder_x
それは岩波データサイエンス3巻(実用性高)及び今年か来年に出る私の確率統計入門の本の上巻(概念的)を参照お願いします.
17:11:32
RT
@ibaibabaibai
: .
@discoder_x
ひとことで言えば「予測」ではなくて「介入」を考えたときの相関関係ということでしょうか.評論家氏のいう「因果関係」は「理論的解釈があるか」ということでしょう. これは介入効果(矢印の向き)を考える上で重要ですがすべてではないというのが統計的因果推論の話.
17:12:01
RT
@ibaibabaibai
: 個人的にはこれからの因果推論の見方は「予測 vs. 介入」じゃなくて「普通の予測 .vs 介入等による共変量シフトのあるときの予測」じゃないかと思う.こうすることで,情報量規準のようなものと因果推論を結べる可能性も出てくるかも.しかし特集担当委員の反応は冷淡なのでした..
17:13:21
RT
@ibaibabaibai
: あと,みんな矢印が好きだけど「直接効果. vs 間接効果」という「無向グラフ」的な部分も重要だと思うのよ.いわゆる因果推論だと共分散構造分析は構造方程式に負けてる感じあるけど,空間統計のクリギング法では相関の逆行列を取って直接効果の範囲を決めるし,タンパクの折りたたみ予測でも・・
17:13:47
RT
@ibaibabaibai
: 一般の人向け「予測と介入は違います.両方意味があります」 研究者向け「予測と介入と分けるのは頭が固いかもしれない.説明変数の分布が介入で変化したときの予測と考えたら何か新しいことができないだろうか」 同時に言うのしんどいw
17:15:10
RT
@berobero11
: ブログ更新しました。→変分ベイズの自分向けの説明
heartruptcy.blog.fc2.com/blog-entry-187…
18:21:50
ぎっくり腰二日目(続)破損した腰部はかなり修復されたのだが…ぎっくり腰と関係あるのかないのかよくわからぬ高熱はいっこうに下がる気配ナシ。39℃超のふらふら世界をさまよっています…
18:28:22
あ、二日目(続)ではなく、3日目(続)でした…かなり、ダメっぽいかんじ…
18:30:45
RT
@sshimizu2006
: 予測と説明は、因果推論の二大タスクです:
www.homepages.ucl.ac.uk/~ucgtrbd/paper…
22:15:12
本日
(
kubolog20160110
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
KuboLog
|
KuboWeb