ぎょーむ日誌 2004-04-17
2004 年 04 月 17 日 (土)
-
0900 起床.
朝飯.
コーヒー.
-
お,
雪というか霙 (みぞれ) のよーで.
-
釧路大会雑用少々.
1245 自宅発北大構内走.
晴.
1330 帰宅.
体重 74.2kg.
重い.
昼飯.
-
1450 自宅発.
またみぞれ.
1500 研究室着.
-
この土日は釧路大会雑用・事前参加申込者データをあつかう
プログラムでも作るか,
と予定してたんだけど,
ヤメ.
苫小牧直径成長モデリングのほうがススんでいないためだ.
どっちを優先すべきかは明白だし.
それから来週の月-水は何かよろしくない予感が.
-
どうでもいーが,
土曜日だというのにまたしても学内→学外方向で通信途絶ぎみ.
-
1730 とりあえず,
ある気象フィルターパラメーターセットに対して,
必要となりそうな気象値テイブルを生成する関数群はできた.
よーやくにして.
あとは
temp.selector: best=17.8/width=3.0
rain: factor=0.10/time=0.30
ppfd: factor=0.01
temp: factor=0.05
ps ct6 ct7 ct8
1997 0.28732 14.329 18.521 18.143
1998 0.43252 13.392 17.803 18.788
1999 0.16923 15.298 18.793 20.552
2000 0.95831 15.217 18.872 19.962
2001 0.68466 14.570 18.024 18.310
2002 0.79378 14.052 17.774 18.121
2003 0.46765 14.552 15.992 18.388
こーゆーのを数千とーり生成すればよい.
で,
あえてわざと迂遠なコトやってるんだけど,
いったん
テキストファイルに保存する,
と.
いや,
待て.
list()
に格納してから
.RData
データファイルに
save()
したほうがいいのかな?
……
ま,
その前に休憩しますかね.
しっかし,
R におけるデータ型ってのはなかなか注意深くなければならんね
(正確には型ではなくクラス).
言語設計者がどういう意図でもっていろいろな
「型」じみたものを準備したり,
似たようなデータ構造を継承 & 派生させてるのか
……
あたりはぢりぢりとは理解できるようにはなってきたけど.
私の場合,
呪われ言語 C++ とケガれ言語 Perl
での経験にいくらか助けられているような気がする.
プログラミングの経験とかない人が,
いきなりこれつきつけられたらどう対応するんだろう?
あるいは
「助けられてる」
ってのは錯覚で単にジャマになってるだけかもしれんけどね.
よけーな経験してないヒトのほうが,
つまづくことなく取り組める
……
というわけもないような気がする,
このひねくれ言語は.
けっきょくあれこれを .RData
に保存することにした.
というのも,
read.table()
は header 読みこむときに勝手に文字列変換しやがるからだ.
ともかく新しい計算方式にするために,
数日間を費してしまったけど,
そういう時間投資は多少はむくわれるかんぢだ.
以前なら数時間かかった気象値 (数千とーり) の計算を
5-10 分ほどですませられるんで.
以前がひどすぎで,
いまなお無駄計算は残存してはいるんだけど.
こいつらを省くためにはさらにややこしいプログラミングが必要.
ということで放置.
本日の計算プログラム書きはここまで.
鍋嶋さんによる推定計算・作図部分を web page 化.
ひさびさにちょっとした bash 小わざコンボで切りぬける
……
で,
eps → png 変換した図群
ならべて眺めてみると夏季の成長といっても,
たしかに単純ではないのかもしれないなぁ.
ともかく現状報告してから
2110 研究室発.
2130 帰宅.
晩飯.
[今日の素読]
-
Salsburg, D. 2001.
``
The Lady Tasting Tea
-- How statistics revolutionized science
in the twentieth century''.
Owl Book.
-
Chapter 25. Advice from the Lady in Black
-
Stella Cunliffe studied statistics at the London School of Economics
in the late 1930s. It was an exciting time to be there. Many
of the students and some of the faculty had volunteered to serve in
the Spanish Civil War against the fascists. Prominent economists,
mathematicians, and other scientists who had escaped Nazi Germany
were given temporary positions at the school. When she
emerged from school with her degree, the entire world was still suffering
from the Great Depression. The only job she could find was
with the Danish Bacon Company, ``where the use of mathematical
statistics was minimal and I, as a statistician, in particular a female
statistician, was looked upon as something very odd.'' With the
coming of World War II, Cunliffe became involved in food allocation
problems, where her mathematical skills proved very useful.
[今日の運動]
-
北大構内走 1250-1330.
ストレッチング.
-
腹筋運動 30 ×
3 回.
腕立ふせ 3 ×
3 回.
[今日の食卓]
- 朝 (0930):
パンケイキ.
- 昼 (1350):
蕎麦.
- 晩 (2210):
ニラ・モヤシ・ピーマン・ショウガの焼きそば.