「ぎょーむ日誌」目次に戻る
|
KuboWeb top に戻る
|
twilog
|
atom
ぎょーむ日誌 2007-03-23
苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (
kubo@ees.hokudai.ac.jp
) までお知らせください.
本日
(
kubolog20070323
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
2007 年 03 月 23 日 (金)
0700 起床. 松山 5 日め. 今日は札幌にもどる日. 温泉. 朝飯. コーヒー.
0815 荷物をあずけて
宿
チェックアウト. 宿の「裏山」にあたる松山城 (標高差約 100m) にのぼる. うーむ, 1602 年 (関ヶ原 2 年後) 工事開始なのに, 縄ばりつまり城デザインがみょーに 戦国ふう平山城になってるような …… 設計者たちは 「実戦で使うことあるかどうかはともかく, やっぱ天守閣周辺はこういう防御構造にしなきゃ」 というアタマだったんだろうか?
0920 宿で荷物を回収して出発. 0935 伊予鉄市電清水町発. 単線なのに反時計回りにも運行してるんだ. 運賃一律 150 円. 0947 JR 松山着. 1000 渋滞で 9 分おくれの空港バスに乗る. 空港までもけっこう混んでいる. 1020 松山空港着. 荷物あずけて, まずはおみやげ (むろん雪野さん・三浦さん + 留守番院生用) の調達.
空港レストランのコーヒー・ケイキセット (600 円) + 森林総研の正木さんあいてに
階層ベイズモデル
の解説, で一時間ほど.
関門くぐって北海道の生態学関係者ばかりがぞろぞろ集まる 新千歳空港いき便の出発を待つ. フィールドセンター里村さんと例の FACE 実験の地下部増大問題について教えていただく …… ふーむ, 実験初期は地上部よりな配分だったわけですか. ということは, その時間おくれな反動で地下部が増えたというハナシもあるのかも.
[東京行き B777-200]
こちらより 10 分はやく出発. 短胴型トリプルセヴン. これまた生態学研究者が多数のってる.
1140 ANA865 便搭乗. 往路と同じ機材 Airbus A320-200. そして往路とおなじ座席 (後方右窓際 24F). 今回は搭乗率 50-60% くらい? まあ, 松山-千歳とかそれぐらいが妥当なんだろうけど. 1150 Taxing 開始. 四国上空-紀伊半島-名古屋を通過して日本海側へ. おお, 中央アルプス (木曽), 南アルプス (赤石), 木曽御嶽山, 富士山, 八ヶ岳, 乗鞍, 北アルプス (飛騨) なんかがよく見える.
えーい, 私のもっている旧式のちっこいでじかめ (Exilim
EX-S1
, 1.2M pixcels) ではマトモに撮れんかったか. あとで
GIMP
で明るさ-コントラストを補正.
これは地上に三ヶ所なにか白いものがある, にしか見えないだろうけど, 手前から御嶽山, 中央アルプス, 南アルプス, そしてその背後に富士山が写っている. (
元ファイル
)
北アルプス南部. 左から北穂 - 奥穂 - 西穂高岳が写ってる. 新穂高と上高地も. (
元ファイル
)
穂高の北の槍ヶ岳 (写真中央). 北鎌尾根のカタチがわかる. 上空からみる槍ヶ岳の山容は「とがってる」感なく, 山頂に小さな岩塔が置いてあるかんぢだ. (
元ファイル
)
槍ヶ岳の東, 右から燕岳 - 大天井岳 (写真中央) - 常念岳. (
元ファイル
)
1357 新千歳空港着陸. 季節が 2 ヶ月ほど逆進した. 1434 快速エアポートに乗って同発. 1040 円. 1512 JR 札幌駅着. ちょい雨. 1520 研究室着.
いつのまにか, 窓の外は雪. けっこう降っている.
用件あれこれススまぬまま撤退. 1810 研究室発. 買いもの. 1830 帰宅. 体重 68.4kg. 洗濯. 晩飯.
[今日の運動]
腹筋運動 30
×
3 回. 腕立ふせ 10
×
3 回. スクワット 100 回.
[今日の食卓]
朝 (0730): 宿のセルフサーヴィス朝飯.
昼 (1220): ANA865 便の中でエビカツサンド. 空港で買ったもの.
晩 (2010): 明太子スパゲッティー. リンゴ.
本日
(
kubolog20070323
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
KuboLog
|
KuboWeb