ぎょーむ日誌 2009-03-26
2009 年 03 月 26 日 (木)
-
0740 起床.
ねむい.
ややしんどい.
朝飯.
コーヒー.
0840 自宅発.
曇.
0855 研究室着.
-
Trendy セミナー
の予習.
-
で,0930 よりセミナー.
最初に重定さんで,
拡散係数が場所によって変わる場合
(といっても「一次元のストライプ」的な地形なのだが)
の periodic traveling wave の速度について.
このあたり,
理論的にツメようとすると意外と手間で
(かなり単純化してるのに),
まず空間 vs 局所密度の空間上で envelope なる
front をあらわす曲線を定義し,
さらにある接線の法線 vector をやはり
空間 vs 局所密度空間上に描くとこれはやや単純な
「波形」になるので,
そこから heuristic に定式化した,
と.
で,
近年になってとある応用数学者のヒトが
その heuristic 式が正しいと証明してくれました,
といった次第で.
あと,
拡散係数を正確に推定するためには局所密度の時間変化データが必要,
といったかんぢだ.
-
次は Pieter Zuidemer さんで,
樹木の個体群動態モデル.
「個体差」が重要な個体群動態なんだけど,
階層ベイズモデルを「使わず」になんとかならんか,
といった方向性で.
たとえばサイズ・樹齢を同時に考えたモデルとか.
あるいは Mark Rees (最近は Steve Ellner も参加している)
integral projection matrix (IPA) のハナシとか.
IPA って本質的には階層ベイズモデルだけど,
パラメーター推定のやりかたに問題ありますよ
(多段推定だから),
といったことを指摘せざるをえなかった.
-
電子情報通信学会誌の階層ベイズモデル解説かき,
さすがに時間がなくなってきたのでぢりぢりとススめる.
-
夕方にまた Pieter Zuidemer さんとベイズモデリング相談.
-
1950 研究室発.
買いもの.
2020 帰宅.
晩飯の準備.
晩飯.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0800):
米麦 0.8 合.
キャベツ・ネギ・ミズナ・ハムのサラダ.
- 昼 (1250):
研究室.
食パン.
- 晩 (2130):
米麦 0.8 合.
チンゲンサイ・ショウガ・ニンジン・ホタテのスープ.
ダイコン・鶏肉の煮もの.