ぎょーむ日誌 2015-03-16 
 
	 
 2015 年 03 月 16 日 (月) 
 
	- 
		0600 起床.
		朝飯.
		コーヒー.
	
 
	- 
		0800 自宅発.
		今日もとらはバスを見ることができてごきげん.
		0815 保育所着.
		0845 研究室着.
	
 
	- 
		せとぎわ計算つづく
		……
- 
RT
 
@ibaibabaibai
: 
@KuboBook
 KFASはまあ線形近似ですからね.     
06:17:29
 
- 
RT
 
@h_okumura
: 🔖 Rで描いたクリーンなグラフ A Compendium of Clean Graphs in R 
shinyapps.org/apps/RGraphCom…
     
08:50:27
 
- 良い証明は我々を賢くする証明である―ユーリ・マニンへのインタビュー | taro-nishinoの日記 | スラッシュドット・ジャパン 
slashdot.jp/~taro-nishino/…
     
10:22:54
 
- 時系列データの状態空間モデル,二種類のノイズの標準偏差のうち「とても小さいほう」の事後分布推定,昨晩は収束がどーのこーの騒いでたけど,ただ単に「遅い」だけ.ただし推定値はどうやっても過大推定,これはたぶん原理的に難しいのではないかな…      
11:22:36
 
- 
 
- 北大くらうど上さーばに rsync+ssh するとIPS (不正アクセス監視門) にはじかれる問題 (いまだ原因不明),とりあえず担当者が IPS 監視対象外と設定してくれた.自分で不正アクセスを見張れ,ということで.えーと,/var/log/btmp の表示は lastb か…     
11:28:49
 
- 
RT
 
@NatGeoJapan
: カタツムリの「恋の矢」が相手の寿命短縮、東北大 子孫を残してくれるパートナーを傷つけるのはなぜ? (ナショジオニュース) 
nationalgeographic.jp/nng/article/20…
     
12:36:38
 
- 40歳を過ぎたら:村上さんのところ 
www.welluneednt.com/entry/2015/03/…
  "僕に言わせれば、治療法はとてもはっきりしています。日常的に身体を動かすことです"  集中力低下対策の回答.ここ2.5年ほどジョギングとかしてない…急いで帰宅するため15分ほど走ることはあるけど…     
12:52:45
 
- 明日,新千歳離陸なせとぎわ状態空間モデル,JAGS並列化がまだ理解できてなくてぱられるできん…計算おわらない…ふと気づいたのだけど,三とおりの場合について実験すれば良いので鎖ではなくジョブ三個を並列に実行させれば明朝には終了するはず!      
17:34:11
 
- 
 
- 進行状況を確認してみると,場合わけジョブ並列化のおかげで,あと9時間ぐらいで終了するはず…まあ,何かミスがあれば全部やりなおしになってしまうのだけど.     
17:38:28
 
- 
RT
 
@ibaibabaibai
: まず.increment_log_prob(normal_log()で2次元CARとか実装する場合だが,これは結構「偶然合ってる」みたいな部分あり.状態変数xについては何の問題もないんだが,問題は正規化定数に入ってる事前分布の分散τ.     
17:49:14
 
- 
RT
 
@ibaibabaibai
: increment_log_prob(normal_log()にτが入ってるんだが,本当は正規化した条件つき分布を2回掛けるんじゃない.全部加えてから正規化するのがマルコフ場の正しいやり方.いまの場合は -2\log \tau^2になって偶然にも?正解.     
17:49:18
 
- 
RT
 
@ibaibabaibai
: 多変量正規でない一般のマルコフ場については,xについては任意のlog probを与えて計算できるんだけど,そこに入ってるハイパーパラメータを同時推定するのは,事前分布の正規化定数が明示的にかけないので無理.     
17:49:21
 
- 
RT
 
@ibaibabaibai
: ・・というだけならまだ簡単なんだが,実は2次元以上の非正規の場合には,ハイパーパラメータをベイズ推定すること自体がまずい可能性があるのが深淵なところ.「できないからダメ」って言っておけば簡単なんだけど,そうすると変分ベイズでやろうという人とか出てきて歴史的にも袋小路だった.     
17:49:30
 
- 
RT
 
@ibaibabaibai
: 北川本の非ガウスのような1次元は計算ができればかなり大丈夫.次元があがって非ガウスになると変わってくるというのが,いわゆる相転移とか複雑性とかいうこと. >次元以上の非正規の場合には,ハイパーパラメータをベイズ推定すること自体がまずい可能性がある     
17:50:22
 
	 
	- 
		1810 研究室発.
		買いもの.
		1830 帰宅.
		晩飯の準備.
		とら風呂.
		晩飯.
	
 
	- 
		[今日の運動]
		
	
 
	- 
		[今日の食卓]
		
			-  朝 (0630):
				米 0.5 合.
				いろいろはいった味噌汁.
			
 
			-  昼 (1200):
				研究室.
				米 0.7 合.
				ミニトマト.
				豆腐ハンバーグ.
			
 
			-  晩 (1900):
				米 0.7 合.
				いろいろはいった味噌汁.